- トップ
- 情報提供元
- BOOKウォッチの記事一覧
- 41ページ目
BOOKウォッチの記事一覧
- 大人のシンガポール旅に役立つガイド本。現地在住歴37年の日本人ライターが書いた「とっておきのお店」
2023年4月1日、シンガポールに在住のライター・芳野郷子さんの新著『現地在住日本人ライターが案内する 大人のシンガポール旅』(東京ニュース通信社)が発売された。
BOOKウォッチ
2023.4.4
- 人生変える31音。「舞いあがれ!」の貴司、リュー北條らの短歌が詩歌集に
3月で放送を終了したNHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」発の詩集が発売される。作中では、主人公・舞の幼馴染で夫となる梅津貴司が詠む短歌が大きな役割を担っていた。
BOOKウォッチ
2023.4.3
- 北朝鮮のベストセラー文学が日本で発売。テレビではわからない暮らしの風景がそこに
書店へ行くと、アメリカやヨーロッパの国々、中国、韓国など、さまざまな国の小説が並んでいる。しかし、北朝鮮の文学作品を目にすることは珍しい。
BOOKウォッチ
2023.4.3
- 決まった時間に起きて食べる! 新・食べやせ減量法「空腹リセットダイエット」とは?
2023年4月1日、理学博士・管理栄養士の古谷彰子さんによる新著『決まった時間に起きて食べるだけ 10時間空腹リセットダイエット』(主婦の友社)が発売された。
BOOKウォッチ
2023.4.3
- 北京の人は飲み方が豪快? 旅気分になれる中国茶入門
美容や健康に効果がある中国茶。飲んでみたい! でも、いろいろ種類があってちょっと難しそう......。そんな中国茶初心者のための入門書が、2023年4月10日に発売される。『はじめての中国茶とおやつ』(誠文堂新光社)だ。
BOOKウォッチ
2023.4.2
- 「機嫌直して」は逆効果。ギスギスを回避する言葉って?
ストレスを溜め込みやすい人必読。精神科医の保坂隆さんが、ネガティブな感情に振り回されない方法を教えてくれる。『精神科医が教えるこじらせない心の休ませ方』(大和書房)が発売された。
BOOKウォッチ
2023.4.2
- 節約・投資・開運で、インフレから生活を守りぬく! 「物価上昇時代」の対応本4選。
総務省から発表された1月の消費者物価指数では、生鮮食品を除く総合指数が前年同月比で4.2%上昇した。これは第2次オイルショック真っ最中の1981年9月以来、41年4カ月ぶりの物価上昇だという。
BOOKウォッチ
2023.4.2
- 東京都内、家賃5万円。住める街は?どんな物件が?
本書『銀座に住むのはまだ早い』(柏書房)は、銀座好きを公言する作家が、家賃上限5万円を条件に、東京で住むことができる町はどんなところか、と東京23区を探索したエッセイである。
BOOKウォッチ
2023.4.1
- 【本屋大賞ノミネート】ラストに絶句...。誰か1人を生贄にしなければ脱出できない。救われるのは誰か?
「絶句のラスト1ページ。」
BOOKウォッチ
2023.4.1
- 「週末」って何曜日? 「初老」は何歳から? NHK調査データに基づいた、目からウロコの日本語エッセイ。
2023年3月26日、基礎から身につく「大人の教養」シリーズの最新刊『変わる日本語、それでも変わらない日本語』(世界文化社)が発売された。
BOOKウォッチ
2023.3.31
- おしゃれ。もとまちユニオンのエコバッグがトート&ポーチになった!
横浜・元町の「顔」とも言える、もとまちユニオン。輸入食材やキッチン雑貨など、ちょっぴりリッチな気持ちになれる高級スーパーの先駆け的存在です。そんなもとまちユニオンの公式ブックが、3月30日に発売されました。特別付録は限定デザインのミニトート&ポーチです。
BOOKウォッチ
2023.3.31
- 侍ジャパン世界一を実現した「俺が悪い」の姿勢とは? 栗山監督の采配術がわかる本が再び脚光
大会は終わったが、WBC熱はまだおさまらない。『WBC2023 メモリアルフォトブック』(世界文化社)が累計12万部を突破するなど、侍ジャパン世界一への興奮と感動は、いまなお余波が残り続けている。
BOOKウォッチ
2023.3.31
- 「その人自身は変わらないものねえ。」心に響く、さくらももこのことば集
漫画家・さくらももこさんのことばをまとめた初の伝記『さくらももこのことばと人生』(ポプラ社)が3月27日(月)に発売された。
BOOKウォッチ
2023.3.31
- 青春の"その後"には、何があって何がないのか。又吉直樹、10年ぶりのエッセイ集
2023年3月24日、芸人・又吉直樹さんの10年ぶりとなるエッセイ集『月と散文』(KADOKAWA)が発売される。
BOOKウォッチ
2023.3.31