- トップ
- 情報提供元
- BOOKウォッチの記事一覧
- 2ページ目
BOOKウォッチの記事一覧
- 何歳になっても嫉妬心が。内なる情熱と欲望を描く、小池真理子の短編集
「過ぎてみれば、全部、どうってことなかった――」
BOOKウォッチ
2023.12.25
- 「お風呂が沸きました」のあのメロディ。作曲したのは誰? そこにあるクラシックの名曲
音楽が好きで、ロックやポップスはよく聴くけれど、クラシックはあんまり......という方も多いのではないだろうか。高尚なイメージで敷居が高く、曲名も「ピアノ協奏曲第2番変ロ長調」だの「交響曲第6番ロ短調第1楽章」だのと、どれがどの曲なのかわかりづらい。身近に思えないのも、無理がない。
BOOKウォッチ
2023.12.24
- 「本の裏方」の変態的情熱 新潮社校閲部の実話を描くマンガ
2023年12月20日、こいしゆうかさんの漫画『くらべて、けみして 校閲部の九重さん』(新潮社)が発売された。
BOOKウォッチ
2023.12.23
- フランス人は友達に「ボンジュール」と言わない。では何と言う?
フランス人は「ボンジュール」をあまり使わない? じゃあ何て挨拶するの?
BOOKウォッチ
2023.12.23
- 国宝「風神雷神」の目と歯が光る デジタル復元で日本美術を再発見
2023年12月20日、小林泰三さんの著書『はじめから国宝、なんてないのだ。 感性をひらいて日本美術を鑑賞する』(光文社)が発売された。
BOOKウォッチ
2023.12.23
- 『週刊文春WOMAN』5周年記念号は「母娘」特集 内田也哉子、本木雅弘の夫婦初対談
2023年12月22日発売『週刊文春WOMAN』2024創刊5周年記念号(文藝春秋)の特集は「母と娘って。離れられないのはなぜ?」。団塊世代の母親と団塊ジュニア世代の娘を中心に広がっている〝娘が実家のケアを担う〟という現象を中心に、現代の「母と娘」「家族」「家」などについて、70ページを超す大特集になっている。
BOOKウォッチ
2023.12.23
- 60代。引田かおりさんがつづる「たぶん だいじょうぶ」と思えるヒント集
「人の心配やめました。60歳になって自分にOKを出す練習。人生を自分に取り戻すために。」
BOOKウォッチ
2023.12.22
- 「主観」を言葉にする方法 ラグビーW杯名コピーの生みの親が教える
2023年12月20日、コピーライター吉谷吾郎さんの著書『主観思考 思ったこと言ってなにがわるい』(光文社)が発売された。
BOOKウォッチ
2023.12.22
- ヨシタケシンスケ最新作のテーマは、「働く」ことの意味
人気絵本作家・ヨシタケシンスケさんの最新作『おしごとそうだんセンター』(集英社)が、2024年2月26日に発売される。
BOOKウォッチ
2023.12.22
- 高倉健の手紙も焼け...全焼から奇跡の復活をとげた「小倉昭和館」の物語
福岡県北九州市にある「小倉昭和館」は、1939年に開館した県内最古の映画館だ。2022年8月10日、火災で建物が全焼したが、奇跡の復活を果たし、2023年12月19日にグランドオープンした。
BOOKウォッチ
2023.12.22
- 主役はチョコ&抹茶 インスタで人気のリッチ・スイートの作り方
2023年12月19日、スイーツインスタグラマー・おなつさんの著者『みっちみち&リッチ! 感動味の濃厚スイーツ』(山と溪谷社)が発売された。
BOOKウォッチ
2023.12.22
- 切り餅を蒸して「つきたて」に 餅料理を堪能するレシピ集
2023年12月12日、飛田和緒さんの著者『お餅の便利帖』(東京書籍)が発売された。
BOOKウォッチ
2023.12.21
- 100回大会を前に「幻の箱根駅伝」小説発売 記念イベントには「山の神」出演
2024年1月8日、箱根駅伝の歴史を描いた額賀澪さんの新刊小説『タスキ彼方』(小学館2023年12月8日発売)の発売記念イベントが、小学館2階の講堂で開催される。
BOOKウォッチ
2023.12.21
- 表紙から恐怖。人間の怖さを思い知る、神津凛子の「オゾミス」
「この世で一番怖いのは、怪異か人間か。」
BOOKウォッチ
2023.12.21
- 自給、移住、庭づくり 「ターシャ」的生活をする日本人12人の物語
2023年12月15日、アメリカの絵本作家ターシャ・テューダーさんに影響された人々の暮らしを紹介する本『私たちの「ターシャ」を探して』(主婦と生活社)が発売された。
BOOKウォッチ
2023.12.21
- 新幹線で行く金沢おでん、治部煮、笹寿司 金沢の「食の名店」を厳選
2024年1月30日、『地元の食通が薦める 加賀百万石・金沢が誇る名店』(東京ニュース通信社)が発売される。
BOOKウォッチ
2023.12.20
- 様々な「上京」を描く大人向け絵本 50の短編&イラストにエアBGMのJ-POPプレイリスト
2023年12月13日、大人向け絵本『東京となかよくなりたくて』(月と文社)が発売された。イラストはsatsukiさん、文章は月水 花(つきみずはな)さんが担当した。全編英訳もついている。
BOOKウォッチ
2023.12.20
- 不用品、空き家、名義変更。何から手を付ける? 体験談に学ぶ「親の家の片づけ」
久々に帰省すると、実家の散らかり具合が気になる。両親も老いてきたし、片づけもたいへんになってきたのだろう。あんなにきれい好きだったのに......、と悲しくなってくる。同時に頭に浮かぶのは、「この家、誰が片づけるの?」という問題だ。
BOOKウォッチ
2023.12.19