“福岡県”
1129件
“福岡県”に関する記事一覧です。こちらをご覧になれば“福岡県”の幅広い情報を得ることができます。
- 【福岡県】完全個室美容モール「THE SALONS」が来年6月、福岡市にオープン!九州エリア初出店
完全個室美容モール「THE SALONS」を運営・展開するThe Salons Japanは、2026年6月に10店舗目の予定となる「THE SALONS 天神大名店」をオープン!初の九州エリアへの出店となる。 さまざまな店舗が入居する商業施設にオープン 「THE SALONS」は、2019年5月に1号店となる表参道店からスタートし、2025年1月までに都内に8店舗、6月には心斎橋店のオープンが決定している。 「THE SALONS 天神大名店」は、三菱地所が開発中の2026年5月末竣工の新築ビル5階にオープン予定。 天神駅徒歩7分、赤坂駅徒歩6分。天神西通りからすぐで、物販やサービスなどさまざまな店舗が入居する商業施設にオープンする。 ワンフロア約110坪の大型店舗に全17区画が入居可能、募集開始は今年6月〜の予定だ。 店舗として開業できる独立性が特徴 完全個室美容モール「THE SALONS」は、シェアサロンではなく、セット面、バックシャンプー台、タオル300枚、光熱費、通信費込み、完全に独立した占有型サロンを月額賃料のみで提供している。 最大の特徴は、店舗として開業できる独立性。それぞれの個室は、店舗オーナーが自由に使える空間となっているため、内装や音楽を自分好みにカスタマイズできるだけでなく、法人登記が可能。売上管理なども自身で行う美容師の真の独立を支援する仕組みだ。 また、独立のための経営サポートも行っているため、雇用やフリーランスから独立を目指す人も安心して利用できる。さらに、現在フリーランスで初めて店舗を持つ人だけでなく、支店としての利用も可能。今後も「THE SALONS」は、多くの美容師・ビューティシャンの独立を応援できるよう、新しい店舗展開を行っていくとしている。 「THE SALONS」や「THE SALONS 天神大名店」のオープンについて、チェックしてみては。 ■THE SALONS 天神大名店 所在地:福岡県福岡市中央区大名一丁目(住居表示未定) (仮称)福岡市中央区大名1丁目計画 詳細:https://www.thesalons.co/2025/02/18/1582/ 「THE SALONS」公式HP:https://www.thesalons.co/ 「THE SALONS」LINE公式アカウント:https://page.line.me/497arwme?openQrModal=true ※「美容モール」及び「ビューティーモール」は、THE SALONSの登録商標です。 (ソルトピーチ)
ストレートプレス
2025.2.27
- カフェコムサで「福岡WEEK」開催!福岡県産いちご「あまおう」を使ったケーキを販売
カフェコムサでは、2月15日(土)~3月14日(金)の期間、「福岡WEEK」を開催中。期間中は、豊かな食文化が育まれ、食の宝庫と言われる福岡県が誇るいちご「あまおう」をメインに、福岡県産の美味しいものが集合する。 すべて当日仕込み!カフェコムサのケーキ ファイブフォックスの子会社であるコムサが展開するカフェ業態「カフェコムサ」は、日本全国の産地、農園の厳選した旬の美味しいフルーツを使用して、日本の四季を感じられるアート感覚溢れるケーキを提供している。 ケーキはすべて当日の朝にパティシエが心を込めて作っている。その日にお店でカットしたみずみずしく新鮮なフルーツを使用し、クリームで使う砂糖の量を抑え、フルーツ本来の甘さ・美味しさが引き立つようにしている。 「福岡WEEK」であまおうを味わおう 現在開催中の「福岡WEEK」では、「福岡県産いちご『あまおう』のケーキ」「福岡県産いちご『あまおう』のショートケーキ」「福岡県産いちご『あまおう』と八女抹茶クリームのショートケーキ」「あまおうミルク」が味わえる。 「福岡県産いちご『あまおう』のケーキ」(一番上の画像)は、福岡県産の「あまおう」を口いっぱいに楽しめるよう、丸ごと一粒飾り付け、フロマージュブランのベースと合わせた一品。大粒で甘く、みずみずしい果肉を堪能できる。価格は1,700円(税込)/1ピース。 「福岡県産いちご『あまおう』のショートケーキ」は、福岡県産の「あまおう」をふんだんに使用し、甘さを抑えた生クリームと共に飾り付けている。甘酸っぱい大粒の「あまおう」そのものの美味しさを楽しめる。価格は1,600円(税込)/1ピース。 「福岡県産いちご『あまおう』と八女抹茶クリームのショートケーキ」は、福岡県産の「あまおう」をふんだんに使用し、八女抹茶クリームと共に飾り付けた一品。甘酸っぱい大粒の「あまおう」と、ほろ苦い八女抹茶のコンビネーションを楽しもう。価格は1,600円(税込)/1ピース。 「あまおうミルク」は、甘みと酸味のバランスがよい福岡県産の「あまおう」をふんだんに使用した、贅沢ないちごミルクだ。価格は950円(税込)。 なお、フルーツの入荷状況により、展開期間・価格・デザインが変更される場合がある。 スペシャルなパスタも登場 また、風味の良い福岡有明海苔と、奥深い味わいの九州醤油「天」をあわせた、「福岡県産『海苔』と九州醤油『天』のパスタ」も登場。仕上げにチーズと葱を飾り付けた、福岡の美味しい素材が詰まった逸品となっている。価格は1,300円(税込)/パスタ単品。なお、立川伊勢丹店、熊本鶴屋店での展開はない。 食の宝庫・福岡県を代表する“美味しい”が詰まったメニューを味わってみては。 カフェコムサHP:http://www.cafe-commeca.co.jp 店舗一覧:http://www.cafe-commeca.co.jp/shoplist (オガワユウコ)
ストレートプレス
2025.2.21
- 【福岡県久留米市】保育教育施設「TKチルドレンズファーム」の新規入園生募集&総合学習塾「TKS一橋」無料体験授業キャンペーン実施
ティー・ケーオフィスは、保育教育施設「TKチルドレンズファーム」久留米本校の新規入園生の募集を開始。また、少人数制の総合学習塾「TKS一橋」の無料体験授業キャンペーンを実施している。 働く女性の人生をトータルでサポート ティー・ケーオフィスは、働く女性が安心して子どもを任せられる環境を提供し、地域の子育てをサポートすることを目指して、保育教育施設「TKチルドレンズファーム」と、総合学習塾「TKS一橋」を運営している。 また、手作り宅食サービス「TKラフタ」、癌サバイバーの支援事業「ウィズキャン」など、多様なライフスタイルに合わせたサービスを通じて、女性が家庭と仕事を両立できる社会、仕事・病気と向き合える社会を目指している。 「TKチルドレンズファーム」で新規入園生を募集中 「TKチルドレンズファーム」は、保育・教育・食事の3本柱で、しっかり子どもと保護者をサポートする習い事機能付き保育施設。 散歩や昼寝、自由遊びはもちろん、「静と動」「活動とくつろぎ」を考えた保育と学習を実施。毎日の午前の集団学習・午後の個別学習、火曜日と土曜日の体育授業、水曜日の集団英会話、木曜日のスイミング、金曜日の行事の日(お誕生会、クッキング、避難消火訓練、小遠足)など、こどもの才能を引き出す為のカリキュラムを総合的に作成し、トータルバランスのとれた保育と幼児教育を行うことを方針としている。春、夏、冬休み期間は、これらに加え、幼稚園生・小学生が飽きないように実体験学習も実施している。 食事は、手作りおやつや栄養バランスの取れた食事(離乳食、昼食、軽食夕食)を提供。食材も厳選しており、下郷農協の牛乳・卵・肉類等を使用しているという。 さらに、送迎サービスを提供しており、幼稚園・小学校から施設までの送迎+施設から自宅までの送迎を行っている。加えて、近隣医院や歯科医院と連携し、サポート体制を整えている。 保育時間は、平日7:30~20:00、土曜7:30~18:00。一時預かりと月極保育の選択制で、対象は0歳児(生後3ヶ月)から小学校3年生までとなっている。 新規入園生募集の詳細は、HPから問い合わせを。 「TKS一橋」で体験授業キャンペーンを実施 少人数制学習塾「TKS一橋」は、1クラス1〜4名と少人数のため、質問がしやすく、ほどよい競争心が生まれるのだそう。板書を中心とした講義形式で演習・解説を重視して、わかるまで徹底的に指導するという。 コースは、志望校や学習状況に応じた多彩なコースを用意。難関校の受験を目指すコースから、苦手克服、学校に行かなくても将来の進学を見据えた受験サポートをおこなう学校復帰コースなど、個別のニーズに合わせた学習プランを提供している。 また、ひとりひとりの理解度に合わせた講義を実施し、詳細な授業内容の報告書を毎月作成している。さらに、保護者の負担を軽減し子どもの安全を守るために、バス送迎のサービスを実施している。 「TKS一橋」では、3月21日(金)まで、年に一度の体験授業キャンペーンを実施している。体験授業キャンペーンでは、1ヶ月間無料で授業を体験することができる。先着20名で、定員になり次第キャンペーンは終了となる。 また、土・日を除く3月25日(火)~4月3日(木)の期間、春期講習を実施。入塾説明会は個別に対応している。詳しくは、HPまたは電話にて問い合わせよう。 保育・学習・食事を連携し、保護者の負担を軽減 子どもをもつ親は心配ごとが絶えない。学校から塾までの間にご飯を食べさせたい、塾の行き帰りに危ない目に遭わないか心配なので送迎は欠かせない、そういった理由で仕事をあきらめざるを得ない母親は多いのではないだろうか。 ティー・ケーオフィスの特徴は、各サービスを家庭の状況に合わせて利用できるところにある。 「TKチルドレンズファームのみで就学まで」「幼稚園+TKチルドレンズファーム」「小学校+TKチルドレンズファーム」という組み合わせで利用したり、同じ敷地内に総合学習塾「TKS一橋」が併設されているため、「小学校+TKチルドレンズファーム+TKS一橋」といった利用方法も可能。 また、「TKラフタ」では、「TKチルドレンズファーム」と「TKS一橋」利用者への食事提供も行っており、複合施設だからできる、それぞれの家庭状況に応じたサポート体制を用意している。 母親の負担を軽減し子どもの健やかな成長に寄与する、ティー・ケーオフィスのサービスをチェックしてみては。 ■TKチルドレンズファーム 久留米本校、TKS一橋 住所:福岡県久留米市津福本町870-1 ティー・ケーオフィス HP:https://www.tk-office.com (yukari)
ストレートプレス
2025.2.19
- 「スポーツの盛んさ」が自慢の都道府県ランキング! 2位「福岡県」、1位は?
ソニー生命保険は、全国の20~59歳の男女4700人(各都道府県100人)を対象に「47都道府県別 生活意識調査」を実施し、その結果を発表しました。「スポーツの盛んさ」が自慢の都道府県ランキングの2位は「福岡県」、1位は?
All About
2025.2.19
- 【福岡県版】教育環境が充実している街(自治体)ランキング! 2位「北九州市戸畑区」、1位は?
リクルートは、福岡県に居住している人を対象に「SUUMO住民実感調査2024 福岡県版」を実施し、その結果を発表しました。福岡県版「教育環境が充実している街(自治体)ランキング」の2位は「北九州市戸畑区」、1位は?
All About
2025.2.14
- 【福岡県版】子育て環境が充実している街(自治体)ランキング! 2位「北九州市戸畑区」、1位は?
リクルートは、福岡県に居住している人を対象に「SUUMO住民実感調査2024 福岡県版」を実施し、その結果を発表しました。福岡県版「子育て環境が充実している街(自治体)ランキング」の2位は「北九州市戸畑区」、1位は?
All About
2025.2.13
- 【福岡県版】今後、発展しそうな街(自治体)ランキング! 2位「福岡市博多区」、1位は?
リクルートは、福岡県に居住している人を対象に「SUUMO住民実感調査2024 福岡県版」を実施し、その結果を発表しました。福岡県版「今後、発展しそうな街(自治体)ランキング」の2位は「福岡市博多区」、1位は?
All About
2025.2.12
- 【福岡県福岡市】「ホテルオークラ福岡」の新総料理長が贈る“記憶に残る”ウエディング
[caption id="attachment_1288344" align="aligncenter" width="600"] 7mもの天井高を生かしたダイナミックな空間コーディネート【THE NEW YORK】は気品溢れるラグジュアリーな世界観が魅力[/caption] 福岡のホテルウエディングが話題だ。ホテルウエディング専門誌「Hotel Wedding 関西・東海・福岡版」が、福岡のウエディング特集を行った。なかでも注目は、昨年25周年を迎えた信頼の名門ホテル「ホテルオークラ福岡」のハイクオリティなウエディングと新総料理長・西本裕治さんによるスペシャルなメニューだ。特集の一部をご紹介! ホテルウエディング専門誌「Hotel Wedding」が福岡を特集 [caption id="attachment_1288358" align="aligncenter" width="349"] Hotel Wedding 関西&東海&福岡 No.16[/caption] ホテルウエディング専門誌「Hotel Wedding 関西・東海・福岡版」最新号No.16の特集は「福岡ホテルウエディング」。福岡を代表する高級ホテルのウエディングを特集しホテル婚の魅力を紹介した。 [caption id="attachment_1288345" align="aligncenter" width="600"] ゲストを迎える「ホテルオークラ福岡」の優雅な吹き抜けのロビー[/caption] [caption id="attachment_1288360" align="aligncenter" width="600"] 光溢れる独立型のガーデンチャペル[/caption] 特集のメインで取り上げたのは、「ホテルオークラ福岡」。日本のホテル御三家に数えられる一流ホテル故の上質なホスピタリティで、大切なゲストへの最高のおもてなしができると評判のホテルだ。日本の美を感じる贅沢な空間と伝統が息づく至福の料理&サービスで、特別な1日を叶えてくれる。 “記憶に残る料理”ばかりで構成されたコースに注目 [caption id="attachment_1288346" align="aligncenter" width="450"] 「ホテルオークラ福岡」の総料理長・西本裕治さん[/caption] 「Hotel Wedding」の料理特集では、「ホテルオークラ福岡」の総料理長・西本裕治さんが薦める新ウエディングコースメニューを詳細に紹介した。西本総料理長は美食で名高い「ホテルオークラ東京」「ホテルオークラ福岡」で経験を積んだ実力派だ。 “新たな人生の船出の日を喜ぶ祝福のメニュー”【Voyage(ヴォヤージュ)】と名付けられたコースは、彼の集大成ともいえるオークラ伝統の美食が継承されたスペシャルメニュー。価格は1名17,391円(税込・サ別)だ。西本シェフが「日本のフランス料理を進化させたオークラの伝統と革新の精神を受け継ぎ、お二人のおもてなしの心が伝わるように記憶に残る料理ばかりで構成した特別なコースです」と言う自慢のコースの一部をご紹介! [caption id="attachment_1288347" align="aligncenter" width="600"] “祝福のプレリュード” フォアグラの柔らかなフラン ブルーベリーのポルト酒ソース ドライフルーツとナッツのプティタルト[/caption] アミューズ、“祝福のプレリュード”は、口の中でとろけるフォアグラのムースとブルーベリーの甘酸っぱいポルト酒ソースがフォアグラの濃厚な味を引き立てる一品だ。 [caption id="attachment_1288348" align="aligncenter" width="600"] 真鯛とサーモンマリネの薔薇仕立て キャビア飾り 彩り野菜のコンソメゼリー寄せ グリーンソースとトマトのクーリ ライム香るソースヴィゴット[/caption] オードブルは、新鮮な真鯛とサーモンを丁寧にマリネし、バラの花のように美しく紅白に盛り付けた宝石箱のような華やぎに満ちた一皿。 [caption id="attachment_1288349" align="aligncenter" width="600"] マッシュルームのクリームスープ トリュフクーリの彩り[/caption] スープは、クリーミーな舌触りの濃厚なマッシュルームのスープと、トリュフの高貴な香りが織り成すハーモニーが堪能できる。 [caption id="attachment_1288350" align="aligncenter" width="600"] 海の幸のバナッシェ ~旬の鮮魚 才巻海老 帆立貝~ からすみ 香草風味のムースを添えて マディラ酒香る海老クリームソース[/caption] 魚料理は、新鮮な魚介類そのものの素材の味わいや食感と濃厚な海老クリーム。海の幸の旨みが凝縮されたボリューム感のある一品に仕上げた。 [caption id="attachment_1288351" align="aligncenter" width="600"] 和牛サーロインのグリエ キャフェ・ド・パリのクリームと赤ワインソース[/caption] [caption id="attachment_1288368" align="aligncenter" width="600"] シェフによるコニャックフランベとカービングサービス[/caption] 肉料理は、ゲストの目の前で香り豊かなコニャックでフランベし、カットした出来立ての和牛サーロインのグリエが提供される。まさに五感を刺激する逸品だ。 [caption id="attachment_1288352" align="aligncenter" width="600"] 赤い果実のコンポート ホワイトチョコレートのムース 薔薇の香りとともに[/caption] デザートは、薔薇の香りに誘われて幸せを呼ぶ蝶が舞い降りたというイメージの華やかなデザート。紅白のおめでたいビジュアルが記憶に残るプレートだ。 総料理長・西本裕治さんは、「ホテルオークラ東京」の初代総料理長である小野正吉の「料理は心」の言葉を大切に、九州の豊かな食材を使用し、美食の新境地を切り拓いている。歴史あるホテルの披露宴で培われてきた伝統のおもてなしは、二人の“一生の記憶に残る”ウエディングを叶えてくれることだろう。「Hotel Wedding Online」の公式サイトや雑誌「Hotel Wedding」をチェックしてみては。 ■ホテルオークラ福岡 住所:福岡県福岡市博多区下川端町3-2 博多リバレイン ホテルオークラ福岡公式サイト:https://okurafukuoka-wedding.official-website.jp 「Hotel Wedding Online」公式サイト:https://www.hotelwedding.jp 「Hotel Wedding」発行元 COURAGE公式サイト:https://courage-group.jp (熊田明日良)
ストレートプレス
2025.2.10
- 「倹約家」が多い都道府県ランキング! 2位「福岡県」、1位は?
ソニー生命保険は、全国の20~59歳の男女4700人(各都道府県100人)を対象に「47都道府県別 生活意識調査」を実施し、その結果を発表しました。「倹約家」が多い都道府県ランキングの2位は「福岡県」、1位は?
All About
2025.2.10
- 福岡県の「住み続けたい街(自治体)」ランキング! 2位「糟屋郡新宮町」、1位は?
リクルートは、福岡県に居住している人を対象に「SUUMO住民実感調査2024 福岡県版」を実施し、その結果を発表しました。福岡県版「住み続けたい街(自治体)ランキング」の2位は「糟屋郡新宮町」、1位は?
All About
2025.2.10
- 【福岡県版】「街の住民がその街のことを好きそうな駅」ランキング! 2位「西新(地下鉄空港線)」、1位は?
リクルートは、福岡県に居住している人を対象に「SUUMO住民実感調査2024 福岡県版」を実施し、その結果を発表しました。福岡県版「街の住民がその街のことを好きそうな駅ランキング」の2位は「西新(地下鉄空港線)」、1位は?
All About
2025.2.10
- 【福岡県版】住居費が安いと感じる街(駅)ランキング! 2位「戸畑(JR鹿児島本線)」、1位は?
リクルートは、福岡県に居住している人を対象に「SUUMO住民実感調査2024 福岡県版」を実施し、その結果を発表しました。福岡県版「住居費が安いと感じる街(駅)ランキング」の2位は「戸畑(JR鹿児島本線)」、1位は?
All About
2025.2.8
- 【福岡県版】子育て環境が充実している街(駅)ランキング! 2位「企救丘(北九州モノレール)」、1位は?
リクルートは、福岡県に居住している人を対象に「SUUMO住民実感調査2024 福岡県版」を実施し、その結果を発表しました。福岡県版「子育て環境が充実している街(駅)ランキング」の2位は「企救丘(北九州モノレール)」、1位は?
All About
2025.2.8
- 【福岡県版】今後、発展しそうな街(駅)ランキング! 2位「中洲川端(地下鉄空港線)」、1位は?
リクルートは、福岡県に居住している人を対象に「SUUMO住民実感調査2024 福岡県版」を実施し、その結果を発表しました。福岡県版「今後、発展しそうな街(駅)ランキング」の2位は「中洲川端(地下鉄空港線)」、1位は?
All About
2025.2.6
- 福岡県の「住み続けたい街(駅)」ランキング! 2位「祇園(地下鉄空港線)」、1位は?
リクルートは、福岡県に居住している人を対象に「SUUMO住民実感調査2024 福岡県版」を実施し、その結果を発表しました。福岡県版「住み続けたい街(駅)ランキング」の2位は「祇園(地下鉄空港線)」、1位は?
All About
2025.2.6
- 【福岡県博多市】鉱物、野食、植物ハンターが集結「野野野!?ハンターの好奇な世界」
福岡県博多市の博多阪急百貨店で2月4日(日)まで、「野野野!?ハンターの好奇な世界」展が開催されている。鉱物ハンター、野食ハンター、植物ハンター、各分野のハンターが博多阪急に集結する。 野山を探検し、宝を見つけ、図鑑で調べる…誰しも子ども時代にこんなワクワクを感じたのではないだろうか?自然界の各分野を追及する「ハンター」たちが、美味しく、美しく、奥深い野生の世界を案内するこのイベントで、子ども時代に感じたワクワクをもう1度体験してみてはいかがだろうか? 「野野野!?ハンターの好奇な世界」展が開催 [caption id="attachment_1288959" align="aligncenter" width="450"] 「野野野!?ハンターの好奇な世界」メインビジュアル[/caption] イベントタイトル「野野野!?ハンターの好奇な世界」展の「野(や)」は、分野の「野」。鉱物、野食、植物、3つの分野のハンターが博多阪急に集結する「野野野!?ハンターの好奇な世界」展が、現在、開催中だ。 「鉱物カフェ Mineral Muru」オーナーで、鉱物ハンターの村田光さん&陽子さんは、期間中、全日在店。野食系YouTuberの野食ハンターの茸本朗さんは、1月29日(水)、2月1日(土)、2日(日)に在店。世界をまたにかける植物探検家である植物ハンターの長谷圭祐さんは、1月29日(水)、2月1日(土)、2日(日)に在店する。野生の専門家ハンターたちとそれぞれのユニークな世界を一緒に楽しみたい。 2つの鉱物ワークショップは、当日飛び込み参加OKなものも 「鉱物カフェ Mineral Muru」は、地球のなかに眠る、鉱物の楽しさを体験できるワークショップを開催する。 [caption id="attachment_1288957" align="aligncenter" width="600"] 鉱物テラリウムでは空想の世界を作ったり、地球の再現をしても![/caption] 「石の箱庭づくり!鉱物テラリウム」は、2月1日(土)と2日(日)の12時30分からと午後3時から開催。各回約40分、それぞれ4名ずつ参加が可能。参加料は3,300円と5,500円で、選ぶ石の種類、数によって変動する。こちらは事前予約制だ。 [caption id="attachment_1288958" align="aligncenter" width="600"] ジオードは、全て一点もの。選んだジオードを割って持って帰ろう[/caption] 「石の玉手箱や!ジオードクラッキング」は、会期終了日の2月4日(火)まで、毎日、午前10時~午後8時まで行われている。こちらは店頭で随時受付中。参加料は1,650円から。価格は選ぶジオードの大きさ、状態で変動する。 鉱物販売コーナーにも注目 世界中から集められた美しい地球の欠片、鉱物たちが博多阪急に大集合する。アメジストやフローライトなどの人気の鉱物はもちろん、珍しい宝石や希少なジュエリーも!すべて一点ものの天然石は、まさしく地球が生み出した芸術品。自分だけの「お気に入りの一石」を探してみては? 「いつの時代にできたんだろう?」「どこで採れたんだろう?」「なんでこんな形なの?」。美しい鉱物の数々に想像がふくらむ。 美しい鉱石は、光に透かして観察するとどんな景色が見られるだろうか。 お土産にしても喜ばれる嬉しい宝石珈琲や紅茶の取り扱いもある。 希少石コーネルピンには、様々な色味がある。 一点モノのジュエリーも販売されている(画像はイメージ)。 アンモライトは、アンモナイトが宝石になったものだ。 気の遠くなるような時間をかけて生み出された鉱物たちは、アーティスティックな形状のもの、驚くべき性質をもつものなど、多彩な魅力を秘めている。今回は、ハンターが世界中からセレクトした美しい鉱物を見て、触って、飾って、地球46億年の歴史を感じることができるイベント。友達と一緒に、家族ででかけてみては。 ■野野野!?ハンターの好奇な世界 会期:1月29日(水)~2月4日(日) 開催場所:博多阪急百貨店1階メディアステージ(福岡県福岡市博多区博多駅中央街1番1号) 入場料:無料(ワークショップは有料) 「鉱物カフェ Mineral Muru」公式サイト:https://www.mineralmuru.com 「鉱物カフェ Mineral Muru」公式Instagram:https://www.instagram.com/mineralmuru 博多阪急特設サイト:https://www.hankyu-dept.co.jp/hakata/shopnews/detail/1253765_1813.html (熊田明日良)
ストレートプレス
2025.2.1
- 福岡県の「住み続けたい街(自治体)」ランキング! 「福津市」を抑えた1位は?
大東建託が実施した、福岡県居住の3万4757人が対象の居住満足度調査の結果から、「福岡県の住み続けたい街(自治体)」ランキングを発表! 2位「福津市」を抑えた1位は?
All About
2025.1.28
- 幸福度が高い「福岡県の街(自治体)」ランキング! 「三井郡大刀洗町」を抑えた1位は?
大東建託が福岡県居住の3万4797人を対象に実施した居住満足度調査から、幸福度が高い「福岡県の街(自治体)」ランキングを発表! 2位「三井郡大刀洗町(たちあらいまち)」を抑えた1位は?
All About
2025.1.26