- トップ
- “勉強法”
“勉強法”
59件
“勉強法”に関する記事一覧です。こちらをご覧になれば“勉強法”の幅広い情報を得ることができます。
- 東大&司法試験を現役一発合格した越水遥さんの著書発売!最短で結果を出す勉強法紹介
フォレスト出版は、東大&司法試験を現役一発合格した越水遥さんの著書『最短で最高の結果が出る逆算式勉強法』を、全国の書店およびネット書店で1月9日(木)より順次発売する。 同書では、誰でも実践できる「絶対合格にコミットした最強の勉強法」を解説。受験生はもちろん、資格試験を目指す社会人にもおすすめの1冊だ。 著者・越水遥さんについて 同書の著者・越水遥さんは、中学1年生で英検1級を取得し、高校3年生でTOEIC満点の990点、駿台模試で英語全国1位(偏差値94)を獲得した実績をもつ。2017年、東京大学文科一類学部に現役合格し、その後、法学部の約500名のうち15名が選出される東大成績優秀者として表彰されたという。 東京大学在学中に司法試験に合格し、大学卒業後は、大手法律事務所にて、主に企業のトラブルなどに対応する弁護士として活動。現在は独立して法律事務所を運営し、少しでも法律が身近なものに、そして弁護士が親しみやすい存在になるよう弁護士という職業の実態を広めたいと思い活動している。 試験攻略のカギは「過去問」の活用法 同氏は、目標とする資格や志望校の「過去問」について、「大半の人は試験日の1~2カ月前に本番さながらの状況で取り組むものです。ところが、それだと、とても非効率で、ムダの多い勉強になってしまう」と訴える。 そして、「過去問」は勉強計画の中で、とにかく最初に手をつけるべきだと言う。もちろん、解けなくても全く問題なしとのこと。 その理由は、過去問は誰もが平等に与えられる唯一の教材であり、その過去問に出ている問題や分野からすべて逆算して勉強すれば、最短で合格できるからだそう。つまり、志望する資格や学校の試験問題から逆算して勉強すれば、ムダを完全排除し、ピンポイントで完全攻略できるというのだ。 「逆算式勉強法」のノウハウを完全公開 同氏は、このオリジナル勉強法「逆算式勉強法」を体系化し、そのノウハウを同書で完全公開。「学習計画の立て方」から「時間の使い方」「記憶法」「メンタルマネジメント」「合格のマル秘テクニック」に至るまで、絶対合格から逆算した勉強法を解説している。 同書では、「勉強はいわばゲームです」「合格に満点はいらない」「逆算式勉強法の3つのポイント」「苦手科目は克服する必要なし」「単語帳はつくるな」「参考書&問題集の選び方&使い方」などのコンテンツを掲載。プロローグと全5章、エピローグの構成だ。 同氏は、この「逆算式勉強法」には、地頭や才能は関係ないという。同書に書かれている内容に沿って勉強計画を立てて、勉強するだけでよいと話す。彼女の試験勉強に対するモットーは、「天才にはなれなくても、試験の天才にはなれる」だ。 同書の編集担当者は、「勉強が好きだろうと嫌いだろうと、得意だろうと不得意だろうと、まったく関係なし。誰でもできることを、具体的にわかりやすく解説してくださいました。私も『学生時代に知りたかった』と本気で思った次第です。中・高・大の受験生はもちろん、資格試験を目指す社会人にも使える内容になっています(一部抜粋)」とコメントしている。 試験勉強に臨む際には、『最短で最高の結果が出る逆算式勉強法』を参考にしてみては。 ■最短で最高の結果が出る逆算式勉強法 著者:越水遥さん 価格:1,980円(税込) ページ数:330ページ 出版社:フォレスト出版 ISBN:978-4-86680-307-4 書籍詳細:https://www.forestpub.co.jp/author/koshimizu_haruka/book/B-2161 (Higuchi)
ストレートプレス
2025.1.12
- 「孫にタブレットなんか触らせるな」現代の勉強法に理解ゼロの義母、嫁に文句! → 孫がズバッと一言
自分の価値観で勝手に物事を判断しようとする義母。そんな義母に頭を悩ませている人は多いのではないでしょうか? そこで今回は筆者の知人から聞いた「子供の学習法に口出しする義母」の話をお届けします。
fashion trend news
2025.1.5
- 秀才の子は親もすごかった!【学年トップの勉強法】を真似したら → テストの平均点が爆上がりした件
子どもの勉強のやる気を引き出す方法に悩んでいませんか? 筆者の周りにも、いくら声をかけても宿題をしてくれないと嘆くママはたくさんいます。今回は筆者のママ友A子の娘Mちゃんが、クラスメイトの勉強へのモチベーションをアップさせた驚きのエピソードをご紹介します。
fashion trend news
2024.12.17
- 母「あんたいつ勉強してたの!?」【ゲーム三昧の中学生】まさかの"学年1位" → 新時代の勉強法とは!?
「何歳から子どもにスマホを持たせるのか?」頭を悩ませている方はいませんか? 親ならばわが子がスマホにハマって、勉強が疎かにならないか心配ですよね。今回は、そんな不安を抱えていた筆者のママ友Hさんから、中学生のスマホ事情について驚きのエピソードを聞いてきました!
fashion trend news
2024.5.30
- これがないと東大合格後も東大入試を受け続ける子になる…日曜劇場「御上先生」が難関高校生に伝えたこと
このドラマで僕は教育監修という立場で、主人公の御上先生(松坂桃李)が、生徒に出す問題や教え方、一部のセリフなどを脚本家・詩森ろばさんのオーダーに沿ってつくっています。例えば、第1話で、御上先生が黒板に数式を書いて授業するというシーンがありました。その問題も、「どんな問題なら御上先生らしく、かつ凄すごみが出るか」ということを、詩森さんとディスカッションを重ねて、つくり上げていきました。
PRESIDENT WOMAN Online
2025.3.9
- 事件の鍵を握る人物にたどり着いた奥平大兼“神崎”…松坂桃李“御上”は学校の機密をリークした人物に攻撃を仕掛ける<御上先生>
松坂桃李が主演を務める日曜劇場「御上先生」(毎週日曜夜9:00-9:54、TBS系)の第8話が、3月9日(日)に放送され...
WEBザテレビジョン
2025.3.8
- 「河野塾ISM」が名称を「河野塾」へ変更!日本の教育を支えるサービスを提供
Stardyが運営する「河野塾ISM」は、「河野塾」へ名称変更を行った。それに伴いロゴを変更した。 受験合格に特化した学習プラットフォーム 「河野塾」は、いくつもの難関試験に挑戦し合格してきた河野玄斗氏の経験をもとに作り上げられた、受験合格に特化した学習プラットフォームだ。 特に人気の高い、「徹底基礎講座」シリーズは初学者が難関大合格レベルへ到達できる圧倒的なボリュームと質の両方を兼ね備えている。入塾者7万人以上、満足度93.8%を誇る動画教材で、多くの参考書に頼らずとも、演習から復習まで一つの講座で完結できる教材となっている。 「河野塾」は、これからも勉強に励む全ての人をサポートしていくとしている。 河野玄斗氏について 河野玄斗氏は、東京大学理科Ⅲ類医学部に現役合格。在学中に司法試験に合格し、医師国家試験にも合格。2022年、公認会計士に挑戦し11月資格を取得。同年、「河野塾」を開校した。 「東大医学部の神脳」と呼ばれた東大医学部在学中から教育系YouTuberとして「Stardy河野玄斗の神授業」をスタート。タレントとしても各メディアに出演。河野氏のYouTubeは、2025年2月現在登録者数140万人を誇り、今も自ら学び挑戦する姿に多くの支持を得ている。 今後も勉強に励む全ての人に最適な学びを提供 今回、名称変更に至った背景を紹介しよう。近年、教育を取り巻く環境は急速に変化。学習スタイルの多様化、デジタル技術の進展に伴い、一人ひとりに最適な学習環境のニーズが高まり、従来の指導方法では十分に対応しきれない場面が増えているという。 「KONO式」「KONO模試」など、一人ひとりに最適な学習の促進に向き合い、新たなサービスを展開してきた「河野塾」。 今後も勉強に励む全ての人に最適な学びを提供するため、ブランドの刷新を行ったという。 「河野塾」のロゴには、黄金比に基づいた図形を3つ並べることで、努力の根幹には合理性や規則性が存在し、「成功するべくして成功する道筋がある」というメッセージをが込められている。 受験においても、無計画に努力するのではなく、正しい勉強方法に基づいた学習こそが合格までの最短ルートであることを象徴しているそう。また、シンボルは「さんずい(水)」をモチーフにすることで、流動的に変化する社会の中で、水のように柔軟かつ安定感を持って変化に適応できる塾でありたいという意味を込めたとしている。「河野塾」は、今後も時代の流れに適応しながら、日本教育の未来を支えるサービスを提供していく考えだ。 なお、今回の名称変更とロゴリニューアルに伴い、塾名やブランドロゴは変更となるが、提供する講座やカリキュラム、サポート体制に変更はない。これまで通り、勉強に励む人に最適な学習を提供していく。 万が一、サービス利用に関して影響が生じた場合や不明な点があった場合は、河野塾の公式HP内の問い合わせフォームから連絡しよう。 河野玄斗氏のコメントを紹介 河野玄斗氏は、「『河野塾』はStardyの事業の中でも、特に私の想いが込められたサービスです。私は、東京大学理科Ⅲ類、三大国家試験(医師国家試験、司法試験、公認会計士試験)をはじめ、数多くの試験に挑み、合格を掴み取ってきました。試験に挑むにあたり、私は“一般的”と言われている勉強法に多くの疑問を感じていました。その経験から、「河野塾」の全ての講座に、私自身が学生時代に知りたかった合格を勝ち取るメソッドを詰め込んでいます。 これまでの歩みを大切にしながら、より柔軟な学びを提供し、勉強を頑張る全ての人をサポートしていきます。そしてこの度、その想いをさらに進化させるために「河野塾」へリブランディングいたします。これからも、変化を恐れず、私たちを起点として教育業界をより良く変えられるよう、様々な挑戦を続けてまいります」とコメントしている。 この機会に、名称とロゴを変更した「河野塾」についてチェックしてみては。 河野塾 公式HP:https://konojyuku.com (ソルトピーチ)
ストレートプレス
2025.3.2
- BTS・J-HOPEが暮らすLA自宅。そのすべてが公開に!!
BTSのJ-HOPEがアメリカ・ロサンゼルスの大邸宅を公開した。J-HOPEは2月28日に放送されたMBCのバラエティ番組『私は1人で暮らす~シングルのハッピーライフ』に出演し、アメリカでの日常を公開した。
スポーツソウル日本版
2025.3.2
- 試験運がUP!? 生成AIを使って受験生向けに縁起の良い待ち受け画像をランパンプスが制作!
全国の受験生を応援する『おうえんしナイト』、今回は、ランパンプスが受験に役立つ噂や、勉強法、訓練法などを理論的なものから眉唾なものまで実践する『おうえんしナイト・受験勉強虎の巻』として、今や受験勉強にも利用される方が多いAIを駆使し、ランパンプスが「受験生が待ち受けにすると合格するかもしれない」ご利益がありそうな画像を作ります!
ニッポン放送 NEWS ONLINE
2025.2.28
- 引きのばせ、すべてを。連載コラム : 小林和人#3
ある映画で、起き抜けの主人公が朝食のパンにビタミン剤を挟み、それをオレンジジュースで流し込む、というシーンがあってギョッとしたことを覚えている。しかもテレビを6台同時視聴しながら、という徹底ぶりである。 劇中では殺伐さの演出に過ぎなかったこの魔時短ぶりは、昨今の現実世界ではさらに加速し、いたるところで常態化してきている気がしてならない。 それこそ、映画は倍速、読書は要約、食事は粉末と、遠心分離機にかけられた「味わいの時間」は情報と栄養素だけが抽出され、もともとの主成分だったはずの「愉しみ」は、もはや残渣同然のような扱いになってはいないだろうか。 もちろん、効率化そのものは決して寒々しいものではなく、仕事や勉強(といっても教育全般ではない)の領域においては、むしろある程度は意識した方が良いという立場である。
&Premium
2025.2.22
- 「手書きは時間の無駄」デジタルネイティブな娘に、美文字講座を受けさせてみた結果 → 母、思わず感心
「手書きは時間の無駄」と豪語する、デジタルネイティブ世代の娘を持つ母、Aさん。手書きの良さを知ってもらいたいと勧めた美文字講座の受講が、娘の将来を変えるきっかけに! 前向きな気持ちになれる、素敵なエピソードをご紹介します。
fashion trend news
2025.2.20
- 中高一貫校に通う新中学1年生とその保護者向け!「新中1スタートガイド」が公開
メイツが運営する「中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(以下、WAYS)」は、2月より内容を改訂した最新版の「中高一貫校 新中1スタートガイド」を公開した。 新中1からの新生活に役立つ情報を届ける 「中高一貫校 新中1スタートガイド」は、新中1からの新生活に役立つ情報を届けるお役立ち資料として作成されたもの。入学までに知っておきたい・やっておきたいことや、これから始まる中学校生活や勉強について、中高一貫校生を指導してきたWAYSならではの視点で情報を提供している。 4月から中高一貫校に通う新中学1年生および保護者は、ダウンロードした上で子どもと一緒に読み、これから始まる学校生活の参考にしてみよう。 専用フォームにて受付中 「中高一貫校 新中1スタートガイド」では、「中高一貫校の特徴を知り、最善な学校生活へ進むための準備と行動」「合格後にこれだけはやってほしいこと」「最初の定期テストの重要性と留意点」を紹介。さらに、「親子の新生活を支えるサポート情報」「中高一貫校のよく抱える悩みと対応法」「小学校からの内部進学者向けガイド」「WAYS塾生の最初の定期テスト実績」といった内容を収録している。 ガイドブックはデジタルパンフレット限定で、料金は無料。専用フォームより請求して受け取ろう。 無料の学習相談や体験指導を受付中 中高一貫校生が「中だるみ」状態になってしまったら、一般的な塾では、なかなか成績は上がらないという。そんな背景から、中だるみ中高一貫校生の専門塾・WAYSが作られた。 WAYSでは、「中だるみ中高一貫校生の成績を伸ばす」ことに特化しており「長時間指導」と「塾内完結」を徹底し、家での非効率な勉強を不要にする。「勉強法」から指導することで、効率の良い学びを可能に。さらに講師も教材も中高一貫校生用に特化し、定期テストの点数アップに絞った指導を行ってくれる。 2月現在WAYSでは、塾を探している・入塾を検討している新中1の保護者向けに、無料の学習相談や体験指導の予約を随時受け付け中だ。WAYSの学習相談では、子どもの現在の学習状況や成績を元に、今後の最適な学習方針を提案している。体験指導では、子どもや保護者が持つ疑問点や不安などについても、プロの講師が丁寧に相談に応じてくれるので、まずは教室へ足を運んでみては。 これから中高一貫校に通う、新中学1年生と保護者は「中高一貫校 新中1スタートガイド」をチェックしてみては。 無料学習相談の予約:https://x.gd/3XHR9 新中1スタートガイドの受け取り:https://x.gd/Gtv2P (江崎貴子)
ストレートプレス
2025.2.13
- 『119エマージェンシーコール』第3話 “紗良”見上愛、恋人に海外転勤の話が浮上
清野菜名が主演する月9ドラマ『119エマージェンシーコール』(フジテレビ系/毎週月曜21時)の第3話が今夜放送される。...
クランクイン!
2025.2.3
- [職業紹介]子どもの進路についてAPOLLO BEAUTY CLINIC院長の鬼沢先生にお伺いしました。
進学や進路に悩む中高生に向けてのメッセージ。今回は、APOLLO BEAUTY CLINIC院長の鬼沢正道先生に、医師を目指したきっかけについてご自身の経験を交えてお話しいただきました。 医師を目指したきっかけは? 私は都内でクリニックを開...
ママ広場
2025.2.2
- 「好き」を共有できる仲間に出会える! 工学とデザインを学ぶ、東京電機大学の学生にランパンプスがインタビュー!
全国の受験生をお笑い芸人ランパンプスが応援隊長となって応援する『おうえんしナイト』。今回は東京電機大学で工学とデザインを学ぶ現役の学生にランパンプスがインタビューしてまいります!
ニッポン放送 NEWS ONLINE
2025.1.17
- 2025年1月2日の運勢ランキング「おひつじ座~うお座」 マリィ・プリマヴェラの【毎日ひとこと占い】
今日の運勢がサクッと分かる! 人気占術研究家マリィ・プリマヴェラの【毎日ひとこと占い】。2025年1月2日はどんな1日になるのか、星座ごとに読み解いていきましょう。
All About
2025.1.2
- 難攻不落の城に笑う閻魔様!? ランパンプスが「落ちない」岐阜城を徹底調査!
全国の受験生を応援する『おうえんしナイト』、岐阜にやってきた今回は、織田信長、斎藤道三など有名な武将が居を構えた岐阜城へ取材に伺います。堅牢な要塞である城は「落ちない」ことから、受験のゲン担ぎにもなっています。また、岐阜城には合格祈願スポットとしても有名な福閻魔大王が祀られていますので、ランパンプスが全国の受験生の合格祈願をしてまいります!
ニッポン放送 NEWS ONLINE
2024.12.27
- 嫌々勉強したことは一度もない…3人の子をハーバード大に入れた親が幼少期に徹底した全科目得意になる習慣
※本稿は、シム・ファルギョン著『3人の娘をハーバードに合格させた 子どもが自ら学びだす育て方』(かんき出版)の一部を再編集したものです。「ママ、私、work全部やったよ!」ここで言う「work」とは勉強(study)のこと。やるべき勉強をすべて終えたという意味だ。
PRESIDENT WOMAN Online
2024.12.24