“パーマスタイル”
49件
“パーマスタイル”に関する記事一覧です。こちらをご覧になれば“パーマスタイル”の幅広い情報を得ることができます。
- ぺたんこ髪やうねりを解決!40・50代に◎な「パーマ」スタイル
40・50代になると増える「髪の悩み」。ボリュームが出なくなったり髪が細くなったりと、悩みが尽きないものです。つやプラ美容師の筆者が、40・50代の髪悩みをカバーする「パーマ」についてご紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。■40・50代に「パーマ」をすすめる理由“ふんわり仕上げ”が楽しめる40・50代の髪悩みで特に多いのが、年齢と共にトップのボリュームがなくなってくること。その場合は、ぺたんこになりやすいトップの部分に根元から立ち上げるようなパーマをかけると、ふんわりと仕上げることができます。ここ数年は、毛先にはカールをつけずに根元だけボリュームアップができる「プリカール」も人気があります。髪がボリュームアップする40・50代は、髪全体のハリやコシがなくなってくることもお悩みの一つ。全体的にパーマをかけることにより、ボリュームアップした仕上がりになります。髪のうねりをカバーできる年齢と共に、髪のうねりも気になってきますよね。髪のうねりを活かしたラクなヘアスタイルにしたい方は、髪のうねりよりも強いパーマをかけることをおすすめします。■お悩み別!40・50代におすすめのパーマスタイル3つ(1)ぺたんこトップをボリュームアップさせたいつやプラ(画像提供:Mayu(arc/千駄ヶ谷))トップをふんわりさせると、メリハリが出てボリュームアップして見えます。髪の長さがあると重たさで引っ張られ、余計にぺたんこ髪になってしまうため、カットラインをレイヤースタイルにすることでよりヘアスタイルがまとまりやすくなります。スタイリングの仕方ぺたんこ髪をふんわり見せるポイントは、根元の立ち上がり。ドライヤーで髪を乾かす時は、根元が立ち上がるように下から髪を持ち上げるようにして乾かしましょう。ヘアスタイリング剤で重くなりすぎないように、ヘアトリートメントやヘアミルク、ワックスなどがおすすめです。(2)ボリュームのない細い髪を全体的にふんわりさせたいつやプラ(画像提供:Mayu(arc/千駄ヶ谷))年齢と共に髪が細くなってハリやコシがなくなってきたという方には、髪全体がふんわりと仕上がるパーマスタイルがおすすめ。根元から全体的にパーマをかけることにより、ボリュームアップして見えます。また、段を入れたカットにすると、より立体的な動きが楽しめますよ。顔のたるみが気になる部分にボリュームを出しすぎてしまうと、さらに顔の大きさが強調されてしまうため気をつけてください。スタイリングの仕方軽く髪をぬらし、ムースをつけるだけの簡単スタイル。ムースは好みの質感にもよりますが、適度なセット力がある方がカールの立体感が長持ちします。(3)髪のうねりをカバーしたいつやプラ(画像提供:Mayu(arc/千駄ヶ谷))40・50代は、髪のうねりが気になる方も多いと思います。毎朝、ブローで髪を伸ばすのが大変だという方は、ご自分のうねりよりも強いパーマをかけることでカバーできます。スタイリングの時間が短くなり、パーマによって毛先のまとまりもよくなるのでおすすめですよ。スタイリングの仕方髪全体をぬらしてムースをつけます。水気を飛ばすようにドライヤーの弱風で髪を乾かしたら完成です。今回は、40・50代の髪悩みをカバーする「パーマ」を3つをご紹介しました。パーマの種類もたくさんあるので、どんなパーマが自分に合っているのかわからないという方もいらっしゃるかと思います。なので、美容師さんとよく相談しながらパーマを決め、お悩みを改善してください。(美容師/ヘアメイク/セミナー講師 Mayu)
つやプラ
2023.8.31
- 色っぽい40代のボブヘアは前髪なしで決まり!ストレート・パーマなどおすすめヘアと簡単ヘアアレンジ
ボブヘアは、幅広い年代の女性に人気の髪型です。40代の大人女子なら、前髪なしの色っぽいボブがおすすめ!抜け感やこなれ感があり、大人の垢抜けを演出できる万能なヘアスタイルです。今回は、40代女性に似合う、前髪なしの色っぽいボブスタイルを紹介します。パーマやストレートなど、さまざまなボブヘアをピックアップ!簡単なヘアアレンジ例もありますので、ぜひ参考にしてみてください。
mamagirl
2023.8.6
- 夏は『バッサリ』が正解!!【40・50代】楽なのにオシャレ!「大人ショート」
40代・50代の大人女性が夏にイメチェンするなら、手入れが楽で爽やかに見えるショートヘアがイチオシ◎ バッサリ軽くすることで髪がふんわりエアリーに動いて、ぺたっとしがちな悩みを解決できるかも。ナチュラルなシルエットのショートから、可愛さや色っぽさを演出できるショートまで、バリエーション豊かな「大人ショート」をお届けします。
fashion trend news
2023.7.10
- 大人の髪悩みをカバー!老け見えさせない髪型のコツ
加齢と共に、「髪」も変化していきます。細くなってきたりボリュームが出にくくなったり、ハリやコシがなくなるなどの悩みを抱えていらっしゃる方も多いでしょう。つやプラ美容師の筆者が、40・50代におすすめのヘアスタイルと、そのお手入れ方法をご紹介します。■ペタンコ髪には「レイヤースタイル」つやプラ画像提供 Mayu(arc/千駄ヶ谷)年齢を重ねると、髪のボリュームが減ってきてペタンコになりやすくなります。トップのボリュームが出しにくいため、はちが張って見え、ヘアスタイルが決まらないという方も多いと思います。そんなお悩みを解決したい方には、「レイヤースタイル」がおすすめです。全体にレイヤーを入れることでボリュームが出やすくなり、動きのあるスタイルを楽しめます。お手入れ方法レイヤースタイルは毛先が軽くなるため、パサつきやすい毛先はしっかりと保湿をしましょう。スタイリング方法毛先にヘアオイルやヘアミルクをつけて、トップを持ち上げるように乾かします。次に、ドライヤーを下からあて、根元を立ち上げるように乾かすと、ふんわりとしたヘアスタイルに仕上がります。根元が立ち上がることで毛先が内側に入りやすくなるので、スタイリングがラクになります。レイヤースタイルは動きがあるので、全体的にふんわりとしたスタイルを楽しめます。注意すべきなのは、スタイリング剤のつけすぎ。スタイリング剤をつけすぎると、スタイリング剤の重さや油分量で髪がペタンコになりやすいです。ふんわりとさせたいトップは、スプレーでボリュームをキープすることがおすすめです。■ハリやコシが気になったら「パーマスタイル」つやプラ画像提供 Mayu(arc/千駄ヶ谷)ハリやコシがなくなってきてふんわり感が出ないと、お悩みの方もいらっしゃるかと思います。そのなかでも、動きのあるヘアスタイルがお好きな方には、「パーマスタイル」がおすすめです。トップをふんわりさせ毛先に動きをプラスすることにより、髪にハリやコシが出たように見えます。お手入れ方法薬剤を使用した施術はダメージが発生するため、日ごろのケアが大切です。お風呂での洗い流すタイプのトリートメントで、しっかりと髪を保湿しましょう。また、パーマ施術をされる際は、美容室でもトリートメントを組み合わせて施術することでダメージを軽減させることができます。担当の美容師さんに相談してみてくださいね。スタイリング方法パーマスタイルを簡単にスタイリングしたい方には、ムース仕上げがおすすめです。乾いた状態の髪はパーマで伸びてしまうため、スタイリングの際は、一度髪をぬらしてドライヤーで乾かしましょう。半乾きの状態になったらムースをつけ、軽く水気を飛ばすように再度ドライヤーで乾かします。■細くなってきた髪には「重ためスタイル」つやプラ画像提供 Mayu(arc/千駄ヶ谷)髪が細くなってくると、毛先がダメージを受けやすくなったり乾燥しやすくなってくるため、広がりやすくなります。そんな細毛や広がりが気になる方には、「重ためのヘアスタイル」がおすすめです。毛先を重ためにカットすることでまとまりやすくなり、毛先が内側に入りやすくなります。重ためにすることでボリューム感が気になる方は、ボブスタイルにすることで根元がふんわりとしやすくなります。首元もすっきり見えますね。お手入れ方法髪が細くなって毛先の広がりが気になる方は、しっかりと保湿をしましょう。保湿力の高いトリートメントは根元からつけるとペタッとなりやすいため、広がりやすい中間から毛先にかけて保湿をしてください。スタイリング方法髪が自然と内側にまとまる、重めスタイルの方が髪を乾かす場合は、ドライヤーを下からあてて根元を立ち上げるように乾かします。髪を乾かす前に、ドライヤーの熱から髪を保護するヘアオイルや洗い流さないタイプのトリートメントをつけるようにしてください。ナチュラルな仕上がりがお好きな方はヘアクリームなどで仕上げ、ぬれた感じの仕上がりがお好きな方はバームなどで仕上げると良いでしょう。今回は、40・50代におすすめのヘアスタイルと、そのお手入れ方法をご紹介しました。ぜひ、参考にしてみてください。(美容師/ヘアメイク/セミナー講師 Mayu)
つやプラ
2023.7.10
- 【揺らぎパーマのボブヘア】長さを変えずにおしゃれにイメチェン! まるで外国人のようなウェーブヘア
長さを変えずにイメージを変えられたら……、その願いを叶えるならパーマをかけるのが断然おすすめです。シンプルなひとつ結びでもお洒落に見えるうえに、スタイリングも楽ちん。伸ばし途中で今の長さに飽きてしまった方のイメチェンにもぴったりです。
MAQUIA ONLINE
2023.7.6
- 【タロット占い】恋をしっかり後押し。12星座別《2023年7月の恋愛運UPヘア》
いよいよ夏本番を迎える7月。夏映えするヘアスタイルで気分を上げつつ、恋のチャンスをしっかり掴んでいきたいところです。そこでデビュー以来1万人以上を鑑定しているタロット占い師・咲良(さら)さんに12星座別の《2023年7月の恋愛運UPヘア》を占っていただきました。 牡羊座 強気な一面が見えて…
beauty news tokyo
2023.6.19
- え、なんかキレイになった?!【40・50代】周りから噂される♡ 大人の「洗練ヘア」
髪質の変化で、これまでと同じヘアスタイルもなんだかイマイチ決まらない。そんな40・50代女性におすすめしたい、美人度を上げる洗練ヘアを集めました。顔の形や首の太さなど、髪質以外の悩みをカバーできるポイントも盛り沢山♪「最近キレイになった?」と思われるほど素敵に変身しましょう。
fashion trend news
2023.6.16
- かっこいいも可愛いも叶えるなら「前髪ありハンサムショート」がおすすめ!
前髪ありのショートスタイルにしたいけど、「かっこよさと可愛らしさ両方叶えたい」という方におすすめなのが「前髪ありのハンサムショート」です。ハンサムショートは、最近話題のクールさとアンニュイさが魅力の人気スタイル。前髪をプラスすることで同時に可愛らしさを手に入れることもできます。今回はかっこいいも可愛いも叶えられる「前髪ありハンサムショート」の魅力やバリエーション、ヘアセットの方法について解説します。
fashion trend news
2023.6.6
- 前髪なしロングヘアのメリットは?パーマ・ストレート別ヘアスタイルも公開
前髪なしロングヘアは、大人の女性の雰囲気を十分に引き出せる人気のヘアスタイルです。今回は前髪ロングヘアの魅力からヘアアレンジ方法まで、前髪ロングヘアについて深堀します。前髪なしロングヘアにチャレンジしたい女性は見逃せませんよ。
fashion trend news
2023.5.25
- 「OSAJI」に理想の髪形を叶える新シリーズが誕生。メイクやコーデに合わせたばっちりヘアで、おしゃれ度UP
スキンケアライフスタイルブランド「OSAJI(オサジ)」から、ブランド初となるヘアスタイリングシリーズが登場。 肌が敏感な方にも配慮したシリコンフリー・合成香料フリーの3アイテムが、6月14日(水)よりゲットできます。 「OSAJI」初のヘアスタイリングシリーズがデビューするよ このたび「OSAJI」よりお目見えするのは、ブランドでは初展開となるヘアスタイリングシリーズ。
isuta
2023.5.24
- 【タロット占い】恋をしっかり後押し。12星座別《2023年6月の恋愛運UPヘア》
梅雨に突入する6月は気持ちまでカラッとしない日が増えるイメージもありますが、おしゃれにこだわって気分を上げつつ恋のチャンスをしっかり掴んでいきたいもの。そこでデビュー以来1万人以上を鑑定しているタロット占い師・咲良(さら)さんに12星座別の《2023年6月の恋愛運UPヘア》を占っていただ…
beauty news tokyo
2023.5.23
- 「どうして…!」ふわふわエアリーヘアに憧れ人生初パーマ!→とんでもない仕上がりに?!
私の髪質は、細くて柔らかいクセ毛です。しかも髪のボリュームが少なく、いつもぺちゃんこになってしまいます。そんな私がボリュームのある髪型に憧れ、人生初パーマに挑戦したのですが……。
ベビーカレンダー
2023.5.11
- 【ミディアム】次のブームは“ムース仕立てのウルフパーマ”
ここ数年、デザインカラーの人気は加速する一方。さらに、薬剤の進化でブリーチとともに楽しめるようになりオーダーが増えつつあるのがリアルなパーマスタイル。2つをミックスしたヘアに挑戦するなら、「思い切…
ar Web
2023.4.15