- トップ
- “各種”
“各種”
1156件
“各種”に関する記事一覧です。こちらをご覧になれば“各種”の幅広い情報を得ることができます。
- 「ぷよぷよ」シグのカバンや名刺ケースなど 関連グッズ各種
アニメイトグループのムービック(東京都豊島区)は、ゲーム「ぷよぷよ」関連グッズの予約を、2025年2月1日~3月5日午後11時59分まで、全国の「アニメイト」および「ムービック通信販売」などで受け付けている。発送は5月23日ごろの予定。
J-CASTトレンド
2025.2.8
- ご当地朝食も各種無料サービスも。【ドーミーイン仙台駅前】で満喫する温泉&サウナ泊
JR仙台駅から徒歩約5分。温泉の引かれた大浴場と露天風呂、そしてサウナを満喫できるビジネスホテル【天然温泉 萩の湯 ドーミーイン仙台駅前】。そのうえ朝食はセルフで作る海鮮丼をはじめ、ご当地料理など多彩な味を楽しめます。お風呂後のアイスキャンディーや就寝前の夜鳴きそばなど、無料サービ…
beauty news tokyo
2024.12.28
- カネボウのファンデーションの口コミは?リキッド・クリーム・パウダリー各種ご紹介!
カネボウ(KANEBO)のファンデーション4種を美容のプロやインフルエンサーの口コミ&レビューとともにご紹介します。MAQUIAベストコスメの受賞歴がある人気アイテムが勢揃い。色選びの参考にスウォッチもチェック!
MAQUIA ONLINE
2024.12.7
- 「Zoff」とサンリオキャラクターズコラボ アイウェア各種
インターメスティック(東京都港区)運営のメガネブランド「Zoff(ゾフ)」は、サンリオが展開するキャラクター「サンリオキャラクターズ」とコラボレーションしたアイウェアコレクション「Zoff Sanrio Characters」を2024年11月29日に発売する。
J-CASTトレンド
2024.11.27
- 季節の花手水やご利益アイテム、各種体験が魅力♪ 京都の東福寺塔頭「勝林寺」へ
青もみじや紅葉の美しさで名高い臨済宗の禅寺、東福寺。その境内北側に建つ塔頭「勝林寺」は、財運、勝運、厄除けのシンボル・毘沙門天を本尊とする由緒あるお寺です。季節の風趣が満ちる御朱印をはじめ、お守り、おみくじなど多彩なご利益アイテムが授かれるほか、初心者でも気負わず参加できる坐禅、写経、写仏、ヨガも体験できます。静けさが漂う境内で、慌ただしい日々からちょっぴり離れて安らぎの時間を感じてみませんか。
ことりっぷ
2024.9.24
- 朝ワインも楽しめる!女性店主が営む下鴨のイタリアン「POLI」
2024年7月のオープン、下鴨にある女性ご店主が回しておられるイタリアンのお店。朝9時オープンで、朝ワインも楽しめるのだ。
キョウトピ
2025.2.21
- ロピアの「スイーツ&パン」人気おすすめランキング!19種類食べ比べ&アレンジレシピ【2025年最新版】
ロピアのスイーツ&パンは種類豊富で売り場でもとても人気があるんだとか。スペインで食の鍛錬を積み、ロピアのセールにも詳しい食通の秦さんは本格的で美味しいと絶賛! 売り場からわかる人気おすすめランキングと食べ比べレビュー、アレンジレシピまで紹介します。
イチオシ
2025.2.20
- 「プレミアム湯田ヨーグルト」と相性抜群のグラノーラ「湯田グラノーラ」が先行発売!
乳業メーカー「YUDAミルク」から、同社が製造・販売を手掛ける「プレミアム湯田ヨーグルト(プレーン)」をもっとおいしく食べてもらうために特別に作られたグラノーラとして「湯田グラノーラ」が登場! 2月28日(金)より同社ファンコミュニティサイト「みるくぼーやクラブ」にて、ヨーグルトとのセット商品の先行販売を実施した後、3月5日(水)より同社オンラインショップ「みるくぼーやショップ」にて一般販売する。 ナチュラルな素材にこだわって開発 「湯田グラノーラ」は、グラノーラ専門店「and/or(アンドオア)」により、「プレミアム湯田ヨーグルト」のもっちりした食感とすっきりした後味を生かすため、オーガニックやナチュラルな素材にこだわって開発された。 ドライイチジク、クランベリー、ナッツをふんだんに使い、砂糖は使わずメープルの自然な甘さをプラス。一つ一つ丁寧に手づくりすることから生み出されるざくざくした食感が、なめらかなヨーグルトと相性抜群のグラノーラとなっている。 「プレミアム湯田ヨーグルト」のなめらかでもっちりした食感に、湯田グラノーラのザクザク食感がマッチし、後味はすっきりという唯一無二の食体験を味わってみて。 またパッケージも個性を大切にしており、今回はみるくぼーやとの楽しいコラボデザインが実現した。 「湯田グラノーラ」開発のきっかけ 「湯田グラノーラ」開発のきっかけは、同社の東京オフィススタッフが、グラノーラ専門店「and/or」にたまたま立ち寄ったことがすべての始まりだったという。 「and/or」は、「新しい食習慣をデザインするグラノーラ」として、毎日の食事は心と体を育む大切なものと考え、有機素材とスーパーフードを使用したグルテンフリーのグラノーラを提供している。 素材の味が一つ一つ生きた豊かな味わいのグラノーラに心を奪われ、製造責任者を連れて再度訪れたところ、たちまちその味に惚れ込み、今回のコラボレーションにつながった。おいしさにこだわる者同士、「つくりたいおいしさを信じ 地域を超えた感動を届ける」という同社の理念にも共感してもらったことも、大きな理由の一つだ。 1,500人を超えるファンコミュニティ 先行販売を実施する「みるくぼーやクラブ」は、同社のブランドシンボル「みるくぼーや」を冠した、ファンコミュニティサイト。 完全会員制(登録無料)の「部活」として、ファンとの掲示板での交流や部員発の各種プロジェクトなど、さまざまな活動を行っている。会員には最新情報や工場見学の先行案内をはじめとし、特集記事などを随時更新。部員数は1,500人を超え現在も増加中だ。 2月28日(金)より先行発売スタート 「プレミアム湯田ヨーグルト(プレーン)・湯田グラノーラセット」の価格は、4,320円(税込・送料込)。セットには、「湯田グラノーラ」200g/1パック、「プレミアム湯田ヨーグルト(プレーン)」800g/2個が入る。 「湯田グラノーラ(2個セット)」の価格は、4,320円(税込・送料込)。セットには、「湯田グラノーラ」200gが2パック入る。先行販売は、2月28日(金)10:00より開始。 一般販売は、YUDAオンラインショップにて、3月5日(水)10:00より開始する。YUDAオンラインショップの利用には、会員登録が必要となる(登録無料)。 「プレミアム湯田ヨーグルト(プレーン)」をもっとおいしく食べてもらうために特別に作られたグラノーラ「湯田グラノーラ」を、この機会にチェックしてみては。 ■グラノーラ専門店「and/or」 住所:東京都台東区上野桜木1丁目4-6 1階 公式サイト:https://and-or.tokyo ファンコミュニティサイト「みるくぼーやクラブ」:https://milkboya-club.com YUDAオンラインショップ:https://shop.yudamilk.com (江崎貴子)
ストレートプレス
2025.2.20
- 孤独死など高齢者の終末不安を解決するサービスが登場。宮城で安心終活セミナーも開催
てあわせは、被災地で進む孤独死など高齢者の終末不安解決のため、新サービス2種「てあわせ葬送委任」「てあわせ終活窓口」の提供を、4月より開始する。 東日本大震災後の高齢者の終末不安 東日本大震災の発災から14年が経過した災害復興住宅では、住民の急激な高齢化と孤独死の増加が進み、「終末不安」が深刻化しているという。 また、コロナ禍による葬儀の簡素化は、大切な人との別れを形式的で軽薄なものにしてしまい、伝統的な葬送文化を重んじる東北では、「死後不安」を一層助長しているとのこと。 住み慣れた故郷を離れ、復興住宅で暮らす高齢者にとって、これまで築いてきた信頼や人間関係が無縁化し薄れていくことは、何よりも辛く悲しいことだろう。さらに、自分の葬儀やお墓の問題をどのようにすればよいのかという悩みも、深刻さを増しているという。 新サービス提供の背景 震災後の2013年に設立されたてあわせは、犠牲者の冥福と震災復興を祈る鎮魂の桜植樹活動を始めた。被災地沿岸に千本の桜を植樹し、宮城県石巻市に鎮魂の森を開園。森の中央には犠牲者を悼む慰霊碑を建立した。 復興支援で訪れた倍賞千恵子氏が植樹した桜樹木葬は、シンボルツリーとして希望の花を咲かせている。 また、てあわせでは、近年の多死社会に対応するため、終活をテーマにしたセミナーをこれまでに累計10回以上開催し、高齢者の悩みに寄り添ってきた。 これらの活動から、家族を亡くし、故郷を離れて復興住宅で暮らす高齢者たちの、終末や死後への不安が浮き彫りになったという。また、てあわせでは、こうした終末不安が被災地だけでなく、日本全体が抱える深刻な社会課題になっていると感じたそうだ。 そこで、寺院、士業、葬祭業と連携し、「てあわせ葬送委任」と「てあわせ終活窓口」のサービスの提供を開始することを決定した。 生前契約プラン「てあわせ葬送委任」について 今回てあわせが提供する新サービスの1つ目は、万一の時の葬儀・火葬・永代供養墓をセットとする生前契約プラン「てあわせ葬送委任」。 葬送委任とは、自身が亡くなった後に必要となる各種葬儀式を、あらかじめ信頼できる第三者に委任する契約のこと。これにより、遺された家族や親しい人たちの負担を軽減し、自身の希望に沿った葬送の手続きを確実に行うことができる。 主な委任内容は、「葬儀の手配」「火葬・埋葬の手続き」「納骨」。希望の形式や規模での葬儀、火葬や埋葬に関する各種手続き、指定した場所への納骨手続きとその後の供養を委任することができる。 「てあわせ葬送委任」では、四十九日を目安に寺院で供養し、その後樹木葬納骨される。逝去後から通夜・火葬・告別式は2日間の家族葬で、葬儀納骨は後日、寺院葬となる。 基本料金は90万円。通夜告別式の人数は10名までで、火葬、通夜・告別式・寺院葬儀戒名、樹木葬永代供養が含まれている。 「てあわせ終活窓口」について てあわせが提供する新サービスの2つ目は、墓じまいや遺品整理のほか、空き家問題などにも対応する「てあわせ終活窓口」。このサービスは、墓じまい・遺品整理・空き家問題などの相談をワンストップで専門家に繋ぐ支援となる。 終活とは、人生の最後に向けた準備を行うこと。心の整理や、残された家族や友人への思いやりとして、近年では終活の重要性が高まっている。てあわせでは、終活を進めるうえでの基本情報をわかりやすく解説し、初めての人でも安心して取り組めるようサポートする。 安心終活セミナーを開催 てあわせでは、3月1日(土)・2日(日)の14:00〜16:00に、宮城県の仙台と石巻にて、安心終活セミナー「震災後の終の大波への備え」を開催する。 このセミナーでは、『いいお坊さん ひどいお坊さん』の著者で行政書士の勝桂子氏を招き、「震災を超えて独居高齢者の死後準備」をテーマにした講演会を実施。 また、てあわせ 理事長・常堅寺住職の後藤泰彦氏が、2種の新サービスについて説明する。 3月1日(土)の開催場所は、東京エレクトロンホール宮城4F 研修室。参加費は無料で、定員は50名。3月2日(日)の開催場所は、石巻ささえあいセンター。参加費は無料で、定員は30名。両日ともに事前予約制となっている。 また、てあわせでは、東日本大震災に関わるイベントとして、4月12日(土)~13日(日)の一泊で、「みちのく花巡礼墓ともバスツアー」と題した桜樹木葬見学会を実施する。 新サービスの詳細や、セミナー、ツアーの詳しい情報や予約方法は、てあわせのHPで確認を。 この機会に、終末不安の対策として新たに開始されたサービスや、終活セミナーをチェックしてみては。 てあわせHP:https://teawase.net (yukari)
ストレートプレス
2025.2.20
- ブロック一個からなにを創りだす?『マインクラフト/ザ・ムービー』世界観が垣間見える場面写真
2023年に世界売上本数が3億本を突破したゲームを映画化した『マインクラフト/ザ・ムービー』が4月25日(金)に公開され...
MOVIE WALKER PRESS
2025.2.20
- 癒しと美容を叶えるアロマオイル、LINKAより新発売。朝のメイク前から夜のリラックスタイムまで
設立10周年を迎えたアイビビッドは、癒しも美容もほしい、私のための2つの新習慣、をコンセプトにした新商品「LINKA バランスオイル ローズフローラル/リセットオイル ハーバルウッディー」の2種を、公式サイトおよび、各種ショッピングサイトで順次販売開始した。 女性らしさを追求したバランスオイル ローズフローラル 「LINKA バランスオイル ローズフローラル」は、希少な精油「ローズアブソリュート」と、アロマに欠かせない「ゼラニウム」を贅沢に配合したローズフローラルの香り。女性らしさを引き立てる上品で華やかな印象を演出する。 「ローズアブソリュート」は、古くから多くの女性に愛されてきた植物「ローズ」から抽出される希少な精油。甘く芳醇な香りが特徴で、気品ある雰囲気を醸し出してくれる。 甘く透明感のある香りに加え、わずかにグリーン調の爽やかさを感じられる「ゼラニウム」は、心を落ち着ける効果があり、リラックスに最適。華やかな香りはローズの代用品としても重宝されている。 心身を整えるリセットオイル ハーバルウッディー 「LINKA リセットオイル ハーバルウッディー」は、「ペパーミント」と「フランキンセンス」を調香し、スッキリとしたリラックス感を与えるハーバルウッディーの香り。 アロマテラピーで広く使われる「ペパーミント」は、古代から冷却作用や片頭痛緩和などに利用されてきた歴史のある精油。現代ではリフレッシュや車酔い対策、オーラルケアなどにも活用されている。 クレオパトラが愛用した香りとしても知られる「フランキンセンス」は、スッキリとした中にほのかにスパイシーさが漂う香り。不安な気持ちを和らげ、呼吸を深める効果が期待できる。 スチーマーで、さらに贅沢な時間を演出 「LINKAイオンフェイススチーマー」に特化したこのアロマは、アロマパッドにオイルを2〜3滴落とし、蒸気を顔に浴びて楽しめる。2種の香りで朝のメイク前〜夜まで1日を包み込んでくれる。 また、アロマストーンや蒸しタオル、お湯などに数滴垂らして、就寝前や自分時間を心地いいリラックスタイムにするのもおすすめだ。 商品の詳細 「LINKA バランスオイル ローズフローラル/リセットオイル ハーバルウッディー」の価格は1,980円(税込)。LINKA公式オンラインショップ、楽天市場、Amazon、ヤフーショッピングで購入できる。 なお、店舗により発売日が変更になる場合があるので、購入前に確認を。 家庭用の美容機器ブランド・LINKA LINKAはエステサロン用機器メーカーによる、家庭用の美容機器ブランド。サロンのようなケアを自宅で気軽に味わえるよう、価格を抑えながらも高品質な製品をラインナップしている。 常の中で負担なく使えるシンプルな機能とインテリアに調和するデザイン性の高さを特徴とした、生活に寄り添い心身を癒す美容機器を提案している。 癒しと美容を両立した贅沢アロマオイルで、自分だけの贅沢なひと時を過ごしてみては。 LINKA公式Instagram:https://www.instagram.com/linka_jp LINKA公式オンラインショップ:https://linka.jp/pages/about (丸本チャ子)
ストレートプレス
2025.2.19
- 【神奈川県横浜市】不二家「ミルキー」をイメージした「ペコちゃんmilkyドーナツ」が横浜に初出店!
不二家初のドーナツ専門店「ペコちゃんmilkyドーナツ」は2024年9月、神奈川県海老名市に1号店となるビナウォーク海老名店を、続く2025年1月に2号店となる有明ガーデン店を東京都江東区にオープンした。そしてこの度、神奈川県横浜市の横浜ワールドポーターズに3号店を2月21日(金)10:30にオープンする。 ペコちゃんが作った夢のドーナツ屋さん 「ペコちゃんmilkyドーナツ」は、不二家のロングセラーキャンディ「ミルキー」の優しいミルクの風味をイメージし、ひとつひとつ丁寧に揚げた、素朴で優しい味わいのドーナツを販売する新ブランドだ。 看板商品である「milkyドーナツ」は、まあるい形でふわっとシンプル、ほんのりかおるミルキー味のドーナツ。「ミルキー」に使用している北海道産練乳を練り込んだ生地を使用しており、プレーンのほか、いちごやチョコレートなどさまざまなフレーバーを取り揃えている。米油で揚げた軽いくちどけも特徴だ。 開店記念!福袋を限定で販売 このたび「ペコちゃんmilkyドーナツ」は3号店のオープンを記念して、開店記念福袋「ペコちゃんmilkyドーナツ Happy Bag」2,525円(税込)を横浜ワールドポーターズ店限定で販売する。 福袋は、「ペコちゃんmilkyドーナツ」ロゴが入ったオリジナルのトートバッグに、ペコサブレ(5枚入)、フィギュア付きマグ(ペコちゃん)、100gミルキー袋、20本ポップキャンディ袋が入っており、さらに、好きなドーナツ3個と引き換えできるお得なドーナツクーポン券付き。数量限定のため、なくなり次第終了となる。 プレゼントキャンペーンを実施 また、店内商品を1,000円(税込)以上購入した人に、「ペコちゃんmilkyドーナツステッカー」を1枚プレゼントするキャンペーンも実施。こちらも数量限定のため、なくなり次第終了となる。 なお、横浜ワールドポーターズ店では、milkyドーナツ(各種)、milkyクリームドーナツ(各種)、milkyボールドーナツ、プレミアムmilkyソフトクリーム、のむmilky、ペコちゃんmilkyドーナツアクリルチャームなどを販売する予定だ。 あなたの街にも「ペコちゃんmilkyドーナツ」が! 「ペコちゃんmilkyドーナツ」は常設店のない地域に「出張! ペコちゃんmilkyドーナツ」として催事出店を行っているが、このたび埼玉県、宮城県に初出店する。 埼玉県では「ペコちゃんmilkyドーナツ エキュート大宮 ノース」が、JR大宮駅改札内「エキュート大宮 ノース」イベントスペース tui tuiA(ツイツイA)区画に出店。期間は2月17日(月)~3月2日(日)で、営業時間は平日・土曜日8:00~22:00、日曜日・祝日8:00~20:30となっている。 ただし、期間中の連休2月23日(日)は22:00まで、24日(月・振休)は20:30までの営業だ。 宮城県では「ペコちゃんmilkyドーナツ 仙台駅ステンドグラス前」が、JR仙台駅ステンドグラス前に登場。期間は3月8日(土)~14日(金)で、営業時間は10:00~21:00となっている。なお、最終日は19:00まで。 埼玉県、宮城県ともに、取り扱い商品はmilkyドーナツ(各種)、milkyクリームドーナツ(各種)、ペコちゃんmilkyドーナツアクリルチャームほかを予定している。 ペコちゃんが作った夢のドーナツ屋さんで、たくさんの夢と笑顔がつまったドーナツを購入してみては。 ■ペコちゃんmilkyドーナツ 横浜ワールドポーターズ店 オープン:2月21日(金)10:30 住所:神奈川県横浜市中区新港2-2-1 横浜ワールドポーターズ1階 1001-6区画 営業時間:10:30~21:00 ペコちゃんmilkyドーナツ:https://www.fujiya-peko.co.jp/cakebrand/milkydonuts ※画像はすべてイメージ。 ※商品内容及びデザインは変更となる場合がある。 ※催事店舗はテイクアウトのみ。 (オガワユウコ)
ストレートプレス
2025.2.19
- 純烈主演ドラマ、各話・新キャストに知花くらら、中村守里ら 純烈による大胆な2ndビジュアルも到着
3月4日スタートの純烈主演ドラマ『今夜は...純烈』(テレビ東京ほか/毎週火曜24時30分)で各話の主人公やキーパーソ...
クランクイン!
2025.2.19
- 【大阪府大阪市】「第20回 H2Oサンタ NPOフェスティバル」で病児・障害児のための医療ケアグッズを販売!
チャーミングケアは「第20回 H2Oサンタ NPOフェスティバル」に参加し、2月22日(土)〜24日(月)の3日間、阪急うめだ本店9階・祝祭広場にて病児・障害児専門ECサイト「チャーミングケアモール」を期間限定でオープンする。 同法人は2023年に初出展し、今回で2回目の参加となる。 こども支援に取り組む団体を紹介するイベントが開催 病気や障害のある子どもの外見ケアやメンタルケア、家族のケアは、可視化しにくい課題ではあるが、治療の支援と同様に重要。 2015年から始めたH2Oサンタ主催の一大イベント「第20回 H2Oサンタ NPOフェスティバル」は、世の中にまだ広く知られていない、こども支援に取り組む社会貢献団体の有意義な活動を紹介し寄付を募るイベントだ。 社会貢献団体の活動のPRと寄付集めの手伝いを目的に年に2回開催し、地域の人々と社会貢献団体をつなぎ、支援の輪を広げている。今回の開催期間は2月19日(水)~24日(月)。 ペットボトルのキャップを軽い力で開けられるグッズ 「チャーミングケアモール」とは、病気や障害のある子どもたち(スペシャルキッズ)やその家族のためのECマーケットプレイス。病名や症状別に検索することが可能で、さらにそれぞれの困りごとで絞り込みをかけることができる。 当事者の声で誕生したアイテムも多く取りそろえており、今回は数ある商品の中から約30アイテムを厳選して展示販売する。 上の写真は、ペットボトルのキャップが開けづらい人への便利グッズ。スマホリングやスタンドとしても活用でき、ペットボトルのキャップを軽い力で開けることができる。カラーは2色展開。 製造しているのは、飲料や調味料、日用品などのキャップを手掛ける業界大手の「日本クロージャー」。多くの飲料・調味料メーカーなどとの取引があり、国内のキャップの約6割のシェアを誇っている。 そんな「キャップのプロ」が当事者からのヒアリングの基、グッズを開発。熱い思いで製品製作に当たっている。同イベントに初出品の商品となる。チャーミングケアモール公式オンラインショップでも販売中だ。 着脱しやすいTシャツや胃ろうチューブ掃除用ブラシも 前開きTシャツ各種は、着脱がしやすいように肩も開くので、点滴をした状態でも酸素チューブをした状態でも簡単に着替えができる。 ボタン部分はプラスチックスナップを使用し、色違いにすることで着替えをスムーズにすることができる。前開き部分の身頃と袖には、柔らかい面ファスナー(マジックテープ)を使用。タグは外側に着け、肌に当たらないようにしている。 同商品は95サイズのみ販売(着丈37cm/肩幅25cm/身幅31cm/袖丈12cm)。 さらに、胃ろうチューブを掃除するブラシも。内径に合わせてブラシ毛を長く、先端部分はブラシ毛を短くすることで接続部分もしっかり洗うことが可能だ。 先端はチューブ内を傷つけないよう樹脂でコーティングしている。手軽に使えるようにフックにひっかけるリングもついている。ブラシタイプは3タイプから選べ、チャームの種類も豊富。 アピアランスケアや復学支援に関する冊子を配布 チャーミングケアでは病気や障害のある子どもと家族のための生活の質の向上に着目し、「まなぶ・はたらく・かう・しる・おうえんする」の5軸の事業を展開している。 2022年に着手した「アピアランスケア支援事業」に関する継続調査や活動に関して、行政・病院などと情報連携をとっている。近年は病弱児の復学支援や病気や障害のある子どもの保護者の就労サポートなども行っている。 2023年から年に一度小冊子(2023年 子どものアピアランスケア/2024年度 病弱児の復学支援について)を制作しており、同イベント中は会場にて無償配布する。 病児・障害児のための医療ケアグッズが気になる人は、「第20回H2OサンタNPOフェスティバル」の「チャーミングケアモール」に立ち寄ろう。 ■第20回 H2Oサンタ NPOフェスティバル 開催日:2月19日(水)~24日(月) 場所:阪急うめだ本店 9階 祝祭広場 住所:大阪府大阪市北区角田町8-7 チャーミングケア詳細:https://charmingcare.jp/about チャーミングケアモール公式ショッピングサイト:https://charmingcaremall.com (佐藤 ひより)
ストレートプレス
2025.2.19
- 「即完売商品」わずか3cmまで縮む⁉魔法のような水切りラックが画期的すぎる
ファミリーキャンプなど多人数のキャンプで特に活躍するのが水切りラック。しかし快適に洗い物をするためには、使い勝手のよさや機能性のよさは重視したいところ。 自動…
GARVY PLUS
2025.2.19
- ロピアの「餃子」人気おすすめ3種類を徹底比較!美味しい食べ方&アレンジレシピ【2025年最新版】
ロピアの「餃子」は冷凍コーナーの中でも売れ筋で、とても人気の商品なんだとか。お得なロピアの冷凍食品に詳しい秦さんは、美味しくて忙しい日の時短調理にもぴったりだと絶賛! おすすめ3種類を徹底比較し、美味しい食べ方、かんたんアレンジレシピも紹介します。
イチオシ
2025.2.17
- 豪華トップバーテンダー6人が集結。「GOLD BAR COCKTAIL FESTIVAL」開催
東京エディション虎ノ門の「Gold Bar at EDITION(ゴールド バー アット エディション)」が、2月23日(日)に行う「GOLD BAR COCKTAIL FESTIVAL」。国内トップバーテンダーのカクテルが一堂に楽しめる貴重な機会だ。
VOGUE
2025.2.17
- アートピースとして嗜む香り。世界旅行へ誘うアスティエのインセンス
ギフトを選ぶとき、難しいとされるアイテムの一つが“香りモノ”。相手好みの香りを贈りたいと思うと、なかなか選びづらいことが理由だ。 一方で、私自身がもらって嬉しいなと思うアイテムは“香りモノ”だったりする。思ってもみなかった香りに出会えることがあるからだ。今回は、贈った相手に想定外の驚きと喜びを贈れる香りギフトとして、Astier de Villatteのインセンスを紹介したい。
Harumari TOKYO
2025.2.17