銭湯で楽しく歯磨きしよう!ゆとなみ社×コラフチュールの限定デザイン歯ブラシを発売
オルコアが展開するオーラルケアブランド「CORAFTURE(コラフチュール)」は、銭湯の継業を専門的に行っている、ゆとなみ社とのコラボレーション限定歯ブラシを、2月6日(木)の「お風呂の日」に発売する。
コラボのきっかけは「銭湯」への熱い想いから
[caption id="attachment_1288384" align="aligncenter" width="505"] サウナの梅湯に訪れた際の松永氏[/caption]
今回の企画は、オルコアの親会社代表である松永氏が、ゆとなみ社の運営するパール温泉を訪れた際に、ゆとなみ社の“銭湯を日本から消さない”というモットーを知ったことが始まり。
銭湯は、地域の子供からお年寄りまで気軽に集うことが出来るコミュニティーとして、人間関係が希薄になりがちな現代にはとても貴重な場所であり、絶対に日本から消してはいけないもの、という考えを持つ松永氏が深く感銘を受けたことから、今回のコラボレーションが実現した。
歯ブラシは銭湯モチーフの特別デザイン仕様
今回のコラボレーションによって生まれた限定歯ブラシは、ゆとなみ社オリジナルの銭湯モチーフの特別デザイン仕様。絶妙なバランスの温泉マークと日常使いしたくなる可愛いデザインを取り入れている。
台紙は「お風呂屋さんが考える可愛い歯ブラシ」をコンセプトに、銭湯のタイルをモチーフに銭湯ならではのマークを入れる事で馴染み深いデザインに。
奥歯の奥や歯の隙間等、磨きにくい場所の汚れもごっそり綺麗に磨けるようにコンパクトで密毛設計のヘッド部と、テーパード加工毛を採用した歯ブラシとなっている。
[caption id="attachment_1288386" align="aligncenter" width="600"] 「入浴のお約束」一覧[/caption]
同封されている2つ折りの台紙の内側には、ゆとなみ社のオリジナルイラストで「入浴のお約束」が描かれているのもポイント。初めて銭湯に行く人も安心して足を運んでもらえるよう願いを込めて届ける。
商品の詳細
「お風呂屋さんの歯ブラシ」は、ゆとなみ社が運営する銭湯全店舗(※1)および、CORAFTURE(コラフチュール)楽天オンラインショップ、ゆとなみ社オンラインショップにて販売。
ゆとなみ社×コラフチュール コラボ限定デザイン「お風呂屋さんの歯ブラシ」1本と、ゆとなみ社オリジナルイラスト「入浴のお約束一覧」1枚をセットにして、2月6日(木)より発売する。
ゆとなみ社について
ゆとなみ社は、「銭湯を日本から消さない」をモットーとし、銭湯の継業を専門的に実施。社名は、湯を営む(経営)、湯と人々の営み(生活)から、名付けられ、この先も何十年と続けていける経営基盤を作り、同時に将来の担い手の育成をしている。
また、ゆとなみ社のノウハウを業界に還元するためのコンサルティング業務なども実施。現在は2015年に廃業寸前の「サウナの梅湯」を継業(※2)し、現在は10軒の銭湯を経営している。
「CORAFTURE」について
「CORAFTURE」は「オーラルケアを変える、ミライが変わる。」をコンセプトに、お口の健康に寄り添った製品を展開しているオーラルケアブランド。
利用者ひとりひとりの声を集め、より多くの人の多彩なニーズに応えられるような「CORAFTURE」にしかない製品作りを行なっている。
なお「CORAFTURE」では、今後もコラボ限定商品の展開を予定している。
銭湯とオーラルケアを繋ぐ「お風呂屋さんの歯ブラシ」を、手に取ってみては。
オルコア公式サイト:https://orcoa.co.jp/corafture/
オルコア公式Instagram:https://www.instagram.com/corafture/
ゆとなみ社公式サイト:https://yutonamisha.com/
※1 木曜定休の店舗は2月7日(金)から
※2 継業(けいぎょう):後継者不足の課題が手付かずのまま望まない廃業を迎えてしまう事業者を掘り起こし、地域ぐるみでまちに必要な生業や文化を残していく活動
(丸本チャ子)
ストレートプレス