- トップ
- “クラシック”
“クラシック”
557件
“クラシック”に関する記事一覧です。こちらをご覧になれば“クラシック”の幅広い情報を得ることができます。
- 【東京都】クラシックの祭典「東京・春・音楽祭2025」開幕!演奏会やイベント、キャンペーンなど
東京・春・音楽祭実行委員会は、春の上野を舞台にした国内最大級のクラシック音楽の祭典「東京・春・音楽祭2025」を、3月14日(金)~4月20日(日)の期間で開催している。 会場は、上野恩賜公園一帯、東京文化会館、東京藝術大学奏楽堂(大学構内)、旧東京音楽学校奏楽堂、東京国立博物館、国立科学博物館、東京都美術館、国立西洋美術館、上野の森美術館などだ。 開幕イベント実施 「東京・春・音楽祭2025」は、桜前線の知らせが聞こえ始める3月中旬に始まり、街が桜色に染まり、花吹雪から新緑を感じるまでの間、街が華やかに変化するときの躍る心をクラシック音楽で祝いたいと2005年に始まった。 21回目の春を迎える同音楽祭は、3月14日(金)に開幕。音楽祭の主会場である東京文化会館では、日本一に輝いた正則学園高校 花生け男子部が、無料のミニ・コンサート「桜の街の音楽会」に参加し、音楽と生け花の競演でオープニングの日を華やかに盛り上げた。 開幕公演はベルリン・フィルのメンバーによる室内楽。会場はもちろん、ライブ・ストリーミング配信でも多くの人が楽しんだそう。 翌15日(土)からは、東京文化会館での公演に加え、「東京・春・音楽祭」ならではのミュージアム・コンサートや、街角の無料ミニ・コンサート「桜の街の音楽会」が連日開催中だ。 「東京・春・音楽祭2025」見どころ 今年は、3つのオペラ作品や3つのオーケストラの公演、名匠ヤノフスキ氏が指揮するワーグナー&ベートーヴェンの晩年の傑作、国内外一流アーティストによる演奏会、上野公園の美術館・博物館を舞台にした「ミュージアム・コンサート」など、有料無料含め約150公演を予定している。 また、上野を離れた大手町では、子どもたちがクラシック音楽と出会う場となる「東京春祭 for Kids」が準備中。街の一角にオペラの舞台が出現し、バイロイト音楽祭総監督のカタリーナ・ワーグナー氏の監修のもと、歌手やオーケストラが作品に向き合う日々が始まる。 さらに、「桜の街の音楽会」など無料イベント多数開催されるほか、高音質・高画質・自由視点映像でのライブ・ストリーミング配信も実施される。 イベント&キャンペーンも開催 「東京・春・音楽祭2025」では、開催にあわせて様々なイベントやキャンペーンを展開している。 同音楽祭期間中、JR上野駅3階コンコースに駅ピアノが登場。約40日間にわたって、上野駅を音楽で満たす。利用可能時間は、10時~20時だ。 また、東京文化会館館内の小ホールスロープでは、多摩美術大学の学生が昨年の「東京・春・音楽祭」出演者を撮影した写真を展示している。 [caption id="attachment_1314878" align="aligncenter" width="600"] 2024年開催の様子[/caption] さらに、上野恩賜公園内「うえの桜フェスタ」噴水広場会場イベントステージにて、3月23日(日)10時~11時と12時~13時、4月3日(木)11時~12時と13時30分~14時30分に、指揮者体験ができるイベントを実施。参加無料、事前申し込みなしで参加できる。 そして、「東京・春・音楽祭2025」の公演会場と、対象の上野の店の両方で特典が受けられるキャンペーンも実施中だ。 春の上野をクラシックとともに楽しめる「東京・春・音楽祭2025」に参加してみては。 ■東京・春・音楽祭2025 期間:3月14日~4月20日 会場:上野恩賜公園(東京)一帯、東京文化会館、東京藝術大学奏楽堂(大学構内)、旧東京音楽学校奏楽堂、東京国立博物館、国立科学博物館、東京都美術館、国立西洋美術館、上野の森美術館ほか URL:https://www.tokyo-harusai.com (Higuchi)
ストレートプレス
2025.3.18
- 【60代ライフスタイル】嫌いな家事は音楽で乗り切れ!ロックで、クラシックで、やる気を上げるアイデアは必見です!【植草桂子の気分だけでも大人修行】
これまでのシニア層とはセンスも価値観も大きく異なるいまの60代。“新しい大人世代”としてどうありたいか、日々修行中のイラストレーター植草桂子さんのエッセイ。今回は家事についてのお話をお届けします!
素敵なあの人Web
2025.3.16
- 村上春樹の『続・古くて素敵なクラシック・レコードたち』:ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第11番 変ロ長調 作品22「大ソナタ」
村上さんが特に気に入っているクラシック・レコード486枚を紹介した書籍『古くて素敵なクラシック・レコードたち』は、2021年6月に刊行されるやまたたく間にベストセラーに。「こんな個人的な趣味嗜好の本が……」と不思議がりつつ、「本に収まらなかったけど、まだ語りたいレコードはたくさんある」という村上さんにお願いし、増補分を寄稿してもらいました。 初出:BRUTUS No.949『村上春樹(下)「聴く。観る。集める。食べる。飲む。」編』(2021年10月15日発売)
BRUTUS
2025.3.15
- 「耳が育たないわよ」クラシックを娘に聴かせろなどとうるさい義母。押しつけにうんざりした私は直談判することに!
現在私は2歳の娘を育てています。私の義母は自宅でピアノの先生をしています。そのため、孫にピアノを教える気満々。それはいいのですが、いざ娘が生まれるとそのやる気がどんどん押し付けのように変わっていってしまいました。
ベビーカレンダー
2025.2.6
- クラシックで上品♡女の子の「数字ネーム」ランキング!ジェンダーレスな名前もランクイン!
漢数字を用いた名前を「数字ネーム」と言います。漢数字は以前から男女とも名前に使われていました。大きく流行することはなかったものの、古さを感じることなく、今でも継続して赤ちゃんに名付けられています。 2024年に女の子に名付けられた数字ネームは……?
ベビーカレンダー
2025.1.17
- クラシックと遊び心が出合った、上質な新作
「PAUL SMITH」の2024年秋冬コレクションより、新作アイテムをご紹介。
Lula Japan
2024.10.10
- 【ファッションアイコン】クラシックでモダン! 59歳のファッショニスタ、レニア・ジャズ
グローバルに活躍する旬なファッショニスタをピックアップしてお届けする本連載。今回は、コペンハーゲン・
COORDiSNAP
2024.9.13
- 【クラシック】は英語で通じる?通じない?「協奏曲」などの英語もご紹介
音楽の【クラシック】は英語で通じる?通じない和製英語?
英語の達人WORLD
2024.8.16
- 新年の御守りに!【カルティエ】の腕時計「ベニュワール」と「クラッシュ ドゥ カルティエ」のジュエリーで奔放なクラシックを
宝島社の人気ファッション雑誌otona MUSE(オトナミューズ)の公式サイト。ファッション、ビューティ、カルチャー、話題の人物、撮影秘話など大人の女性の「知りたい」が詰まってます
otonamuse.jp
2024.1.8
- 「お風呂が沸きました」のあのメロディ。作曲したのは誰? そこにあるクラシックの名曲
音楽が好きで、ロックやポップスはよく聴くけれど、クラシックはあんまり......という方も多いのではないだろうか。高尚なイメージで敷居が高く、曲名も「ピアノ協奏曲第2番変ロ長調」だの「交響曲第6番ロ短調第1楽章」だのと、どれがどの曲なのかわかりづらい。身近に思えないのも、無理がない。
BOOKウォッチ
2023.12.24
- 『愛していると言ってくれ』韓国リメイク版、“クラシック”なラブロマンスの真骨頂がやってくる!
Genie TVオリジナルドラマ『愛していると言ってくれ』のロマンチックなティーザーポスターが公開された。 【関連】『愛していると言ってくれ』韓国リメイク版に期待する理由 同作は、絵で感情を表現する聴覚障がい者のチャ・ジヌと、声で心を表現するチョン・モウンの運命的な話を描くヒューマン・ロマンスドラマ。
韓ドラ時代劇.com
2023.10.26
- 【軽井沢・カフェ】予約必須のフレンチトースト✨『カフェ・ル・プティ・ニ・トロワ』クラシックでお洒落な空間!贅沢なお食事を堪能してみて☕️
予約必須のフレンチトーストや自家焙煎の珈琲がオススメ☕️時間を忘れてゆっくりとリフレッシュできる『カフェ・ル・プティ・ニ・トロワ(cafe Le Petit Nid 3)』さんをご紹介します。
MORE
2023.10.11
- クラシックと自由な精神が融合した優美なシューズ
「MIU MIU」が、「CHURCH’S」とのコラボレーションシューズを9月6日(水)より発売。
Lula Japan
2023.9.6
- クラシック、ドレッシー、フェミニン。配色で印象が異なる、《ティッカ》のストライプシャツの素敵さ。【マイスタンダードブック】
定番ストライプシャツも、デザインしだいでこんなにもムードが違って見えるストライプシャツは、定番的存在...
FUDGE
2023.8.17
- 「匂いの帝王」ルカ・トゥリンが選ぶ、現代のクラシックと呼べる10の香水
香水を知る最初の一歩として、“Perfume Writing(香水批評)”の権威であるルカ・トゥリンに、最も素晴らしいと思われる香水を10本を選んでもらった。日本で未発売のものも多いが、指標となる最良のものを知ることほど学びになることはない。 初出:BRUTUS No.876「GOOD GROOMING GUIDE」(2018年8月16日発売)
BRUTUS
2023.8.7
- クラシックとアウトドアの未知なる融合。【スタイリスト佐藤奈津美】
ファッションへのアンテナを常に張り巡らせているエネルギッシュなスタイリスト4人。今季、新たな10アイテムを買い足すとしたら?“好きと個性”が詰まった春のお買い物計画を紹介。Na...
madame FIGARO.jp
2023.6.9
- 村上春樹の『続・古くて素敵なクラシック・レコードたち』:シベリウス 交響曲第2番 ニ長調 作品43
村上さんが特に気に入っているクラシック・レコード486枚を紹介した書籍『古くて素敵なクラシック・レコードたち』は、2021年6月に刊行されるやまたたく間にベストセラーに。「こんな個人的な趣味嗜好の本が……」と不思議がりつつ、「本に収まらなかったけど、まだ語りたいレコードはたくさんある」という村上さんにお願いし、増補分を寄稿してもらいました。 初出:BRUTUS No.949『村上春樹(下)「聴く。観る。集める。食べる。飲む。」編』(2021年10月15日発売)
BRUTUS
2023.4.20
- クラシックとモダンのいいとこどりをしたデニムスタイル【本日のFUDGE GIRL-4月10日】
FUDGE GIRLのために、毎日の着こなしのヒントとして〈1日1コーディネート〉を毎朝お届け!一見...
FUDGE
2023.4.10