“一杯”
739件
“一杯”に関する記事一覧です。こちらをご覧になれば“一杯”の幅広い情報を得ることができます。
- コーヒーラバーに愛されている電気ケトル「brewista」に、新色ライトイエロー登場!
[caption id="attachment_1313200" align="aligncenter" width="600"]brewista Artisan Gooseneck Kettle 0.6L Light Yellow[/caption] スピンは、国内外のコーヒーショップや競技会で使用されている電気ケトル「brewista(ブリューイスタ)」から、新色ライトイエローを3月1日(土)に発売した。 新色は好評につき、世界展開が決定 2018年の日本上陸以降、国内でも多くのバリスタやコーヒーラバーに愛されている「brewista」。最高の一杯を抽出するために計算されたデザインと機能性が唯一無二の電気ケトルだ。 「brewista」のスタイリッシュなデザインとカラーリングは、コーヒーを抽出するだけでなく、店舗や部屋のインテリアの一部としての役割も担っている。どうしてもクールで収まりの良いカラーになりがちなコーヒー器具だが、このケトルは、遊び心のあるカラーを提案する。サンプルチェックを重ねて完成した新色ライトイエローは、明るく元気なカラーリングながらも、マットな質感で高級感をプラスした。ブランドロゴも、さりげない同色。「brewista」初の試みだという。 また、新色は日本オリジナルカラーの予定だったが、先行販売が好評につき、世界展開されることとなった。 2つの新機能が追加! さらに、バリスタにも嬉しい2つの新機能が追加された。 新機能1つめは「Fast Boil, Keep Warm」。一度沸騰させてから好みの温度で保温できる。水の不純物を取ってから抽出したい人におすすめだ。 2つ目の新機能は「選べる2つの保温モード」。保温時間が自動オフか継続保温か選べるようになった。好きな温度を好きな時間、保温できる。 また、ユーザーからのフィードバックをもとに耐久性をアップ。連続使用も安心だ。 基本機能をチェック 「brewista」は、自由自在にお湯の量やスピードを調節できるグースネックスパウトと、持ちやすくより快適な、人間工学に基づいてデザインされたグーステイルハンドルを備える。 また本体は、ボタンを押すだけですぐ加熱、保温することが可能。温度メモリー機能付きで、40℃~100℃まで1℃ごとに温度を設定できる。さらに抽出用カウントアップタイマーを内蔵。強化ガラスのタッチパネル電源ベースは、お手入れが簡単にできるのも嬉しいポイントだ。 世界中のバリスタから支持されるドリップケトル「brewista」の新色を、この機会にチェックしてみては。 brewistaオンラインショップ:https://brewista.jp (江崎貴子)
ストレートプレス
2025.3.14
- 東京のスペシャルティコーヒー新店ガイド:銀座〈エックス・コーヒー・ギンザ〉
2021年以降にオープンしたスペシャルティに注力するコーヒーショップ。 いいバリスタやロースターがいるお店を、都内とその近郊から紹介します。
BRUTUS
2025.3.14
- 【原宿】SNSで話題を呼んだゴンチャのフルーツミルクティーが復刻!日本初のコンセプトストアに行ってきたよ
多くの人に愛される台湾発ティーカフェ「ゴンチャ(Gong cha)」。 日本上陸10周年を記念して、3月14日(金)より、東京・原宿に日本初のコンセプトストア「ゴンチャ 原宿神宮前店」がオープンします。 一般オープンに先駆けて開催されたプレス向け内覧会に行ってきたので、その様子をレポート!充実したベースティーやフードメニュー、グッズ、店内の雰囲気など、気になるポイントをご紹介します。
isuta
2025.3.13
- 桜漬けすしや山海の幸を使った天ぷら盛りなど旬の味覚が満載!スシロー「2025年春 グランドメニュー」
回転寿司チェーン「スシロー」が、春のグランドメニューを一新! 桜漬けすしや春の味覚満載の限定メニューが登場するほか、有明海産一番摘み海苔と国産わさびを使った「国産わさびで食べる本鮪中落ち手巻」も新たに ...
Dtimes
2025.3.12
- 今週新発売のコーヒーまとめ!『コーヒーゼリー』、『ノンファットラテ』など♪
もぐナビニュースこんにちは、もぐナビ編集部です!コーヒーの新商品情報をお届けします。今週新発売の#コーヒーチロル コーヒーゼリー 袋6個もぐナビニュース①クリ…
もぐナビニュース
2025.3.12
- 【抽選で102名様にプレゼント】VERY春の“大アンケート”実施中!
【抽選で102名様にプレゼント】VERY春の“大アンケート”実施中! このたび今後の誌面作りのため、VERY読
VERY
2025.3.11
- 【スタバ】ビジュも大優勝♡「新作フラペ」
【スターバックス】から春限定の「抹茶と桜わらびもち フラペチーノ®」が登場! 和の素材を贅沢に使った一杯は、可愛らしいビジュアルが公開されるやいなや大反響。発売直後からSNSでも話題沸騰中です。今回は新作を徹底レポート! さらに、マニア絶賛のカスタム技もご紹介します。
fashion trend news
2025.3.11
- 【実食レポ】『アナと雪の女王』キャラクターをコーヒーで表現!COFFEE STYLE UCC「CAFE@HOME ディズニーシリーズ」
COFFEE STYLE UCCが展開する「Life Designing Coffee(ライフデザイニングコーヒー)」をコンセプトとした「CAFE@HOME(カフェアットホーム)」 UCC独自技術の「 ...
Dtimes
2025.3.11
- 経営者がリアルに選ぶ“ビジネス会食”の名店8選。大人同士の距離が縮まる理由とは?
日々会食で東京の良店を訪れている日本を率いるトップエグゼクティブたち。 ...
東京カレンダー
2025.3.11
- 【渋谷の名物ランチ】唯一無二のアフリカ料理を堪能できる『ロス・バルバドス』の「ジョロフライス・ミール1,800円」
食いしん坊倶楽部のLINEチャットグループ「山手線!本気の昼飯マップ」で、メンバーから寄せられたメニューを徹底解剖してお届け。第4回は、渋谷「ロス・バルバドス」の「ジョロフライス・ミール」です。
dancyu
2025.3.10
- 【料理の鉄人94歳の大好物】ろくさん亭の味♡鯛と菜の花で春を感じる「道場さんの煮麺」作ろう!
和の鉄人・道場六三郎さん、とうとう94歳ですが、いまだ現役で厨房に立っている姿を見ると頭が下がります。和食の極意を惜しげもなく教えてくれるYouTubeで今回紹介していたのは、冬においしい煮麺。普段何気なく作っている煮麺をプロが作るとどう違・・・
あたらしい日日
2025.3.8
- リニューアルした京都のレトロ喫茶「イノダコーヒ 三条店」で、ここだけの限定メニューを♪
喫茶文化が深く根付く京都。そのなかでも、ネルドリップのコーヒーとモーニングメニューで愛されているのがイノダコーヒです。京都市内に構える6店舗のうちのひとつ、三条店が約2年半にわたる改装を終え、リニューアルオープンしたのは2024年10月のこと。新しくなった外観や新メニューなどの話題で持ちきりですが、少し落ち着きをとり戻した今、お店を訪ねてみました。
ことりっぷ
2025.3.7
- ドランクドラゴン塚地が東京・高田馬場を散策 スタミナ満点なそばを堪能<ドランク塚地のふらっと立ち食いそば>
お笑い芸人・ドランクドラゴンの塚地武雅が、庶民の味方である立ち食いそばを求め、日本全国をふらっと旅する番組「ドランク塚地...
WEBザテレビジョン
2025.3.7
- 【金沢・ひがし茶屋街】「茶寧庭」で石川の素材を生かした一杯を! 日本庭園や水みくじも楽しい
金沢屈指の名所・ひがし茶屋街にある「茶寧庭(さねいてい)」は、趣たっぷりの和の雰囲気漂うカフェバー。地元の魅力が詰まった、個性豊かなミクソロジーカクテルやドリンクが味わえると話題を集めるお店をご紹介します。
るるぶ&more.
2025.3.7
- やさしさが染みわたる!手軽なフリーズドライ「おじや」でほっとする一杯を
冷え込む日や体調を崩したとき、やさしい味わいの「おじや」を食べると、自然とほっとするもの。だしの香りとふんわりとしたごは...
レタスクラブ
2025.3.7
- 【東京都】譚仔三哥の人気限定商品が定番化&新メニューや新たなベーススープが仲間入り!
香港発のライスヌードル専門店「譚仔三哥」が、2月28日(金)からグランドメニューを拡充。野菜たっぷりのヘルシーな米線や香港で大人気スープなどが新登場する。 過去の人気商品がレギュラー化 利用者の熱い要望に応え、過去に期間限定で販売し好評を博した「トムヤムサンラー米線」、「鶏きのこ米線」、「鶏塩レモン米線」の3品が、トッピングや風味をアップデートし、レギュラーメニューとして再登場。これらの商品は、それぞれ異なるスープとトッピングの組み合わせが特徴で、辛味や酸味、エスニックな風味など、多様な味覚体験を楽しむことができる。 「海鮮トムヤムサンラー米線」1,400円(税込)は、酸味と辛味が調和した「サンラー」スープに、タイの調味料「チリインオイル」で辛旨のアクセントを加えたトムヤムクン風の一品。 「エスニック鶏きのこ米線」1,290円(税込)は、食感の良いきのこがボリュームたっぷり入っており、ヘルシーでありながら満腹感を得ることができる贅沢な1杯だ。 軽く焦がした香ばしいスパイスが効いたウーラースープに、ライムリーフの爽やかな香りが加わり、エスニック感が一層引き立つ深みのある味わいを堪能できる。 「鶏塩レモン米線」1,280円(税込)は、人気の「クリア」スープをベースに、しっとり柔らかな食感の鶏むね肉とシャキッとしたチンゲン菜を合わせたメニュー。食べ応えがあり、健康にも嬉しい一品に仕上げている。 健康志向への高まりを受け、ヘルシーな新商品を追加 昨今のトレンドである健康志向への高まりを受け、新たに「野菜たっぷり米線」1,440円(税込)がラインアップ。 この商品は白菜や長ネギ、青梗菜、ほうれん草、エノキなど多種類の野菜をふんだんに使用し、麺を少なくしたりレタスに置き換えることでカスタマイズも可能だ。ヘルシーさを追求しつつも満足感を損なわない内容となっている。 7種類目となるベーススープ砂砂湯が登場 また、ベーススープには7種類目となる「サーサースープ(砂砂湯)」770円(税込)が登場する。マレーシア発祥のラクサからインスパイアされたこのスープは、本場香港でもトップクラスの人気を誇るスープだ。 「譚仔三哥」秘伝のスパイスと海鮮の旨味が溶け込んだココナッツミルクが絶妙に調和し、これまでの6種類の定番スープとは異なる、新しい味わいを楽しむことができる。 トッピングのバリエーションも拡大 トッピングメニューに「あさり」180円(税込)と、 「肉ワンタン」180円(税込)を新たに追加。トッピングでは、野菜をはじめ、肉、海鮮、その他を含む全25種類以上の具材を用意しており、自由に選ぶことができる。 100万通り以上の組み合わせが可能となり、その日の気分に合わせて好みのトッピングをし、自分だけの一杯を完成させるこができる。 サイドメニューとデザートも充実 グランドメニューにはサイドメニューやデザートも新たに加わった。「ピリ辛高菜ご飯」380円(税込)や「肉味噌もやし」480円(税込)のほか、恵比寿・吉祥寺店限定で「香港エッグタルト」330円(税込)も取り揃えている。 「譚仔三哥」の魅力と展望 譚仔グループは、ミシュランガイドの「ビブグルマン」に3年連続で掲載され、毎年3,000万人以上の来店数を誇る香港No.1のライスヌードル店(※1)。グルテンフリーの米線を使い様々なスパイスが調合されたオリジナルのスープは、香り・旨味・そして辛味の複雑さを豊かに感じることができる。 多彩なスープと具材の組み合わせによるカスタマイズ性が特徴で、香港・中国本土・シンガポールなどで233店舗(※2)展開。若年層を中心に国民的ブランドとして親しまれている。 お気に入りの一杯を味わいに、「譚仔三哥」へ足を運んでみては。 ■譚仔三哥 タムジャイサムゴー 吉祥寺店/東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-10 Kichijoji ex 1F ■譚仔三哥 タムジャイサムゴー 新宿中央通り店/東京都新宿区新宿3-28-16 新宿コルネ坂詰ビル 1F・2F ■譚仔三哥 タムジャイサムゴー 恵比寿店/東京都渋谷区恵比寿1-10-7 TIB恵比寿ビル 1F 譚仔三哥 公式サイト:https://www.tjsamgor.jp 店舗情報:https://www.tjsamgor.jp/#shop ※1 Euromonitor 2020 アジアヌードル専門店マーケットシェア No.1(64.4%) ※2 2024年12月31日時点 (丸本チャ子)
ストレートプレス
2025.3.7
- 今週新発売の塩味まとめ!『大人のプチ ピスタチオクッキー』、『塩バニラ』など♪
もぐナビニュースこんにちは、もぐナビ編集部です!塩味の新商品情報をお届けします。今週新発売の#塩味ブルボン 大人のプチ ピスタチオクッキー 袋42gもぐナビニ…
もぐナビニュース
2025.3.7
- 【マルちゃん】人気店監修の新作カップ麺が発売中♪「満足感が高い」「リッチな味わい」などの声も!
東洋水産から、人気ラーメン店とのコラボ商品が発売中! 「らーめんMAIKAGURA」が監修した、鶏白湯スープが美味しい一品です♪ さっそく、気になる味をレビューします。 ※ステマではないので正直な感想です……!
4yuuu
2025.3.6