“雑貨店”
302件
“雑貨店”に関する記事一覧です。こちらをご覧になれば“雑貨店”の幅広い情報を得ることができます。
- 漫画「ちいかわ」に登場するパンケーキがお家で焼ける!? こんがり、うさぎの顔の形が完成!
キャラクター家電ブランド「きゃらニクス」から、「こんがりきゃらパンケーキメーカー うさぎ」が、2025年3月7日(金)に発売されました。
LASISA
2025.3.7
- 路地裏にある隠れ家レストランで和洋食ランチに舌鼓♪「神楽坂 和らく」
神楽坂は石畳の小道や坂道に飲食店やカフェ、アートギャラリー、雑貨店などが集まっていて隠れ家的なスポットを見つけるのが楽しいエリア。そんな街にある「神楽坂 和らく」は古民家を改装した和洋折衷の空間で、和食や洋風料理を楽しめるレストラン。神楽坂散策の目的地に、和と洋の絶妙な融合を楽しめるレストランでランチはいかが?
ことりっぷ
2025.3.6
- 神楽坂には何着てく? 画像でわかる大人の服装のポイント【お花見コーデも】
よく晴れた休日に訪れたい東京・神楽坂(かぐらざか)。行き慣れていない方にとっては、なんとなく敷居が高い街のイメージがあるかもしれません。 初めて訪れるなら、まずは飯田橋駅か神楽坂駅から神楽坂通りを歩いてみるのがおすすめ。レベルの高いパンやスイーツ店、フレンチに和食店など、とにかくおいしいものがあふれていますよ。大人がのんびり散策するのにもぴったりです。 今回は、神楽坂へランチをメインにお出かけする方向けにおすすめのコーデをご紹介。スイーツ巡りやウォーキングなど目的別に合わせた服装を解説します。 【パン・スイーツ巡り】カフェをハシゴしやすいスニーカーコーデ 神楽坂といえばパンやスイーツを思い浮かべる方は多いのでは? 行列ができる話題のパン屋さんはもちろん、スイーツ店もそこかしこに立ち並ぶから、どこに行けばいいのかと目移りしてしまうほど。レベルの高いお店が多いからテイクアウトで少しずつ買ってみても楽しいですよ。 またその名の通り神楽坂は坂が多く、散策していると歩くのが辛くなることも。服装はやっぱりスニーカーが便利です。オールホワイトのスニーカーを選んだら、同色のキルティングジャケットで華やかにまとめてみましょう。 【老舗和食店でランチ】贅沢な時間を過ごす白シャツコーデ もともとは花街として栄えた歴史のある神楽坂。料亭クラスのお店はさすがに敷居が高そうだけれど、せっかくだからいつもよりラグジュアリーな和食ランチを予約して神楽坂を満喫したい♪ そんな日の服装は大人っぽく白シャツをメインにスタイリングしてみましょう。ボトムにレザーワイドパンツを選ぶと、グッとラグジュアリーな雰囲気がアップします。 【フレンチビストロでランチ】ベレー帽を合わせたフレンチコーデ フランスと日本の文化交流を目的とした施設・東京日仏学院がある神楽坂は「東京のパリ」とも呼ばれ、花街とはまた違う顔も。オシャレなフレンチビストロやレストランもたくさん立ち並びます。 神楽坂に行く目的はちょっとこじゃれたビストロで友人とのランチ! そんな方にはフレンチムードのコーデがおすすめです。デニムジャケットにベレー帽を合わせて気分から盛り上げてみましょう。 【スーパー・雑貨巡り】ナチュラルなショップに馴染むデニムパンツコーデ 地域密着の小さなスーパーやこだわりの食材店、和小物の雑貨店も多く立ち並ぶ神楽坂通り。いつものスーパーとはちょっと違う見慣れない商品を目にすると、ついつい買いすぎてしまいそうです。 そんな気軽なお出かけにはナチュラルなショップに馴染む服装がおすすめ。ブルーのワイドデニムパンツを主役にこなれたムードに仕上げてみましょう。 【東京大神宮から神楽坂へウォーキング】歩きやすい防寒コーデ 神楽坂通りから飯田橋駅を超えた反対側にある、縁結びで有名な「東京大神宮(とうきょうだいじんぐう)」。神楽坂からはそう遠くない距離なので、ちょっと足を延ばして東京大神宮から街歩きをスタートするのもおすすめです。 ちなみに東京大神宮周辺にも口コミ評価の高い飲食店が多く点在。ランチは神楽坂より比較的空いている様子なので、こちらで探してみるのも手ですよ。 コーデは歩くことも考えてまとめるのがコツ。寒い時期なら中にたくさん着込めて防寒性の高いアウターを選んでみましょう。 【千鳥ヶ淵から神楽坂へ桜の名所巡り】お花見に映えるブルーシャツコーデ 春に神楽坂へお出かけするなら、お花見をセットにしない手はありません! 飯田橋駅近くの外堀公園(そとぼりこうえん)にも十分満足できる桜並木がありますが、九段下方面に歩けば靖国神社(やすくにじんじゃ)や千鳥ヶ淵(ちどりがふち)も意外とすぐ近くです。桜を堪能する千鳥ヶ淵ウォーキングから始めて神楽坂ランチがゴール……なんて一日も楽しいですよ。 ウォーキングメインだからカジュアルな服装でもいいけれど、せっかくなら桜とのベストショットを目指してみましょう。ブルーのシャツをメインにした爽やかなコーデなら桜に映えますよ。
#CBK magazine
2025.3.5
- 【おいしいサウナ飯 山中湖】 山中湖畔にあるキャンプ場内のカフェ「the 508 cafe」と、森に囲まれた老舗カフェ「PAPER MOON」
毎日サウナに通うほどのサウナ好き。そんな清水みさとさんがサウナと同じくらい好きなのが、おいしいごはん。おいしいお店とその近くのサウナを紹介している「食いしんぼう寄り道サウナ」ですが、今回は少し遠くにお出かけ。前回ご紹介した、山中湖のサウナ「CYCL(サイクル)」の周辺にある、おいしいお店を2軒ご紹介します。
リンネル.jp
2025.3.4
- 【2月27日~3月5日の占い】12星座別ラッキーアクション/フォーチュンアドバイザー・イヴルルド遙華
こんにちは! フォーチュンアドバイザーのイヴルルド遙華です。 週に1回(毎週水曜)、さまざまな占いでみなさんにメッセージをお送りします。 今週は、「2024年2月27日~3月5日の12星座別ラッキーアクション」です。 < […]
ARNE
2025.2.26
- 「holo shirts.」で普段着のシャツをオーダー。生地やボタンを選んでとっておきの1着を手にしよう【ご褒美の新定番】
「holo shirts.(ほーろーしゃつ)」は、 シャツをセミオーダーできるブランド。今回はPOP UPで、シャツの形や生地などを選んで自分にちょうどいいシャツが作れる、セミオーダーを体験してみました。どんな流れでオーダーするのか、どんなシャツが誕生したのか、早速レポートします。
るるぶ&more.
2025.2.25
- 新大久保「oyoppi coffee」で味わう本格バスクチーズケーキとクロッフル
新大久保のメイン通り「大久保通り」の路地を入ってすぐの場所にある韓国風カフェ「oyoppi coffe(およっぴ こーひー)」では、淡い色合いの洗練された韓国インテリアが広がる空間で、バスクチーズケーキやクロッフルなどのスイーツを食べられます。本格コーヒーから映えドリンクまで、ドリンクの種類も豊富。新大久保ショッピングの休憩に、ぜひ知っておきたい場所です。
るるぶ&more.
2025.2.24
- いま、大注目! 花と好相性のシーリングスタンプに挑戦 プチプラ花コーデVol.153
プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、旬のプチプラな手作りアイデアを教えていただきます。
GARDEN STORY
2025.2.21
- ヒビ割れティーカップと怒れるお客様、、、先輩店員が教えてくれた【接客の極意】
接客業をしていると、理不尽なクレームに遭遇することもあるものです。そんな時、どう対応したら良いのか、新人時代は特に悩んでしまいますよね。今回は筆者の友人が実際に体験したエピソードをお届けします。
fashion trend news
2025.2.19
- バレンタインに注目! NYのシェフたちの心を掴んだ伝説のブラウニーが、京都のパティシエと出会い、百花繚乱の七変化
チョコレート好きにも、苦手な人にも伝えたい、最高においしいブラウニーで味わうチョコレートの奥深さを。そんなふうに思わせてくれたのが、京都の中心街に店を構える「East42st NEW YORK BROWNIE(いーすとふぉーてぃーせかんどすとりーとにゅー よーく ぶらうにー)」です。イートインでも家でも楽しめるブラウニーの魅力に迫ります。
るるぶ&more.
2025.2.16
- 誰かを思う気持ちは、ときに自己中心的な行動に変化する。「愛ってエゴ」な映画20選
激しい愛は時にエゴとエゴのぶつかり合いを起こす。誰かを思う強い気持ちは、その強さゆえに自己中心的な行動に変化することも。エゴイスティックな登場人物たちの振る舞いは、思いやりだけでは生まれないシビアなドラマを映画にもたらすのだ。
BRUTUS
2025.2.15
- 長崎県の「幸福度が高い街(自治体)」ランキング! 「東彼杵郡波佐見町」を抑えた1位は?
大東建託が実施した、長崎県居住の7518人が対象の居住満足度調査の結果から、幸福度が高い「長崎県の街(自治体)」ランキングを発表! 2位「東彼杵郡波佐見町」を抑えた1位は?
All About
2025.2.14
- 『バヒュッテ』が届けるベターライフブックス。今週の本『間取りと妄想』
皆さんは、住む際に間取りは意識されますか? 家を建てる人、買う人は、きっと間取りと向き合う時間があるかと思いますが、賃貸などで、間取りを重視して選ばれる人はどのくらいいるのでしょう。家賃や近隣の環境などは勿論ですが、間取りって住む人の日々の価値観や、人間性をも変えかねない重要な面白い生活の形なのです。
&Premium
2025.2.13
- 【梅田・なんば・中之島】ミャクミャクと行く!レンタサイクルで、大阪・関西万博2025迫る大阪街めぐり&食べ歩きグルメ
『キャノピーbyヒルトン大阪梅田』でレンタサイクルを利用し、梅田・なんば・中之島エリアをサイクリング。名物グルメを巡る食い倒れや万博のカウントダウンを示すミャクミャク像などを見てまわってきました!
MORE
2025.2.13
- ココは外国!?海外にいる気分になれる福生市の商店街とは?
広大で、自然豊かな場所も多い多摩エリア。学校や商業施設、レジャー施設などあ...
リビングWeb
2025.2.13
- セリアなら1本55円で買えちゃうよ~!ロフトで倍以上払った私涙目…コスパ最強な文房具
ノートや手帳などを見やすくしたり、可愛くしたりするのに便利な転写タイプの『デコレーションテープ』をセリアで発見しました。こちらの商品は、なんと110円で2個入りとコスパが最強!しかも、レトロな模様が可愛くて、使い心地も文句なし。手に入れておいて間違いのない文房具です。早速見ていきましょう!
michill
2025.2.12
- 【太宰府】あの懐かしい~「昭和レトロ」に出会えるお店、その名も「る」
皆さん、こんにちは。リビングふくおか・北九州Web地域特派員のkurinaです。今...
リビングWeb
2025.2.9
- 『バヒュッテ』が届けるベターライフブックス。今週の本『伊丹十三の台所』
私は住まいの一番軸となる部分が食であり、キッチンや食事をするスペースなどが重要なポイントとなります。食事の内容もですが、器や台所道具などがお気に入りのアイテムだと、より生活が豊かになり、食事の場の笑顔が増える大切な生活軸だと思っています。そしてタイトル通り、私も大好きな映画監督、俳優、エッセイストの伊丹十三さんが実際に活用していた品々や料理を中心に、彼に影響を受けた、様々な方々の食や台所、暮らし方についてのお話も記されている。料理本としてもライフスタイル本としてもエッセイとしても楽しめる、きっと食を通した生活を見直したくなる一冊。
&Premium
2025.2.6