- トップ
- 情報提供元
- BOOKウォッチの記事一覧
- 37ページ目
BOOKウォッチの記事一覧
- しゃくりもハイトーンも思いのままに。10日間で「歌上手いね!」と言われるおうちボイトレ
歌が上手くなりたい。カラオケで流行りの曲を歌ってみたい。でも、声質やリズム感に自信がないし、最近の曲はとくに難しい......。そんな方は、10日間のボイストレーニングにチャレンジしてみてはいかが?
BOOKウォッチ
2023.5.3
- 東方神起が『ヌメロ・トウキョウ』6月号に登場 ふたりの絆を大特集した別冊付録つき
2023年4月27日発売の『ヌメロ・トウキョウ(Numero TOKYO)6月号特装版(増刊)』(扶桑社)のカバー&別冊付録に、アイドルグループ・東方神起が登場。特装版(増刊)のみで手に入れることのできる別冊付録「ヌメロ・トウキョウ オム」では「東方神起 ふたりの絆」と題し、スーパースター東方神起の魅力をファッションストーリーからインタビューまで16ページにわたり大特集している。
BOOKウォッチ
2023.5.2
- 『嫌われる勇気』の著者が教える、あなたの悩みがなくならない理由
人間関係がうまくいかない、忙しくて心に余裕がない、将来が不安だ......。生きていれば、悩みは尽きない。誰かに相談したり、本を読んだりして一時的に気持ちが軽くなることはあっても、悩みがなくならないのはなぜだろう。どうすれば悩まずに生きられるのか。この本を読めば、その答えが自ずと見えてくる。
BOOKウォッチ
2023.5.2
- ジューシー&ヘルシー! エスニックダレで食べる「サバの生春巻き」
釣ってきた魚を無駄なく食べ切りたい! 鮮魚店の魚も、少し寝かせて美味しく食べたい!
BOOKウォッチ
2023.4.30
- この夏は韓国旅行で決まり! ソウル・釜山の"いま"を詰め込んだ保存版ムックが発売決定
ライフスタイル誌『CREA』(文藝春秋)が1冊まるごと韓国を特集した2023年春号「いま、進化する韓国へ!」が完売した。これを受けて、「CREA Due 完全保存版 いま、進化する韓国へ!」(仮)が6月29日に緊急発売されることが決定した。
BOOKウォッチ
2023.4.30
- 両親が70歳を過ぎた。共感が止まらない「あの頃といまの家族の話」
幼馴染み・岡崎さんとのちょっと特殊な友情を描いた自伝的漫画『岡崎に捧ぐ』(全5巻、小学館)がベストセラーとなった山本さほさん。
BOOKウォッチ
2023.4.30
- カラフルでおしゃれ! 京都伝統の「植物染め」にチャレンジ
京都で、江戸時代から200年以上続く染色工房「染司(そめのつかさ)よしおか」。伝統の技法を受け継いで、紅花や藍など植物の色素で布や糸、和紙を染め、さまざまな美しい色を生み出している。
BOOKウォッチ
2023.4.29
- しおりを見れば世相がわかる。手のひらサイズのレトロモダンアート
テレビやネットがない時代、重要な広告媒体として活躍していたのは「しおり」だ。手のひらサイズの小さな紙片には、当時の流行や世相が表現されている。
BOOKウォッチ
2023.4.29
- 女性管理職って大変? 子育てとの両立は? ベテランワーママがお悩みに答えます
女性で管理職を務めるのは大変そう? これから就くかもしれない人、すでに就いているけれど悩みや不安を抱えている人のためのアドバイスをまとめた本『女性管理職が悩んだ時に読む本』(JMAM)が、2023年4月28日に発売される。
BOOKウォッチ
2023.4.29
- 現役東大生が断言。「マンガやゲームが子どもの頭をよくする」!
子どもの頭をよくするには、遊ばせずに勉強させたほうがいい? 実は、マンガやゲームが勉強に役立つ力を伸ばしてくれる!
BOOKウォッチ
2023.4.28
- あなたにぴったりの服が見つかる、昆布尚子さんの提案。
NHKテキスト『すてきにハンドメイド』での人気連載「昆布尚子(こんぶ・ひさこ)の衣装計画」が書籍化された。自分で服を作るからこそ可能な、気になる体形をカバーできるデザインを紹介していく。
BOOKウォッチ
2023.4.28
- デニム好きにぴったり。本物そっくりの「EDWIN」ジーンズポーチ
ジーンズブランド「EDWIN」の付録つきオフィシャルブック『EDWIN マルチケースBOOK』(宝島社)が発売された。「EDWIN」のジーンズをモチーフにしたマルチケースが特別付録となっている。
BOOKウォッチ
2023.4.28
- 何種類食べたことある? 懐かしのご当地おやつが大集合!
旅行をすると、初めて見るお菓子に出会うことが多い。レトロなパッケージに素朴な味。地元で愛されてきた個性豊かなお菓子のために、地元のスーパーに立ち寄るのも楽しい。
BOOKウォッチ
2023.4.27
- ラーメンの中にれんげがドボン...。「やだなー」なあるある瞬間300連発
映画の静かなシーンでポップコーンを食べてしまい、客席に響く「ポリッ」という音。気まずい......!
BOOKウォッチ
2023.4.27
- 裏社会の取材で怒られまくった編集者が教える、「怒られ」が平気になる方法
ミスやトラブルなどで、人から怒られるのは気が滅入るもの。どうしたら怒られても平気になる?
BOOKウォッチ
2023.4.26
- タイ版「花より男子」のF4に密着!『タイドラマfan BOOK!』第2弾
2023年3月27日、『タイドラマ fan BOOK! vol.2』(晋遊舎)が発売された。
BOOKウォッチ
2023.4.26
- トラベルポーチ3点セットが付録に! 旅の準備からすでに楽しいハワイ本
旅行にも行きやすくなった今、行きたいのはハワイ!!! この数年で新しいお店や観光スポットが増えているとあって、リサーチにも気合いが入ります。
BOOKウォッチ
2023.4.26
- ウィーン・フィルは個人事業主の集まり。独特の運営手法とは?
世界最高峰のオーケストラとされる、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団は、創設から一貫して経営母体を持たず、演奏家たち自身が運営している。本書『ウィーン・フィルの哲学』(NHK出版新書)は、彼らが後ろ盾なしに伝統を守ってきた秘密に迫っている。クラシックファンにお勧めしたい本である。
BOOKウォッチ
2023.4.25