“手帳”
900件
“手帳”に関する記事一覧です。こちらをご覧になれば“手帳”の幅広い情報を得ることができます。
- 家計をスッキリ!年度末までに見直したいお金のこと3つ
おはようございます。ファイナンシャルプランナーの稲村優貴子です。この連載では、『朝のスキマ時間に学ぶ♪家計管理・お金の基本』というテーマで、お金にまつわるコラムをお届けします。お金の管理、きちんとできてる?あっという間に3月も終わりに近づいています。新年度に向けて、異動や転勤、家族の進学・独立など生活がガラッと変わる時期になります。今回は、家計管理を仕切り直しするため年度末にやっておきたい、お金まわりのチェック・見直しについて解説します。【1】割引期間が終わっているかも…「スマホの通信費」朝時間.jpスマホ代は本体の割引など、期間限定で通信費が安く設定されていることがあります。年度末進学時期に合わせて契約する人が多いので、そろそろ支払額が変わる時期かもしれません。以前の電話料金などと違い、郵送で支払い明細が送られないことが多いため、ほったらかしになりがち。家族のスマホの契約内容をチェックして、支払額に変化がないか確認をしましょう。この時期、子どもが卒業して独立する場合は、引き落とし口座を親から子どもに変更することも検討するのがいいと思います。このタイミングを逃すとなあなあになって、親が支払い続けることになりがちです。【2】子どもが独立するなら「生命保険」朝時間.jp子どもが卒業して就職すると、親に何かあったとき、子どもの生活保障は不要になるはずです。年度が切り替わり、お子さんが独立するタイミングで、親の保険の保障額を再度確認し、子ども自身の医療保険やガン保険は自分で支払ってもらうか、自分で保険に入るよう伝えましょう。若いと保険の必要性を感じにくいため、完全な無保険にならないよう、アドバイスやサポートは忘れずに。新入社員の場合は、勤務先で団体保険など割安な保険の案内がくることも多いです。いい内容のものがあれば団体保険への切り替えるも検討したいところ。ただし、団体保険は開始が数カ月後のこともあります。保険を解約する際は開始時期に気をつけてくださいね。【3】いつの間にか増えていない?「サブスク」朝時間.jp無料キャンペーンで登録して、いつの間にか有料に切り替わったままになっているサブスクはありませんか?Amazonプライム、Spotifyなど、スマホで簡単に登録できるサブスクは放置しがちです。年度末、クレジットカードの引き落とし明細をプリントアウトして使っていないサブスクはないか確認しましょう。もちろん、無駄遣いになりがちなサブスクの定番ともいえる、数ヶ月通っていないスポーツクラブなども見直しを。朝時間.jpたった2ステップで簡単!「お金が貯まる仕組み」の作り方不必要な支出を見直した結果、必ず出ていく毎月の固定費はいくらになるか合計してみましょう。手取り22万円のうち15万円が固定費であれば、残り7万円が趣味や外食など自由に…記事を読むまとめ年度末という区切りの時期は、お金回りを見直す大チャンス!いますぐチェックや見直しをする日にちを決めて、カレンダーや手帳にメモを。そして、年度内にお金としっかり向き合って、スッキリした家計と気持ちで新年度を迎えましょう。
朝時間.jp
2025.3.20
- 『トラウマコード』のブーム引き継ぐか!? 産婦人科研修医たちの目まぐるしい日常にも注目!
産婦人科の研修医1年目のコ・ユンジョン、シン・シア、カン・ユソク、ハン・イェジが、人生1日目のために奮闘する。 【写真】コ・ユンジョンが疲れた研修医に放送日決まった『賢い医師生活』スピンオフ作 4月12日より放送されるtvN新ドラマ『いつかは賢くなる研修医生活』(原題)が、1年目研修医たちの回診ポスターを公開。
韓ドラ時代劇.com
2025.3.19
- 現状は“救急車内で出産”だが…研修医が主人公の『賢い医師生活』スピンオフ作は受け入れられるか?
大学医学部の入学定員を増員するという政府の計画(2024年2月1日に発表)に反発し、今も研修医たちが医療ストライキを実施している韓国。 【写真】コ・ユンジョンが疲れた研修医にスチール初公開 その影響により、妊婦を受け入れてくれる病院が見つからず、2時間以上病院を探し回った末に救急車内で出産する出来事も発生した。
韓ドラ時代劇.com
2025.3.19
- コラボお薬手帳がフリマアプリで高額転売…『薬屋のひとりごと』公式が増刷対応「転売はおやめ下さい」
アニメ『薬屋のひとりごと』製作委員会は日本薬剤師会とコラボした「お薬手帳」を増刷すると発表した。フリマサイトなどでの高額転売への対策とみられる。※サムネイル画像出典:『薬屋のひとりごと』アニメ公式Webサイト
All About
2025.3.18
- 『アイシー』第9話 “柊”波瑠、発砲事件の現場で拳銃を手にした父“夏見”杉本哲太を目撃
波瑠が主演するドラマ『アイシー~瞬間記憶捜査・柊班~』(フジテレビ系/毎週火曜21時)の第9話が18日の今夜放送される...
クランクイン!
2025.3.18
- 【3/18(火)】あなたの運勢は?今日の星座ランキング1~6位!
今日の運勢やアドバイス、ラッキーアイテムをチェックしよう!ハッピーに過ごすためのヒントが見つかるかも♪
mamagirl
2025.3.17
- ハレの日の「ミニバッグ」、中には何入れてる?SNAP8選
ハレの日の「ミニバッグ」、中には何入れてる?SNAP8選 あれもこれもバッグに詰め込んでしまいがち
VERY
2025.3.17
- バッグの中身を軽くする「あると便利3:なくても何とかなる7」40代の心構え【連載 #発酵適齢期】
35回目の『発酵適齢期』、テーマは「荷物の多さ」です。
Yoga Journal Online
2025.3.17
- 【愛知県名古屋市】文房具好き必見「LOVE STATIONERY 2025」開催。人気文房具メーカーや最新文具が集結!
文房具好きコミュニティ「STC」が、4月13日(日)、名古屋市の吹上ホールにて、文房具好き必見イベント「LOVE STATIONERY 2025」を開催!人気文房具メーカー、文房具店による最新の文具や、デザイナーのこだわりの作品が集合する。 年に一度の文房具イベント 「LOVE STATIONERY」は、文房具に対するこだわりや熱い想いを持つ出展者と、その文房具に出会い、想いのバトンを受け取る人達をつなぐ、年に一度の文房具イベント。このイベントを通じ、文房具を介して地域貢献や社会貢献を目指している。 [caption id="attachment_1314107" align="aligncenter" width="600"]前回の様子[/caption] 昨年は名古屋国際会議場で開催され、約400名が来場。今年の「LOVE STATIONERY 2025」は、さらにパワーアップして開催される。 販売ブースや手帳ブース、ワークショップも 販売ブースでは、「カガヤキト」「たちばな硝子工房・綺羅星製作所」「ナガサワ文具センター」「文具館コバヤシ」「万年筆ジャム」「Chriselle」「KOKOROMI+」「NINE雑貨ストア」「OGUNO」「遊び心溢れるアート展」「液晶本舗」「オリンピアプラス」「川崎文具店」「新時代スクール」「スピーチバルーン」「たまの文具屋さん」「ハンコルンゴ」「ブケットデフルー」「ポコ・ア・ポコ」「木軸ペン工房KIKI」「ゆらゆらウサギ」「るぅの」などが出店。 手帳ブースでは、「MAMATECHO&OYAKOdiary」「しなやかマインド手帳 AR DIARY」「ぼうけんてちょう/交通図書協会」「24diary」「me more」が出店する。 そのほか、ワークショップを行う「のりたま_⭐︎」「心をゆるやかに整える手帳」「ゆうきこよみ」「革の文具と手製本[&B]アンド・ビー」「日本茶色普及協会」のブースや、メーカー販売ブースとして「シヤチハタ」「古川紙工」「マインドウェイブ」も出展する。 特別トークイベントも開催 また、特別トークイベントとして、元教師YouTuber・すぎやま先生による「書くことで自分を知る 100日綴ったその先にあるものは!?」「勉強がちょっと楽しくなる工夫 頭の良くなる文房具の使い方」や、文房具王・石津ヒロシ氏による「筆箱と筆箱の中身は共通言語?最近の筆箱事情について」も開催。 手帳の試し書き、手帳グッズのお試しができる「手帳お試しブース」、ノート作りDIYを楽しめる「手作りリングノート作成ブース」、眠っている文房具を次の使い手へ寄付する「文房具の里子会ブース」といった特別企画も用意されている。 Peatixでチケット販売中 「LOVE STATIONERY 2025」の参加チケットは、先行入場2,200円、一般入場「大人」1,200円/「中・高校生」800円で、チケット申し込みサイト・Peatixにて販売中。 「LOVE STATIONERY 2025」で、文房具の新たな可能性を感じるワクワク体験をしてみては。 ■LOVE STATIONERY 2025 日時:4月13日(日)11:00〜16:00 ※入場15:30まで、先行入場10:00~ 会場:名古屋市中小企業振興会館3階(吹上ホール 第2ファッション展示場) 住所:愛知県名古屋市千種区吹上2丁目6-3 詳細:https://www.kokuchpro.com/event/ls2025 チケット:https://lovestationery2025.peatix.com (佐藤ゆり)
ストレートプレス
2025.3.17
- 月の食費2万円台の人が「スーパーに行く前と後、ゼッタイにやること」3つ
物価高でも食費を予算内におさえるには、「家計簿」がとっても大事!数字に残しておくと、スーパーにいるときも自然と「あと○円使える」と残金を意識するようなります。かといって、張り切るすぎると家計簿づけが継続しません。今回は、面倒くさがりな私が続けている、予算オーバーしない「家計簿のつけ方」をご紹介します。
暮らしニスタ
2025.3.16
- 松村北斗“真戸原”、川口春奈“瀬奈”を好きすぎて「忘れたい」と悩み苦しむ姿に「切なすぎて泣いた」と反響<アンサンブル>
川口春奈が主演を務め、SixTONES・松村北斗が出演するドラマ「アンサンブル」(毎週土曜夜10:00-10:54、日本...
WEBザテレビジョン
2025.3.16
- 『アンサンブル』瀬奈と真戸原がすれ違う展開に「もどかしい」「幸せになってほしいのに」の声
川口春奈が主演し、SixTONESの松村北斗が共演するドラマ『アンサンブル』(日本テレビ系/毎週土曜22時)の第9話が...
クランクイン!
2025.3.16
- アクアスキュータムのコートにバブアーのジャケット、ハンターのラバーブーツほか。一生モノの【英国ブランドの名品42選】
宝島社の人気ファッション雑誌otona MUSE(オトナミューズ)の公式サイト。ファッション、ビューティ、カルチャー、話題の人物、撮影秘話など大人の女性の「知りたい」が詰まってます
otonamuse.jp
2025.3.16
- 朝型生活と家の整理。心を整え、余裕のある人間になりたい
「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしたエッセイ投稿メディア
かがみよかがみ
2025.3.15
- 藤井サチ「海外のフェムケアのテクノロジーに衝撃を受けました」 心身との向き合い方
自身のYouTubeチャンネルでフェムケアの情報を幅広く発信する藤井サチさん。「自分が学んだことを、応援してくれる子たちに還元したい」と語る、彼女の心身との向き合い方を聞きました。
anan web
2025.3.14
- 何に見える?「朝やるとQOLが上がること」が分かる【心理テスト】
QOLとは、人生の質を意味する言葉。毎日の過ごし方を工夫することで高められます。そこでこの記事では、あなたに適した「QOLが上がる朝活」が分かる心理テストをご紹介。毎日何となくつまらない、人生が上手くいかないと感じている人は必見の診断です。
4yuuu
2025.3.14
- 【ハッピーセット】期間限定!3/21発売の新作おもちゃ全部見せ!大人気キャラ登場「全部欲しい」
マクドナルドのハッピーセット(R)では3月21日(金)から、期間限定で「映画ドラえもん」シリーズ45周年記念作品「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」をモチーフにしたドラえもんのおもちゃが登場します! 第1弾、第2弾それぞれ4種の全8種類です。
ベビーカレンダー
2025.3.13
- <夫、サイテーな裏切り>実家に身を寄せた私「自分の娘がなぜ…」優しい母の涙に決意【まんが】
私はヒナコ。夫のジュンヤと娘のネネと暮らしています。ジュンヤは病気のため2年前に退職。健康を取り戻してからはずっと就職活動中です。しかしある日、手帳を忘れた私が会社の昼休みに家に戻ると、寝室のベッド…
ママスタセレクト
2025.3.13