- トップ
- “もち米”
“もち米”
60件
“もち米”に関する記事一覧です。こちらをご覧になれば“もち米”の幅広い情報を得ることができます。
- アンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」岡山県の人気商品ランキングトップ5
アンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」岡山県の人気商品ランキングトップ5
beautyまとめ
2025.3.27
- グラングリーン大阪に、フルーツや木の実のスイーツを楽しめる「GOKAN PARLOIR」開店
大阪・北浜から国産素材にこだわった日本の洋菓子を発信する洋菓子ブランド「五感」は、3月21日(金)にオープンする「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)」南館に新業態「GOKAN PARLOIR/ゴカン パーラー」をオープンする。 「五感」の新業態店舗がオープン 「GOKAN PARLOIR」は、これまで育んできた国産の素材に対するこだわりの中で「フルーツ」をテーマとして掲げ、旬の果実や自然の恵みを活かした菓子やデザートを店内で楽しめるケーキサロンと、自宅用や贈答用としてお菓子を持ち帰れるショップを併設。選りすぐりの果実や木の実で奏でる数々のお菓子たちを提供する。 サロンで楽しめるフレンチトースト 「GOKAN PARLOIRのフレンチトースト」1,320円(税込)は、北海道限定地区の牧場でとれた乳脂肪分4.0%以上の牛乳と、香川県三木町のさくらたまご、マダガスカルバニラをあわせた特製液に漬け込み、シンプルに焼き上げたフレンチトーストと、アーモンドクリームとアーモンドスライスをのせて焼き上げたフロランタン風フレンチトーストの2種を楽しめる。そこに濃厚な生クリームとバニラアイスが添えられており、自家製のメープルシロップをたっぷりとかけて楽しむ一品となっている。 「キャラメルナッツと完熟バナナのフレンチトースト」1,650円(税込)は、フレンチトーストにキャラメリゼしたアーモンド、ヘーゼルナッツ、ピスタチオなど5種類のナッツと完熟バナナをふんだんに飾り、相性の良いキャラメルソースで仕上げている。 「苺づくしのフレンチトースト」1,870円(税込)は、フレンチトーストにフレッシュの苺と苺のアイスクリーム、マスカルポーネクリームを添え、仕上げに自家製の苺ソースをかけた苺づくしのフレンチトースト。こちらは5月上旬までの提供だ。 こだわりの素材で作る至極のプリン 同店のプリンは、牛乳、卵、砂糖、バニラの4つのこだわりの素材だけで作った至極のプリン。フレンチトーストと同じくコクのある牛乳と、兵庫県・奥丹波市の養鶏場で育った鶏の卵、国産の砂糖、マダガスカル産バニラビーンズを合わせ、底にカラメルソースを配し、絶妙な食感で焼き上げている。 「五感プリン」660円(税込)、「五感プリンアラモード」1,650円(税込)を提供する。 また、「五感プリン」はテイクアウト商品も用意されている。価格は1個432円(税込)、3個入1,296円(税込)。 ドリンクメニューも充実 「GOKAN PARLOIRのミックスジュース」880円(税込)は、バナナとみかん、パイナップル、黄桃の4種類のフルーツに、北海道限定地区の牧場でとれたコクのある牛乳を加え、店内厨房にてミキシングしたもの。フルーツのまろやかで濃厚な甘みを楽しめる一杯となっている。 そのほかにも、有機栽培のコーヒーをはじめ、カフェオレやフルーツジュースなど豊富なメニューを用意。フレンチトースト、プリンアラモードについては、ドリンクを300円抜きで注文できる。 フルーツケーキやクッキーなどの焼き菓子も販売 「GOKAN PARLOIR」限定の「実の璃果(みのりか)」は、厳選した果実をそれぞれの風味と相性の良い洋酒に漬け込み、北海道産発酵バター、国産の内麦粉を使用したパウンドケーキの生地に練り込みしっとりと焼き上げた一品。生地いっぱいに果実を練りこむことで贅沢な味わいに仕上げた宝石のような逸品となっている。 価格は1個432円(税込)、2個入972円(税込)、3個入1,404円(税込)、4個入1,944円(税込)。 同じく「GOKAN PARLOIR」限定の「果ノ実クッキー(かのみくっきー)」は、国産のバターや小麦粉・砂糖などこだわりの素材で作ったクッキー生地の中にナッツを贅沢に練りこんだ、食感のハーモニーを楽しめるクッキー。 価格は1枚162円(税込)、8枚入1,404円(税込)。 そのほか、瀬戸内産のいわぎレモンとアズマ養蜂場の百花蜜使用のレモンケーキ「檸檬燦」1個270円(税込)〜、 北陸産のもち米「新大正糯」の最中に「新潟県胎内産コシヒカリ」のクッキー生地を流し込んだ「穂の一」1枚入130円(税込)〜など、「五感」の店舗でも定番の焼菓子を用意している。 完熟苺のロールケーキ 「果実のスフレカスタードロール~完熟苺~」1本1,944円(税込)、カット486円(税込)は、今が旬の完熟苺のスフレロール。限定農家でつくられた「新潟県胎内産コシヒカリ100%」の米粉のスフレ生地で、甘みと酸味が絶妙な完熟苺と北海道根釧地区の生乳でつくられた濃厚な味わいの生クリーム、フルーツと相性の良いカスタードクリームを巻き上げている。 「GOKAN PARLOIR」で、旬の果実や自然の恵みを味わってみては。 ■GOKAN PARLOIR 住所:大阪府大阪市北区大深町5-54 グラングリーン大阪南館2階 営業時間:11:00~21:00(L.O.20:00) Instagram:https://www.instagram.com/gokan_parloir 五感 公式サイト:https://patisserie-gokan.co.jp (丸本チャ子)
ストレートプレス
2025.3.19
- 【韓国グルメ編】覚えておきたいあの言葉!「도넛(トノッ)」の意味は?
韓国旅行の計画を立てる時に知っておきたい重要な単語!クイズ形式で単語を覚えてぜひ日常で使ってみてくださいね♪
mamagirl
2025.3.17
- 話題の“ブンモジャ”が食べられる!新大久保「ヨプトッポッキ」に行ってきた
今、話題の食材「ブンモジャ」をご存じですか? プルプル&ツルツルの食感がクセになる中国春雨で、特にマーラータン専門店で人気を集めています。そんなブンモジャをトッポッキとして楽しめるお店が、新大久保にあるんです! 今回は、「ヨプトッポッキ」で実際に食べてきました♪
TABIZINE
2025.3.14
- 【田園日記~農と人の物語~ Vol.7】田植えの労をねぎらい、秋の豊作を願った「小麦餅」
農にまつわるリアルを伝えるドキュメンタリー連載。情熱をかけて地元で「農」を盛り上げる「人」にスポットを当て、いま起こっているコトをお届けします。第七弾は、奈良県の郷土食「小麦餅」のレシピを受け継ぐ、JAならけん女性部のみなさんの活動を紹介し・・・
あたらしい日日
2025.3.9
- 150年以上!歴史ある老舗、石手寺名物おやきの三好本舗@愛媛県松山市
こんにちは、Nの人ことNatuorhythmです。寒い季節は、あたたかいお茶と素朴なお...
リビングWeb
2025.2.17
- 【KFC公式】オリジナルチキンで「サムゲタン風粥」作ろう!え、だし不要!?大丈夫、鶏の旨味で濃厚なの♡
ケンタッキーのフライドチキンは、再現するのが難しいほどオリジナリティのあるおいしさ♪公式X(旧Twitter)では、オリジナルチキンの新たなおいしさに出会える一品として「サムゲタン風粥」を紹介していました。韓国料理の「サムゲタン」は丸鶏に具・・・
あたらしい日日
2025.2.3
- 【大丸東京】1月オープン!BAKEが手がける新たな手土産ブランド「トーキョー煎餅」
どこか懐かしい、でも今までにない新しい米菓のブランド「トーキョー煎餅」が、...
リビングWeb
2025.2.3
- 【新・東京土産「トーキョー煎餅」】レトロ可愛いパッケージが目印!編集部のおすすめ商品はこれ
マジョリカタイルをイメージした、レトロ可愛いパッケージが目を惹くおしゃれなお菓子。こちらは、BAKE INC.から登場した新ブランドであり、新しい東京土産となる「トーキョー煎餅」です! 2025年1月17日には、東京駅にある大丸東京店地下1階に常設店舗がオープンしました。看板商品である煎餅サンド3種をはじめとした、ふきよせ5種、あられ2種のラインナップが登場。実食したTABIZINE編集部のおすすめとともに、全ラインナップを紹介します。
TABIZINE
2025.1.29
- 三軒茶屋に韓国発ドーナツカフェ「ボンタン」がOPEN。甘酸っぱいストロベリーフェアも期間限定で始まるよ!
韓国発・コーヒー&ドーナツカフェブランド「BONTEMPS(ボンタン)」の東京4店舗となる「三軒茶屋店」が2月1日(土)にオープン。 定番ドーナツはもちろん、甘酸っぱいストロベリーフェア限定ドーナツもオープン日からお目見えします。 韓国発、大人気のドーナツカフェ「ボンタン」 「ボンタン」は、韓国の伝統的なツイストドーナツ“クァベギ”をアレンジした、見た目もかわいいドーナツが
isuta
2025.1.29
- 甘酒とおむすびで腸活『甘酒カフェ 森民茶房』受験シーズンの栄養補給に【荒町・五橋】
はじめまして。食べることが大好き、地域特派員のふじさんです。私の「美味しい...
リビングWeb
2025.1.14
- グルメを自負する東カレ編集部員を虜にした「行ってよかった!」と本気で思える新店6軒 Part2
2024年、東京都心で新店が続々とオープンした。 その中でもこの上な...
東京カレンダー
2024.12.31
- 【小布施町】栗のまち・小布施の老舗「小布施堂」で、ここだけの「モンブラン朱雀」を味わう
長野県小布施町(おぶせまち)といえば、室町時代から栗の栽培が始まったといわれる栗の名産地。江戸時代には甲州のブドウ、紀州のミカンと並ぶ「徳川三大果」の一つとして献上されていたほど、小布施栗の質の高さはお墨付きです。 そんな栗を味わいに、小布施を訪れてみませんか。栗菓子の老舗「小布施堂(おぶせどう)」では、ここでしか味わえない、珠玉の栗スイーツが待っています。
るるぶ&more.
2024.12.15
- 韓国発ドーナツカフェ「ボンタン」が原宿に12月1日オープン!クリスマス限定のいちごドーナツもお目見えするよ
韓国発のコーヒー&ドーナツカフェ「BONTEMPS(ボンタン)」の東京3号店が原宿に12月1日(日)オープン。 オープン日から4種類のクリスマス限定ドーナツがお目見えします。 韓国発・大注目のドーナツカフェ「ボンタン」 「ボンタン」は、韓国の伝統的なツイストドーナツ“クァベギ”をアレンジした、見た目もかわいいドーナツが楽しめるカフェブランドです。 “基本に忠実”を合言
isuta
2024.11.30
- 韓国発・大人気ドーナツカフェ「ボンタン」にクリスマスメニューが登場!いちごが主役の4種類は食べ逃し厳禁
12月が近づくと、華やかなクリスマス限定メニューが気になりますよね。 韓国発コーヒー&ドーナツのカフェブランド「BONTEMPS(ボンタン)」には11月20日(水)から、4種類のクリスマス限定ドーナツがお目見えしますよ。 韓国発ドーナツカフェ「ボンタン」 「ボンタン」は、韓国の伝統的なツイストドーナツ“クァベギ”をアレンジした見た目もかわいいドーナツが楽しめるカフェです。
isuta
2024.11.19
- 美味しさも栄養も、美しさも、すべてを手中にできる!極上の逸品“タッカンマリ”が楽しめる店
韓国ツウが「本場のタッカンマリと同じ!」とこぞって絶賛するのが、新大久保駅...
東京カレンダー
2024.10.15
- 【ラタトゥイユに合う献立レシピ】マネして作るだけでOKの主食・主菜・副菜・スープまで解説
ラタトゥイユは、玉ねぎやパプリカ、なすなどの野菜をオリーブオイルとにんにくで炒めて、トマトといっしょに柔らかくなるまでじっくり煮込む、南フランスの郷土料理。素材本来の野菜のうまみとにんにくの風味が食欲をそそる一品です。今回は、そんなラタトゥイユに合う献立を紹介します。簡単なレシピもいくつかピックアップしているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
mamagirl
2024.9.16
- 【レンチン・もち米1合・市販のあんこでOK】『簡単おはぎ(ぼたもち)』の人気レシピ
秋のお彼岸が近づくと、見かけるようになるおはぎ。市販のあんと、もち米を用意するだけ、電子レンジでできるから、実はとても簡単です。サイズや形が不ぞろいでも、気にしない、気にしない。できたての、もっちりお
オレンジページnet
2024.9.12