- トップ
- “誕生”
“誕生”
2610件
“誕生”に関する記事一覧です。こちらをご覧になれば“誕生”の幅広い情報を得ることができます。
- 【Lee®】定番モデル「101」誕生100周年! 「Lee® × アーバンリサーチ」のコラボが実現
自分らしいスタイルを大事にする人々に愛されて歴史を重ねてきたジーンズブランド【リー®】と【アーバンリサーチ】グループの【アーバンリサーチ】【アーバンリサーチ ドアーズ】【アーバンリサーチ ロッソ】【KBF】【センスオブプレイス バイ アーバンリサーチ】【サニーレーベル】の6レーベルが【リー®】の定番モデル「101」の100周年を記念してコラボレーション! 「自分らしいカラー(レーベル)でLeeを着る。」をテーマに、レーベルごとに「101」を解釈し、アレンジしたアイテムが登場します。
fashion trend news
2025.2.20
- 【エトロ】✕【カスタニエール】がタッグ! モダンエレガンスなエスパドリーユが誕生
【エトロ】が、スペインの老舗ラグジュアリー・シューズブランド【カスタニエール】とコラボレーション! 【エトロ】のモダンエレガンスと【カスタニエール】の伝統的な技法を融合させた、特別なエスパドリーユが2025年3月上旬にリリースされます。
fashion trend news
2025.2.19
- お誕生日女子会に利用したい♡大人の隠れ家レストラン「スカルぺッタ東京」
皆さま、こんばんは。大人百花マドンナの半杭梨奈です。今回は、女子会やデートにおすすめのレストラン「スカルぺッタ東京」をご紹介いたします。 大...
大人百花
2025.2.14
- 第4子誕生のカール・フィリップ王子夫妻、生まれたばかりのイネス王女と兄王子たちの写真を初披露
先日、第4子にして初めての女の子となるイネス王女が誕生したばかりのスウェーデン王室カール・フィリップ王子とソフィア妃。...
クランクイン!
2025.2.13
- 【岐阜県可児市】自然素材を使ったプラントベースメニューで体の内側から健康に!「This is coffee」誕生
岐阜県可児市にある「This is coffee」は、化学薬品を使わず自然素材を使用した美容室から生まれたカフェで、「美味しく、楽しく、美しく」をテーマに健康のあり方を提案している。 化学薬品を使わない美容室から誕生したカフェ 「This is coffee」は、自然素材を使った美容室の運営経験を活かし、体の内側から「健康」を追求する場として誕生した。 オーナーは、美容師として働く中で、化学薬品による手荒れやアトピーなどの肌トラブル、香料で気分が悪くなるなどの健康被害に悩む美容師や来店者が多い現実を目の当たりにしてきた。そこで、美容室ではヘナやインディゴなどのハーブを使った植物染めや、自社で開発したオーガニックのシャンプーや化粧水など、植物由来の健康的な施術や製品を提供し、外側からの美容(アウタービューティー)を実現。さらに、同じ悩みを持っている他の美容室向けに、定期的なセミナーも行っている。 その一環として、アレルギーや健康に配慮し、楽しみながら食べられる食事を提供することで、美容室だけでは叶えられない内側からの美容(インナービューティー)にもアプローチしたいと考え、自然素材のみを使用したヴィーガン&グルテンフリーメニューを提供するカフェをオープンした。 健康的で満足感のあるプラントベースのオリジナルメニューを提供し、人々が安心して同じテーブルを囲んで笑顔になれる空間を目指している。 プラントベースのオリジナルメニューを提供 一番人気のフードメニューは、季節ごとにさまざまな味付けや食感を楽しめる副菜を添えた「旬野菜のスパイスカレー」。「This is coffee」のスパイスカレーは、医食同源の理念を体現した一品。野菜だけで満足感を得られるよう、自社の畑や地元の旬の野菜を取り入れ、味噌や塩麹などの発酵調味料を活用し、日本人の口に合うよう工夫している。 [caption id="attachment_1288872" align="aligncenter" width="450"] ヘルシーでありながら濃厚な味わいがやみつきになる「生チョコタルト」[/caption] [caption id="attachment_1296104" align="aligncenter" width="450"] ヴィーガンカフェ onwa オーナー・末武洋介さん[/caption] スイーツは、小麦粉、卵、乳製品を一切使わないプラントベース・グルテンフリー対応の「ティラミス風コーヒーゼリー」や、奈良市のヴィーガンカフェ「onwa」が手がける自然素材のみを使用した「生チョコタルト」や「バスク風チーズケーキ」を提供。罪悪感がなく、身体に負担の少ないデザートを楽しむことができる。 little flower coffeeと共同開発したコーヒー [caption id="attachment_1288869" align="aligncenter" width="450"] 旬の果実を使い一期一会の風味を楽しむ季節限定の「リミテッドブレンド」[/caption] [caption id="attachment_1296099" align="aligncenter" width="450"] little flower coffee オーナー・本田順也さん[/caption] コーヒーは、愛知県瀬戸市にある「little flower coffee」と共同でブレンドを開発した。フルーティで爽やかな酸味が特徴のスペシャリティコーヒーは、コーヒーが苦手な人でも「これなら飲める」と評判。 さらに、旬の果物の酵素で漬け込んでから焙煎した豆や、紅茶やシナモンのような香りのある豆をブレンドした期間限定のコーヒーも提供している。 来店者やスタッフにとってのサードプレイスに 美容室で培ったホスピタリティ精神をカフェにも取り入れ、来店者一人ひとりに心を込めて接客している。 店内は、前テナントから引き継いだ素材と風情ある大谷石を活用し、落ち着きと温かみを感じられる、心地よくくつろげる雰囲気。仕事や勉強を効率よく進み、クリエイティブなアイデアが生み出されそうな場所だ。 また、罪悪感なく身体に負担が少ないヴィーガン&グルテンフリーメニューや、コーヒーが苦手な人でも美味しく飲めるコーヒーを通じて、食事やコーヒーを人と共有することができる。美容室のスタッフが仕事帰りに立ち寄ったり、休日にリフレッシュしたり、スタッフ同士のコミュニケーションの場としても利用できる場所である「サードプレイス」でありたいとも考えている。 「This is coffee」で、自然素材のみを使用したメニューを味わって、体の内側からの健康を意識してみては。 ■This is coffee 住所:岐阜県可児市広見2017-5 桂ビル1F 営業時間:10:00~17:00 定休日:火曜日 座席数:テーブル席12席/カウンター4席/ソファー席4席 URL:https://thisiscoffee.net Instagram:https://www.instagram.com/this_is_coffee_ (山本えり)
ストレートプレス
2025.2.13
- フリーランス・副業リハビリ人材と訪問リハビリニーズをマッチングするサービスが誕生
ネットで簡単に頼める訪問介護・家事・生活支援サービス「Crowd Care(クラウドケア)」を運営するクラウドケアは、日本初(※1) となるフリーランスや副業リハビリ人材と訪問リハビリニーズをマッチングする「【保険外】自費訪問リハビリ(リハビリテーション)サービス」を2月1日(土)に正式にリリースした。 多様な働き方を求めるリハビリ人材 クラウドケアでは「ケアを通して、多くの人々を幸せにする。」をミッションに、2016年の創業から、介護保険制度では補えない介護ニーズとヘルパーをマッチングし、介護保険外の訪問介護・家事・生活支援サービスを提供してきた。 そんな中、自宅や入居する施設に訪問してマンツーマンで徹底したリハビリ提供を行うことへのニーズの高さを実感し、2024年11月から理学療法士(PT)や、作業療法士(OT)といった有資格者のリハビリスタッフ募集を開始。 その後、多くの人からの応募を受け、リハビリ人材がフリーランスや副業といった働き方への関心が高く、空き時間でリハビリサービスを提供することへのニーズが大きいことを再確認した。 リハビリ人材と訪問リハビリニーズをマッチング 当初の予定していた通り、2025年2月から保険外(自費)訪問リハビリサービスを開始。 リハビリニーズに対応するとともに、リハビリ人材の多様な働き方をサポートすることで、「リハビリを受けたくても受けられない」という社会課題の解決を目指していく。 マンツーマンでリハビリを提供 脳卒中のリハビリを専門に実施する脳梗塞リハビリステーション・グループの協力のもと実施する面接・研修を受けた国家資格(作業療法士・理学療法士)を持つ人のみが、クラウドケアのリハビリスタッフとして登録可能となっており、質を担保したリハビリスタッフが、自宅や入居する施設に訪問してマンツーマンで徹底したリハビリを提供。 医療保険や介護保険のリハビリではカバーしきれない人、発症して数年経った脳卒中後遺症の人、関節や筋肉などに痛みがある整形外科疾患の人、その他のリハビリが必要な人向けに人向けに、改善を目的とした集中的な施術を行う。 サービスの詳細について 価格は、お試し1回60分/10,780円(税込)、スポット1回60分/20,900円(税込)、10回コース1回60分×10回/187,000円(税込)。 脳卒中(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血)/脊髄小脳変性症/パーキンソン病/筋萎縮性側索硬化症(ALS)/多発神経炎/筋ジストロフィー/関節リウマチ/廃用性症候群/その他の整形外科疾患などに対応している。 提供エリアは東京都全域と埼玉県、千葉県、神奈川県の一部地域。詳しくは「Crowd Care」公式サイト内特設ページにて確認を。 「Crowd Care」の仕組みについて 「Crowd Care」は、シェアリングエコノミー型(クラウドソーシング)の訪問介護・家事・生活支援マッチングプラットフォーム。依頼ごとにヘルパーをマッチングして、介護スキルを持つ貴重な人材をシェアしていく仕組みとなっている。 シェアリングエコノミー(※2)の仕組みとテクノロジーを活用することで、依頼者は介護保険外の自費訪問介護ヘルパーサービスを低価格で利用可能。また、介護職として働いている人はもちろん、介護の仕事から離れてブランクがある人、未経験の人も、隙間時間を使って自分のスキルや都合に合わせてヘルパーとして働くことができる。 クラウドケアについて 「Crowd Care」を開発・運営するクラウドケアは「ケアを通して、多くの人々を幸せにする。」をミッションに、2016年の創業。介護保険制度では補えない介護ニーズとヘルパーをマッチングし、介護保険外の訪問介護・家事・生活支援サービスを提供してきたスキルシェア形式の介護保険外サービスのパイオニアとなっている。 サービスは訪問介護・家事・生活支援サービス1時間/2,750円~3,300円、買物お助けサービス(買物代行)1ヶ所/550円、自費訪問リハビリサービスお試し1回60分/10,780円(いずれも税込・交通費別)〜にて対応。オーダーメイドサービスも都度、お見積りにて受け付けている。 フリーランスや副業リハビリ人材と訪問リハビリニーズをマッチングするサービスを利用してみては。 Crowd Care公式サイト:https://www.crowdcare.jp/ サービス対象地域について:https://www.crowdcare.jp/area/ ※1 日本国内におけるフリーランスや副業リハビリ人材と訪問リハビリニーズをオンライン上でマッチングし、サービス提供するという点で日本初(クラウドケア調べ / 2025年1月) ※2 シェアリングエコノミーとは、個人が保有するスキル・モノなどを必要な人に提供・共有するほか、インターネットを介して個人間で取引する、新しい形態のサービスを指す。 (丸本チャ子)
ストレートプレス
2025.2.13
- 「カッテージチーズとトマトのブルスケッタの素30g」、Kiss FM KOBE『シャカリキ』を通して誕生
創業200年以上の歴史を誇る醤油メーカー「日本丸天醤油」が兵庫県と連携し、県産食材を使った“食”を楽しむための商品を開発! 「カッテージチーズとトマトのブルスケッタの素30g」が、2月10日(月)よりオンラインショップにて、100個限定で販売中だ。 兵庫の食材「牛乳」をテーマにした調味料 日本丸天醤油は、兵庫県と連携し、ラジオ番組Kiss FM KOBE『シャカリキ』を通して、県産の食材をおいしく食べるための調味料を開発するプロジェクトを行っている。シリーズ第41弾は、地元兵庫の食材「牛乳」をテーマにした調味料だ。 番組では牛乳をテーマにリスナーから意見を募集。リスナーの食べ方を参考に「カッテージチーズとトマトのブルスケッタの素30g」を商品化し、限定100個で公式オンラインショップのWEB限定商品ページにて2025年2月10日(月)より販売中だ。価格は、270円(税込)。商品は無くなり次第終了となる。なお、購入は1人5個まで。 華やかな一品が出来上がる 同プロジェクトは、県産食材をより多くの人に知ってもらうとともに、食材をおいしく食べるためにはどんな料理が良いのか、リスナーと一緒に取り組むことを目的としている。料理の試作からラジオでの投票、そして商品の販売まで約4週間という短い期間で、様々な食材のおいしさを引き立てる調味料作りを行う。 販売中の「カッテージチーズとトマトのブルスケッタの素30g」は地元兵庫の食材「牛乳」をテーマに、キスナーからの意見を参考にしながら開発され、ラジオ番組Kiss FM KOBE『シャカリキ』内コーナー「はい、こちらひょうご食材丸天開発室です(※)」を通してこだわりが詰まった一品となっている。 手作りならではのフレッシュなカッテージチーズに、にんにくを効かせました。ほんのりローズマリーが香り、トマトの色も鮮やかで、華やかな一品が出来上がる。 日本丸天醤油は、創業200年以上の醤油づくりで培ってきたノウハウを、共に育ってきた地元兵庫県に住む人に、食を楽しめる調味料として還元していく。兵庫県の“声”をもとに開発した食材を、美味しく食べられる調味料「カッテージチーズとトマトのブルスケッタの素30g」を、この機会にチェックしてみては。 日本丸天醤油:https://www.marten-fi.co.jp 公式オンラインショップ:https://www.maruten-shop.com ※ オンエア時間 毎週月曜9:25頃~ (江崎貴子)
ストレートプレス
2025.2.12
- 【大人旅in大分】源泉数・湯量全国No.1!屈指の名湯・別府温泉杉乃井ホテルに新たなシンボル「星館」誕生
源泉数・湯量日本一の別府温泉を代表する圧倒的スケールの温泉リゾート「別府温泉 杉乃井ホテル」に2025年1月23日、新たな宿泊棟「星館」が誕生。開放感たっぷりの露天風呂や最上階のレストランから眺める景色はまさに絶景。「温泉のテーマパーク」と呼ぶにふさわしい、あらゆるエンターテイメントと出合える最新施設。
大人のおしゃれ手帖web
2025.2.12
- ラグジュアリースパブランド発の「ダマイ」から待望のクレンジングが誕生
スパの贅沢なアプローチのように、メイクも汚れもやさしくオフ顔の冷えやこわばりを、優しく解きほぐすかのような洗顔アイテムが登場。スパ ダマイのホームケアラインとして誕生したベーシックスキンケアには、温め・巡り・排出に着目した『サーマル フィト セラピー』独自のメソッドが反映されていて、スキンケアの浸透をサポート。スパでプロの手によるフェイシャルトリートメントを受けているような心地よさで、やさしくクレンジングが可能に。使えば思わず触れたくなるような、ふんわりやわ肌が期待できるのです!植物由来成分の温感ジェリーが体温でとろけるスパクレンジングダマイ セルリファーム クレンジングジェリー 150g¥4,730/ダマイ ※2025年2月14日発売スチームを浴びているように手で肌を温めながら落とすジェリータイプのクレンジングジェル。クダモノトケイソウ果実エキス、ブッチャーブルームエキス、ハス胚芽エキスを含んだ独自のキー成分「D-complex」や、リンゴ果実培養細胞エキス、12種類のフィトオイルなどが、しっとりやわらかな肌に。ベルガモットやイランイランを中心としたオリエンタルな香り。深呼吸して内側からも肌をゆるめるようなイメージで、こわばった肌も解きほぐれていくはず。2種類のスクラブとクレイで角質オフ。澄み渡るクリア肌へダマイ セルリファーム 2in1フェイスウォッシュ 150g¥4,730/ダマイ ※2025年2月14日発売洗顔と角質ケアを同時に叶える2in1タイプで、泡立て不要のクレイスクラブ洗顔料。マンナンとオリーブ種子、2種のスクラブとクレイの感触で肌あたりが心地よく、体温でじんわりミルクのようにほどける。ソフトでなめらかな泡が古い角質と一緒にすっきりとオフし、くすみのないクリアな肌に。柑橘系の穏やかなアロマで洗顔が、まるでスパルームにいるような極上な時間に。スキンケアのファーストステップとなる洗顔、クレンジングから五感を刺激し、心を解きほぐすスパ発のスキンケア。寒いこの時期から取り入れてみませんか。ダマイdamaistore.jp/TEXT=浜崎優子EDIT=GINGER編集部
GINGER
2025.2.7
- 誕生から57年目となる「ボンカレー」が「パーソナルカレー診断キャンペーン」を開催
大塚食品は、2月12日(水)のレトルトカレーの日/ボンカレーの日を記念して、その日の気分にぴったりな「ボンカレー」のタイプが診断できる「パーソナルカレー診断キャンペーン」を、2月10日(月)~16日(日)に実施する。 8シリーズ、全21品目の製品をラインアップ ブランド誕生から今年で57年目となる「ボンカレー」は、生活者の嗜好の変化、多様化するニーズへの対応を行いながら、ラインアップを拡充してきた。 シリーズでは、スタンダードな味わいで、世代を問わず支持を集めている「ボンカレーゴールド」をはじめ、60分じっくり炒めたあめ色たまねぎのコク、赤ワインでソテーした牛肉の旨みがとけ込んだ、飽きがこない濃厚な味わいのカレー「ボンカレーネオ」などを展開。 さらにレンジで温めるだけで、旨みにこだわった本格派のカレーうどんが手軽に楽しめる「ボンカレー 旨みを味わうカレーうどんの素」は、「だし薫る和風仕立て」と「スパイス香るピリ辛キーマ仕立て」を展開する。 またアレルギー物質に対応し、野菜をたっぷり使った「こどものためのボンカレー」など、幅広い生活者が多種多様な味わいを楽しめる。 現在では、8シリーズ、全21品目のバラエティ豊富な製品を揃えている。 「ボンカレー製品18個セット」が当たる! 「パーソナルカレー診断キャンペーン」では、ブランドサイトの特設ページから質問に答えるだけで、「ボンカレー」のラインアップの中から、その日の気分におすすめの製品を提案する。 また、キャンペーン期間中に診断結果をXでシェアし応募した人の中から抽選で100名に、「ボンカレー製品18個セット」をプレゼント。当選者には、実物の約3倍のキャンペーン限定ビッグパッケージに入れて商品を届ける。 同キャンペーンの応募期間は、2月10日(月)8:00〜16日(日)23:59。応募方法は、ボンカレー公式Xアカウントをフォローし、ブランドサイトの特設ページで診断後、シェアボタンより診断結果をXにて応募期間内に投稿すれば完了だ。 あなたの気分にぴったりなボンカレーは?「パーソナルカレー診断キャンペーン」に参加し、診断結果をシェアしてみては。 ボンカレー特設ページ:https://boncurry.jp ボンカレーXアカウント:https://x.com/boncurry_jp (江崎貴子)
ストレートプレス
2025.2.7
- 第一子誕生の芸人ゆってぃ、14歳年下美人妻との不妊治療を赤裸々に告白「できないものだと考えていなかった」
第一子が誕生したお笑い芸人・ゆってぃが14歳年下妻・石川あんなとの不妊治療を赤裸々に語った。 1月31日(金)、ABEMAにて『ダマってられない女たち』#7が放送。この番組はさまざまな女性の生き様に密着取材し、…
ABEMA TIMES
2025.2.2
- 緑あふれる新スポットが桑園に誕生 “ごちゃまぜ”で北海道の新しいビジネスを
再開発が進む札幌市中央区の桑園エリアに、また新たなスポットが誕生しました。 緑が陽に照らされ、明るい雰囲気の建物は、ガラス張りに吹き抜けでとっても開放感があります。 木造建築としては北海道内イチの大...
Sitakke
2025.1.28
- 21歳になった女子法政大生、世界的カウントが日本語でお祝い!「若き至宝、お誕生日おめでとうございます」
21歳になった藤野あおば、FIFA女子W杯公式も日本語で祝福。「なでしこの若き至宝、お誕生日おめでとうございます」。
Qoly
2025.1.28
- うちわの柄まで隠れる!“裏地だけ色違い”の大人おしゃれな「推し活トートバッグ」誕生
大阪日本橋にある日本初(※)のオタク女子専用カフェサロン「Ataraxia cafe(アタラキシアカフェ)」を運営するAirafu(アイラフ)は、「大切な推しをもっと大切にしたい人」向けのオリジナルブランド「Re:)am(リラム)」より、新作となる推し活トートバッグ「uramasaRe:(ウラマサリ)」全7色/各9,350円(税込)を発売。公式オンラインストアにて、2月9日(日)まで予約を受付中だ。 推し活の現場に欠かせない推し活トートバッグ 20代の女性コスプレイヤー2人が、オタク女子のためのくつろぎの場として作った「Ataraxia cafe」は、昨年末に9周年を迎えた。コロナ禍を機に経営難を乗り越えるため推し活応援ブランド「Re:)am」を立ち上げ、現場の声を活かした独自の製品づくりにも取り組んでいる。 2021年8月に発表したオタク女子向けショルダーバッグは、「大人も使えるおしゃれな痛バッグ」として人気を博し、高価格帯にも関わらず無名ブランドとしては異例のシリーズ累計販売1700個以上の実績を記録した。 今回第6弾として、痛バッグではなく、大人おしゃれで擬態もできる、推し活の“現場”に欠かせない推し活トートバッグ「uramasaRe:」が登場。会員数1万5千人を超えるオタク女子カフェの来店者やYouTubeリスナーの声をもとに誕生した。 様々な服装に合わせられるシンプルなデザインで、 [caption id="attachment_1285541" align="aligncenter" width="450"]女性身長153cm、男性身長172cmの使用イメージ[/caption] 初のユニセックス仕様になっている。 「オタバレしたくない」という心理に対応 「推し活」は、推しを主張した痛バッグのように見せるものだけではなく、実際には会社内や会場までの道中などでは隠したいという「オタバレしたくない」心理が働いている人も少なくないそう。「会社の同僚に見られたら面倒くさい」「会場付近以外では主張を抑えたい」という、大人のオタクが抱えている悩みでもある。 そこで「Re:)am」では、オタバレしない大人おしゃれなデザインを追求。江戸時代に華美な装飾を禁止された町民が生み出した、見えない部分でおしゃれを楽しむ、裏地に工夫を凝らした「裏勝り(うらまさり)」という日本人の「粋」をオタク文化に反映したトートバッグを考案した。 本体は黒で裏地だけ色違いの大人バッグ 本体のカラーは黒1色で、業界でも前例がない「裏地だけ色違い」の推し活トートバッグ。カラーは、真紅(しんく・レッド)/金木犀(きんもくせい・オレンジ)/撫子(なでしこ・ピンク)/金糸雀(かなりあ・イエロー)/深碧(しんぺき・グリーン)/菫(すみれ・パープル)/瑠璃(るり・ブルー)の7色。様々な推しキャラクターやグループであっても対応できる。 両開きファスナーやうちわポケットを装備 また、市販されている多くの推し活トートバッグやコンサートバッグは、ファスナー付きではないオープンタイプが主流だが、同商品は「両開きファスナー付き」「蓋付き」なので防犯面でも安心。 ファスナーの引き手は、様々なグッズがつけやすいように穴が大きいタイプを採用している。 また、うちわに関して、斜めに倒して入れないといけないのは使い勝手が悪いという意見があったため、うちわを真っすぐ立てて入れてもファスナーが閉まるポケットに仕上げた。うちわが柄まですっぽり入るので、擬態もできる。 そのほか、普段はマグネットボタン付きポケットだが、下部にあるファスナーを開けるだけでキャリーバーに固定できるようになるのも便利。さらにキャリーバーループ時にマグネットボタンを留めると、乗せているバッグがズレにくくなり、ストレスを軽減する。 調査やリスナーの声から生まれたこだわりが満載 生地は、うちわやグッズを水濡れから守る撥水加工が施されており、重量は304gと軽量。 バッグ本体のサイズは縦42×幅36×マチ10cmだが、コンパクトに折りたたむことができる。 持ち替え時に便利な、うちわも入るフロントポケットや、 一時的にスマホやペットボトルを入れられるサイドポケット、 現場で推しのアクキーやぬいぐるみも付けられる推し専用ループも備えている。 「推し活トートバッグ」の予約は、オンラインストア「Ataraxia shop」にて受付中だ。 さまざまなこだわりが詰まった「推し活トートバッグ」を手に入れて、大人おしゃれな推し活を楽しんでみては。 Ataraxia shop:https://ataraxia.shop Ataraxia cafe HP:https://ataraxiacafe.com ※2015年12月時点、日本国内におけるオタク女性向けカフェサロンとしてAirafu調べ (山本えり)
ストレートプレス
2025.1.27
- 【神奈川県】クロス職人が手がけた、三浦・三崎発のクラフト壁紙ブランド「うらうらうら」が誕生
神奈川県三浦市のIn Detailが運営する壁紙・インテリア施工販売店「壁紙屋good day house」は、新たにオリジナルクラフト壁紙ブランド「うらうらうら」を立ち上げ、初のコレクションを発売した。 三浦・三崎をテーマにした壁紙ブランド 神奈川県三浦半島の南端に位置する三浦市は、都心から電車でわずか90分ほどの場所でありながら、三方を海に囲まれた自然豊かなエリア。マグロ・大根・キャベツ・スイカなどの特産品や、三崎港周辺に残るノスタルジックな街並みや祭事、城ヶ島をはじめとした数々の景勝地など、さまざまな魅力で旅行者のみならず移住者の注目も集めている。 このエリアで、25年以上にわたり国内外の多様な壁紙施工を手がけてきた職人である、「壁紙屋good day house」店主の尼野氏が、長年温めてきたオリジナル壁紙ブランドの構想が形になったのが「うらうらうら」だ。 「ローカリズム」「民藝の美」をブランドコンセプトとし、壁紙デザインのモチーフは三浦や三崎。地元を拠点に活躍するアーティストの図案、アーティストが実際に三浦を歩いて感じたインスピレーションから生まれたデザインなど、ローカル企業発の壁紙ブランドならではのオリジナリティを大切にしている。 関わるすべての人が丁寧に作り上げた「クラフト壁紙」 ブランド名「うらうらうら」は、うらうらと穏やかな光が、津々浦々に降り注ぐように、壁紙を通じて人々の暮らしや作り手たちを照らし彩ることができるようにと命名。同時に拠点である三浦市も「うら×3=みうら」で暗に意味している。 「うらうらうら」は、壁紙の魅力・可能性にフォーカスし、もっとインテリアを楽しんでもらいたい、アーティストや職人たちの細やかな気遣いや手しごとに光を当てたいという思いを込めたクラフト壁紙ブランド。「ハンディクラフト(手工芸品)」や、小さな工場で丁寧に仕込まれる「クラフトビール」のように、「作り手の温度感が伝わってくるような、関わるすべての人が丁寧に作り上げた壁紙」という意味合いで、「クラフト壁紙」と呼んでいる。 3アーティストとのコラボで6デザインが登場 コレクション第1弾として、3名のアーティストとのコラボレーションで生み出された6つのデザインが登場。 小澤真弓氏による「漂着 1」と 「漂着 2」は、小澤氏が実際に三浦を訪れ、歩いて感じたインスピレーションから生まれたデザイン。どちらもパネルタイプで、1巾あたり250cm高/7,150円・300cm高/8,580円(どちらも税込)。 大類尚子氏による2作品は、三崎を拠点に創作活動をされている大類氏が、三浦・三崎の生活の中で日々感じている色や光が散りばめられている。 「パレット」はランダムリピートタイプで10mロール28,600円(税込)、 「渚」はミューラルタイプで1巾あたり270cm高/7,920円(税込)。 カワグチタクヤ氏の「抜け道のワナ」は、三浦の風景からピックアップした黒・青・灰の3色。 「フライングウォール」は、赤茶・黒・桃・薄茶・黄土の5色がラインアップ。どちらもパネルタイプで、1巾あたり250cm高/7,150円・300cm高/8,580円(どちらも税込)。 質感や環境に配慮した素材を使用 質感や環境に配慮した素材にもこだわり、ポリ塩化ビニル(PVC)は使用せず、将来海外での販路開拓も視野に入れて、世界標準の不織布(フリース)壁紙を採用。カーボンニュートラルなインクと安全性の高いニスを使用。注文分だけ生産する「受注生産」で製造し、資源節約や廃棄物削減に取り組んでいる。 見本帳を無料貸出しリーフレットも無料送付 すべての壁紙の49cm角カットを綴じた見本帳を貸し出ししているので、実物の色味はもちろん、不織布壁紙ならではのマットで優しい質感を確かめてみよう。貸出は無料、返却時の送料のみ利用者が元払いで負担する。 また、壁紙一覧をコンパクトに掲載したA5サイズのリーフレットは無料で郵送してくれるので、興味のある人は依頼してみよう。 「うらうらうら」の壁紙は、巾49cmとコンパクトサイズで、糊の水分による伸縮も少ない不織布素材のため、比較的DIYで貼りやすい。購入を希望する人は、壁紙屋good day houseオンラインショップにて。受注生産品のため、納期は約2週間となるので了承を。 クラフト壁紙ブランド「うらうらうら」で、三浦や三崎がモチーフになったデザインの壁紙を手に入れてみては。 ■壁紙屋good day house 住所:神奈川県三浦市南下浦町菊名644-5 ※三浦半島の最南端、畑に囲まれた古民家を自社で改築したスタジオショールーム。『うらうらうら』壁紙現物もみることができる。(来店予約制) URL:https://gooddayhouse.net オンラインショップ:https://gooddayhouse.buyshop.jp うらうらうらURL:https://www.ura-ura-ura.com (山本えり)
ストレートプレス
2025.1.27
- 【東京都千代田区】スペシャルティコーヒーとブランチやスイーツを提供!「COMFORT STAND¹」半蔵門に誕生
[caption id="attachment_1284464" align="aligncenter" width="600"]Photo:Kohei Yamamoto[/caption] 三洋ビル管理が運営するスペシャルティコーヒー店「COMFORT Stand」は、新店舗として「COMFORT STAND¹(コンフォートスタンドファースト)」を東京都千代田区一番町にて1月23日(木)にオープンした。 ここでしか出会えない、おいしさのセレクション 「COMFORT Stand」は、2019年に汐留店をオープン以来、東京都内に5店舗、福岡県に1店舗を展開してきた。このたび、新店舗として半蔵門に「COMFORT STAND¹」をオープンする。コンセプトは「ここでしか出会えない、おいしさのセレクション」。カフェでコーヒーやスイーツ、ブランチメニューなどを味わうのはもちろん、セレクトショップのように、厳選したコーヒー豆などを購入することもできる。 [caption id="attachment_1284465" align="aligncenter" width="600"]Photo:Kohei Yamamoto[/caption] 店内は、日差しが差し込むテーブル席やゆったりと座れるソファなど、居心地の良い場所を見つけられるように構成。ライトグレーを基調としたシンプルな空間の中に、真鍮の照明ややテラゾー、素焼きのブリック、オーク無垢材など、作り手の温かみを感じられる素材が散りばめられている。 こだわりのスペシャルティコーヒーを提供 店の核となるドリンクメニューは、日本のコーヒーシーンにおいて広く知られているスペシャルティコーヒー専門店で、静岡県内に3店舗を展開する「ETHICUS」と、熊本県内に3店舗を構える「AND COFFEE ROASTERS」が焙煎したスペシャルティコーヒーを提供。 オリジナルブレンドとシングルオリジンコーヒー8種類は、フードやスイーツのペアリングにあわせて選ぶことができる。このほか、厳選された紅茶や四季を感じるフレッシュジュースなども用意されている。 農家から直送された新鮮な食材を使用したブランチ 10:00〜16:00で提供するブランチメニューは、農家から直送された新鮮な食材を使用し、シンプルながらも一捻りが効いた逸品がラインアップ。 [caption id="attachment_1284468" align="aligncenter" width="338"]Photo:Kohei Yamamoto[/caption] 「季節のスープと焼きたてパン(生ハムサラダ付き)」1,320円(税込)は、素材本来の旨味を引き出したスープと、香り豊かなハーブにほんのりガーリックを効かせたバターを添えた自家製の全粒粉パンのセットだ。 [caption id="attachment_1284466" align="aligncenter" width="338"]Photo:Kohei Yamamoto[/caption] 「キャラメリゼフレンチトースト」830円(税込)は、表面はカリッと焼き上げられ、中はとろとろ。オランダ発のクラフトチョコレートブランド「HEINDE & VERRE(ハインデ&ヴェレ)」の上質なダークチョコを散らしており、ほのかなビター感が味わいに深みを加えている。 [caption id="attachment_1284473" align="aligncenter" width="338"]Photo:Kohei Yamamoto[/caption] 「エビとアボカドのカスクートサンドイッチ」860円(税込)は、ぷりぷりのエビとの濃厚なアボカドを、甘辛なスイートチリソース風味の特製ソースで包み込んでいる。静岡県磐田市の「富丘農園」から直接届くマイクロリーフのフレッシュな味わいも楽しむことができる。 「クロックムッシュ」850円(税込)は、バターでこんがりと焼き上げたソフトブレッドに、なめらかなホワイトソースとチーズを重ねた贅沢な一品。ライムを絞って、爽やかな香りとともに味わうのもおすすめだ。 コーヒーと相性のよいスイーツがラインアップ スイーツは、コーヒーと相性のよいメニューを用意している。 [caption id="attachment_1284469" align="aligncenter" width="338"]Photo:Kohei Yamamoto[/caption] 「クラシックチーズケーキ」860円(税込)は、平飼いの鶏を育てている静岡県藤枝市の「山崎農園」の卵を使用しており、濃厚でなめらか、爽やかなチーズの香りが特徴。 [caption id="attachment_1284470" align="aligncenter" width="338"]Photo:Kohei Yamamoto[/caption] 「タルト・オ・ショコラ」920円(税込)は、ビターなチョコレートの風味と、しっとりサクサクとしたタルト生地が織りなす絶妙な食感が楽しめる。 [caption id="attachment_1284471" align="aligncenter" width="338"]Photo:Kohei Yamamoto[/caption] 「ハニーマドレーヌ」440円(税込)は、一口頬張るとレモンの爽やかな香りが広がり、蜂蜜のほのかな甘みとともに口いっぱいに幸せが広がる。 [caption id="attachment_1284472" align="aligncenter" width="338"]Photo:Kohei Yamamoto[/caption] 「ナッツフィナンシェ」520円(税込)は、ヘーゼルナッツとアーモンドの香ばしさに、焦がしバターが織りなす深みのある味わい。マダガスカル産ブルボンバニラビーンズを贅沢に使用したリッチなバニラアイスを添えている。 「COMFORT STAND¹」の洗練された空間で、こだわりのメニューを味わいながら、心を満たされるひとときを過ごしてみては。 ■COMFORT STAND¹ 住所:東京都千代田区一番町23-3 フロントプレイス千代田一番町1階 営業時間:8:00〜17:00 定休日:土日祝 Instagram:https://www.instagram.com/comfort_stand_first (山本えり)
ストレートプレス
2025.1.24
- Jリーガーや元日本代表選手6名がオーナー!東京都に新たな注目クラブが誕生
東京都2部を戦っているスペリオ城北は、今季からクラブが「株式会社ASSIST」との共同運営となることを発表した。
Qoly
2025.1.24
- 吉岡里帆、32歳の誕生日迎え「本厄ですが厄祓いはせず、良い役が来るよう…」意気込みが話題 2025年も『御上先生』『ガンニバル2』など話題作続く
俳優の吉岡里帆が1月23日に自身のInstagramを更新。1月15日に32歳の誕生日を迎えた吉岡だが、約1週間経ち「厄...
WEBザテレビジョン
2025.1.23