- トップ
- 情報提供元
- #CBK magazineの記事一覧
- 5ページ目
#CBK magazineの記事一覧
- おしゃれな人の愛用アイテム、どこの? 人気スナップのブランドをチェック!(2025年3月7日号)
2025年03月07日に#CBKでよく見られたスナップの一品にフォーカス! おしゃれさんが愛用しているブランドをリサーチしました。気になるアイテムはぜひチェックしてみてくださいね。 2025年3月7日・人気スナップの愛用アイテム モデル:SHOooさん 身長:165-170cm スナップで着用しているミドルコートは>>DOUX ARCHIVES(ドゥアルシーヴ)「ボンディングミドルコート」
#CBK magazine
2025.3.18
- あした何着る? 「#明日のコーデ」はこれがオシャレ♪【3月18日春】
2025年03月18日のコーデ>> 日々コーデを考えるのは大変ですよね。いっそ誰かが決めてくれたらラク! そこでオシャレさんのスナップが集まるサイト・#CBKの編集部が「明日のコーデ」を#CBKスナップから勝手に決めちゃいます。トレンドすぎる格好や高すぎる服ではなく、【今持っている服でマネできそうなコーデ】をチョイス! 服装が決まらない方はぜひご参考に♪ 【2025年3月18日のコーデ】実はダブルジップパーカーって今季のトレンド♪ スナップで着用しているパーカーは>>tiptop(ティップトップ)「ヴィンテージ加工ダブルジップパーカー」
#CBK magazine
2025.3.17
- 【40代50代のLLBeanトートコーデ】おしゃれな人はどう合わせてる? 素敵な着こなし実例
キャンバス生地のトートバッグといえば「L.L.Bean(エルエルビーン)」。言わずと知れた王道ブランドだけれど、バッグのカジュアルさゆえに大人世代からは「どう合わせたらいいのかわからない」という声がチラホラ。 そこで今回は【40代50代のL.L.Beanトートコーデ】をご紹介。同世代おしゃれさんのスナップをお手本に、素敵に着こなすポイントを解説します。 L.L.Beanのトートバッグは年代を問わず使える名品 トレンドにされない永遠の名品、L.L.Bean(エルエルビーン)のトートバッグ。 中でもブランドのアイコン「ボート・アンド・トート」は登場以来ロングセラーを続けている定番アイテムです。もともと氷の塊を運ぶために作られたこのバッグは、重い荷物を入れても型崩れの心配なし。厚手のキャンバス地を使用しているので、自立性も抜群です。 L.L.Beanのトートバッグにデニムパンツ×スニーカーを合わせる L.L.Bean(エルエルビーン)のトートバッグには「デニムパンツとスニーカー」を合わせるファッションがスタンダード。カジュアルながら全体がまとまり、シンプルなスタイルに。年代を問わず気軽に着こなせます。 きれい色のL.L.Beanトートバッグをコーデのアクセントにする L.L.Bean(エルエルビーン)のトートバッグはカラーバリエーションが豊富。中でもハンドル&底部分にきれい色を配したトートバッグはコーデのアクセントにうってつけです。一方で発色がよくても派手見えしないのはカジュアルなL.L.Bean(エルエルビーン)トートバッグならでは。40代50代の普段着コーデにしっくり馴染みます。 L.L.Beanのトートバッグは夏服と相性バツグン L.L.Bean(エルエルビーン)のトートバッグはオールシーズン使えますが、とりわけ似合うのは夏ファッション。スナップのような半袖ボーダーTシャツやノースリーブのオールインワンに合わせるだけでスタイリングがサマに。コーデに爽やかさが加わり、クリーンなルックスに決まります。 L.L.Bean「グローサリー・トート」をきれいめコーデのハズしに使う 荷物が多い人におすすめなのが、L.L.Bean(エルエルビーン)の大容量トートバッグ「グローサリー・トート」。折り畳めるので旅行やジムをはじめ、お買い物用にも最適です。 グローサリー・トートは先ほどご紹介した「ボート・アンド・トート」より薄手でくたっとした生地感なので、ヴィンテージライクなムードたっぷり。きれいめコーデのハズしとして合わせても素敵ですよ。
#CBK magazine
2025.3.17
- 50代のアフタヌーンティーの服装|画像でわかるおしゃれコーデのポイント
贅沢な時間が過ごせるアフタヌーンティー、通称「ヌン活」。大人世代に人気だけれど、高級ホテルのラウンジやハイクラスなレストランともなれば服装に悩むもの。50代は何を着て行けばいいのでしょうか。 そこで今回は50代女性にぴったりな【アフタヌーンティーの服装】をご紹介。おしゃれさんのスナップからおすすめアイテムを解説します。 ※こちらの記事では、コーデの参考としてスナップを選定しています。 【50代・アフタヌーンティーの服装1】着るだけでサマになる「クリーンなワンピース」 アフタヌーンティーの服装はスマートカジュアルが基本。ラグジュアリーなホテルであってもドレスコードはないのが一般的ですが、あらかじめ調べておくと安心です。 50代にうってつけなのが、着るだけでサマになる「クリーンなワンピース」。ゆったりとしたシルエットでも、きれいめなデザインを選べばアフタヌーンティーに馴染みます。 【50代・アフタヌーンティーの服装2】迷ったら「ジャケットなしのセットアップ」 気軽に優雅なひとときが楽しめるアフタヌーンティーではジャケットなしでOKです。もし迷ったら「トップスとスカート・パンツのセットアップ」がおすすめ。上下をそのまま合わせればいいので、服の組み合わせを考える必要がありません。堅苦しくならず上品なコーデに決まるため、50代のアフタヌーンティーにうってつけです。 【50代・アフタヌーンティーの服装3】着心地ラクな「Iラインのジャンパースカート」 「Iラインのジャンパースカート」は着心地がラクなのにきれいに見えるとあり、50代のアフタヌーンティーにぴったり。すとんとしたシルエットでボディラインを拾わないのに、コーデが引き締まります。 とりわけVネックのデザインは大人向き。顔まわりがスッキリ見えるとともに、ブラウスやニットなど下に着るトップスを選びません。 【50代・アフタヌーンティーの服装4】華やかなのにお腹が目立たない「ペプラムトップス」 トレンドの「ペプラムトップス」は華やかさと体型カバーを両立する優れモノ。ふわりと広がったペプラムのおかげでお腹まわりが目立つことなくエレガントなルックスに。 このときボトムはパンツ合わせがおすすめです。ペプラムトップスの甘さが落ち着き、50代の装いに馴染みますよ。
#CBK magazine
2025.3.17
- 【50代のベストコーデ16選】おしゃれな人はどう着てる? 素敵な着こなし実例
「スタイリッシュな雰囲気に決まる」と大人世代から支持を集めるベスト。トレンドのアイテムだけれど、その一方でうまく着こなせないとお悩みも。この流行りの服、50代はどうコーデすればいいのでしょうか。 そこで今回は【50代のベストコーデ】を大特集。同世代おしゃれさんのスナップをお手本に、素敵に着こなすポイントを解説します。 【50代×カッチリとしたベスト】今っぽくてカジュアルなパンツを合わせる カッチリとしたベストは真面目な印象。そこで「カジュアルで今っぽいパンツ」を合わせるのがポイントです。これならスタンダードなベストも時代遅れに見えず、今どきのルックスに。 加えて50代におすすめなのが上質なバッグ合わせ。コーデが締まり大人っぽく決まります。 【50代×ニットベスト】色対比のあるトップスを合わせる 「ニットベスト」はほっこり見えやすい服。50代が着るときは断然Vネックがおすすめです。 さらにコーデ配色も意識するのがポイント。例えば白のニットベストには黒のインナー&スカート、黒のニットベストなら白のインナー&パンツというように色対比をつけてみて。パキッとしたコントラストが生まれることで、ニットベストをスッキリ着こなせます。 【50代×ロングジレ1】シンプルなニット・Tシャツに合わせる スタイリッシュなモード感を演出する「ロングジレ」。シンプルなニットやTシャツに合わせるだけでサマになりますよ。上半身~お尻まわりをさりげなく隠すとあり、体型カバーにもうってつけです。 【50代×ロングジレ2】ノースリーブの服に羽織る 「ノースリーブの服」を着るときこそロングジレはもってこい。羽織るだけでコーデを引き締め、腕の露出も曖昧に。気になる二の腕が目立たなくなる上に、ノースリーブ服が50代の装いに馴染みます。 【50代×ダウンベスト】タイトなボトムを合わせる そのまま羽織るのはもちろん、アウターの下にも着込みやすい「ダウンベスト」。冬シーズンの気軽な防寒対策にぴったりです。 ダウンベストにボリュームがあるため、タイトなスカートやパンツを合わせるのがコーデのコツ。これなら着膨れせずスッキリ決まります。 【50代×ファーベスト1】ワンピースに羽織る 50代が着る「ファーベスト」は色選びがポイントに。おすすめはオフホワイトやライトベージュです。黒やブラウンのファーベストのようにはインパクトが強くならず、気になるマタギ感も解消できます。 またファーベストは季節の変わり目に便利。シンプルなワンピースに羽織るだけで、コーデが華やぎシーズンムードがグンとアップ。同色でまとめたトップス&スカートに合わせても素敵ですよ。 【50代×ファーベスト2】同系色の服と合わせる 「ファーベスト」の着こなし方として、色を合わせてコーデに溶け込ませる方法もおすすめ。例えばトップスとファーベストや、ボトムとファーベストのように、それぞれ同色系で揃えるとアイテムが馴染み自然体の着こなしに。ファーベストを着るハードルが下がり、華やかにも装えます。 【50代×ベストとパンツのセットアップ】着るだけでサマになる 「服の組み合わせが苦手」、そんな方におすすめなのがベストとパンツのセットアップ。手持ちのプルオーバーやブラウスを下に着るだけでおしゃれなスタイリングが完成。テクニック不要で今どきのルックスに決まります。
#CBK magazine
2025.3.17
- おしゃれな人の愛用アイテム、どこの? 人気スナップのブランドをチェック!(2025年3月6日号)
2025年03月06日に#CBKでよく見られたスナップの一品にフォーカス! おしゃれさんが愛用しているブランドをリサーチしました。気になるアイテムはぜひチェックしてみてくださいね。 2025年3月6日・人気スナップの愛用アイテム モデル:soliさん 身長:160-165cm スナップで着用しているネックレスのブランドは>>CENE(セネ)
#CBK magazine
2025.3.17
- あした何着る? 「#明日のコーデ」はこれがオシャレ♪【3月17日春】
2025年03月17日のコーデ>> 日々コーデを考えるのは大変ですよね。いっそ誰かが決めてくれたらラク! そこでオシャレさんのスナップが集まるサイト・#CBKの編集部が「明日のコーデ」を#CBKスナップから勝手に決めちゃいます。トレンドすぎる格好や高すぎる服ではなく、【今持っている服でマネできそうなコーデ】をチョイス! 服装が決まらない方はぜひご参考に♪ 【2025年3月17日のコーデ】服に悩んだ日は楽ちんタイトスカートが使える♪ スナップで着用しているスカートは>>reca(レカ)「ランダムプリーツタイトスカート」
#CBK magazine
2025.3.16
- デニムジャケットどこで買う? おしゃれな人が着てるブランド大調査
デニムジャケットはシーズンや流行を問わず着こなせる万能アイテム。特に春が近づいてくるとワードローブに取り入れたくなりますよね。でも大定番だからこそ、どこで買えばいいか迷う方も多いはず。 そこでこの記事では、#CBKで活躍するファッショニスタがリアルに着こなしているデニムジャケットのブランドを大調査! おすすめの4ブランドをご紹介します。 【1】tiptop(ティップトップ) まずご紹介するのは、tiptop(ティップトップ)「デニムGジャン」。オーバーサイズシルエットが旬なスタイルを作ってくれるのが嬉しい! とってもプチプラなアイテムですが、ヴィンテージ風の加工やステッチが高見えしておしゃれコーデをアシストしてくれます。 【2】le ELMi(ルエルミ) 次にご紹介するのは、le ELMi(ルエルミ)「ロールアップ フリンジ デニムジャケット」。袖口のロールアップや裾などに施されたフリンジが定番デニムジャケットの今っぽいアクセントに。トレンド感があってスタイルアップできるショート丈もこのデザインの魅力です! 【3】reca(レカ) reca(レカ)「オーバーサイズデニムジャケット」もおしゃれさんの間で大人気! 程よく抜け感のある襟デザインやゆるっとしたシルエットが、どんなスタイリングもおしゃれにクラスアップしてくれますよ。デニムジャケットとしては珍しくサイズ展開も豊富なので、きっと似合う一枚が見つかるはず。 【4】TRENDLE(トレンドル) 最後にご紹介するのは、TRENDLE(トレンドル)「ハートデニムシャツワンピ」です。ハートモチーフのボタンとふんわりフレアシルエットが可愛いデニムワンピースをジャケット替わりに着用するのがとっても素敵! 周りと被らないおしゃれデザインをお探しの方にイチ押しです。 ぜひ、ご自身に似合うデニムジャケットを探してみてください♪
#CBK magazine
2025.3.16
- 【最新】今っぽいマウンテンパーカーのコーデって? 失敗しない着こなし方をレクチャー!
暖かくなってきたらアウターを春モノにチェンジ。今シーズンのトレンドに浮上しているのが「マウンテンパーカー」です。でもカジュアルなこのアウター、今季はどう着こなせばいいのでしょうか。 そこで今回は、2025年版【マウンテンパーカーに合う服】をご紹介。おしゃれさんのスナップから、おすすめアイテムを解説します。 1|ボーダートップス マウンテンパーカーに合う服といえば「ボーダートップス」。肌寒い日はボーダーニット、うららかな日であればボーダーTシャツをイン。気温に合いながらシーズンムードにもマッチします。 ボーダートップスの裾をゆったりめのパンツに入れ込むと、カジュアルでもコーデがサマになりますよ。 2|ティアードスカート・チュールスカート 「ティアードスカート・チュールスカート」と合わせればコーデの印象がガラリとチェンジ。アウトドア感のあるマウンテンパーカーがスカートの甘さを抑え、きれいめカジュアルな装いを演出します。 3|花柄・ストライプ柄のワンピース お出かけには「花柄・ストライプ柄ワンピース」をチョイス。薄い色のマウンテンパーカーをサッと羽織ればコーデが明るく見え、ひと足早く春らしさを楽しめます。マウンテンパーカーをきれいめに着こなしたいときにもおすすめの組み合わせです。 4|Tシャツ×スウェットパンツ 普段使いには「Tシャツ×スウェットパンツ」のコンビがうってつけ。その際マウンテンパーカーは流行りのドロスト仕様やフリル仕立てを選んでみては。カジュアルな定番コーデに鮮度が加わり、今どきのルックスに決まりますよ。
#CBK magazine
2025.3.16
- 【2025春】流行りのブルゾンを徹底解説! トレンドのデザインとは?
そろそろ春モノのアウターを着る時期に。店頭にはいろいろな羽織モノが並んでいますが、とりわけ今季は「ジップアップブルゾン」の当たり年。でも一体どんなデザインが人気なのでしょうか? そこで今回は、2025春版【流行りのブルゾン】をご紹介。おしゃれさんのスナップからおすすめアイテムを解説します。 1|襟付きブルゾン 今シーズン「襟付きブルゾン」が注目を集めています。ブルゾンといえばリブ襟やスタンドカラーが定番だったところ、襟があることでジャケットのような雰囲気に。またブルゾン独特のカジュアル感が落ち着き、クリーンなルックスに決まります。 2|チュールレイヤードブルゾン タウンユースにハマるのが「チュールレイヤードブルゾン」。透け感のあるチュール生地を重ねることで、ブルゾンのメンズライクな印象が一変、今ドキ感たっぷりに。おしゃれな異素材MIXのブルゾンのおかげで、スタイリッシュに決まります。 3|シアーブルゾン 今から夏まで使えるのが「シアーブルゾン」。トレンドの透けアウターは羽織るだけで鮮度ある着こなしに。薄手でかさばらないから、エアコン冷えや紫外線対策にもうってつけです。 4|ショート丈のトラックジャケット スポーティなブルゾンといえば「トラックジャケット」。今年はコンパクトなショート丈が人気です。 スナップのようにワイドパンツに合わせるとコーデのバランスが整います。きれいめコーデのハズしに使っても素敵ですよ。
#CBK magazine
2025.3.16
- 春シャツ、何を買えばいいかわからない人に! 最新おすすめトレンド商品(3/16号)
【ストライプシャツ・ブラウス】 「服とかおしゃれなモノとか、今日は無性に買い物がしたい! でも何を買えばいい?」 そんな方へ、ファッションメディア・#CBKのライターが「おすすめ最新トレンド」をご紹介。お買い物の参考にしてみてくださいね♪ 【おすすめトレンド】ストライプシャツ・ブラウス 「ストライプシャツ・ブラウス」は今すぐ着られる春のトレンドアイテム。タイムレスなトップスなので形や着こなしで今っぽく仕上げるのがポイントです。例えばシルエットは短め丈やゆったりしたサイズ感が今っぽくて狙い目。 色のトーンを合わせるほか、あえてラフに着こなすことで簡単におしゃれなスタイルが完成します。ブラウスならフリルなど華やかなポイントで差をつけて。また今年のカラーは爽やかなブルーがイチオシです。 ※スナップで着用しているシャツは>>UNIQLO and JW ANDERSON(ユニクロ アンド ジェイ ダブリュー アンダーソン)「オックスフォードシャツ」 おしゃれな人のコーデ実例 ここからは紹介アイテムを使ったおしゃれさんのコーデをピックアップ。ぜひ参考にしてみてくださいね♪
#CBK magazine
2025.3.16
- おしゃれな人の愛用アイテム、どこの? 人気スナップのブランドをチェック!(2025年3月5日号)
2025年03月05日に#CBKでよく見られたスナップの一品にフォーカス! おしゃれさんが愛用しているブランドをリサーチしました。気になるアイテムはぜひチェックしてみてくださいね。 2025年3月5日・人気スナップの愛用アイテム モデル:soliさん 身長:160-165cm スナップで着用しているデニムパンツのブランドは>>UNIQLO(ユニクロ)
#CBK magazine
2025.3.16
- あした何着る? 「#明日のコーデ」はこれがオシャレ♪【3月16日春】
2025年03月16日のコーデ>> 日々コーデを考えるのは大変ですよね。いっそ誰かが決めてくれたらラク! そこでオシャレさんのスナップが集まるサイト・#CBKの編集部が「明日のコーデ」を#CBKスナップから勝手に決めちゃいます。トレンドすぎる格好や高すぎる服ではなく、【今持っている服でマネできそうなコーデ】をチョイス! 服装が決まらない方はぜひご参考に♪ 【2025年3月16日のコーデ】春の防寒コーデは重ね着でおしゃれに♪ スナップで着用しているブルゾンのブランドは>>Rondy(ロンディ)
#CBK magazine
2025.3.15
- ママに人気のスニーカーブランド4選! 話題のブランド大特集
ママにとって「スニーカー」は楽ちんで歩きやすいだけではなく、コーデを今っぽく見せるのにも欠かせません。特に今季はスニーカー人気が過熱。話題のブランドのスニーカーはスタイリングを簡単にブラッシュアップしてくれる助っ人になってくれますよ。 今回はママにおすすめのスニーカーブランドをご紹介。おしゃれなママモデルのコーデと共に参考にしてみてくださいね。 【1】adidas(アディダス) 今のスニーカーブームにおいて外せないブランドの一つが「adidas(アディダス)」。その中でもスナップ着用の「SAMBA OG(サンバOG)」はおしゃれさんの間で火がつき、今やアイコン的なモデルとなりました。この他にも、今どき感満載なシリーズが多数揃っているので要チェックです。 【2】New balance(ニューバランス) 「New balance(ニューバランス)」はカジュアル派のママにはもちろん、きれいめコーデが好きなママからの支持も厚いブランド。ベーシックに履けるクラシック系からスポーティなハイテク系まで、バリエーションは豊富。いずれもニューバランスらしいクリーンな雰囲気を備えたモデルが充実しています。 【3】CONVERCE(コンバース) 定番スニーカーの代表格である「CONVERCE(コンバース)」もママにおすすめのブランドです。そのシンプルなルックスは合わせる服装を選ばず、ベーシックカラーからアクセントになる色までカラバリも豊富。スナップのようにコーデの差し色として取り入れるのもGOODです。 【4】NIKE(ナイキ) スニーカーといえば外せない王道ブランド「NIKE(ナイキ)」。カジュアルな服装にもきれいめコーデのハズしにも使えるから、持っておけば重宝すること確実です。モデルさんのようにパーカーやレギンス合わせで思い切りスポーティにコーデしてみては。
#CBK magazine
2025.3.15
- 40代のグレーが地味に見えない! 覚えておくと得するコーデ術4つ
「グレー」は着ていると安心できる色の代表格。でも40代に入ると、なんだか地味に見えてる?と思うことも。 本来は上品で都会的な洗練感のあるグレー。どんな色とも相性よく馴染むすごく頼りになる色です。そんな素敵な色だからこそ、年齢を重ねてもおしゃれに着こなしたいですよね。 そこで今回は、40代がグレーを着ても地味に見えないヒントをお届け。素敵に着こなしたコーデと共にご紹介します。 【1】小物でグレーの濃淡をつける 定番のグレージャケットを着るときは、同じくグレー色の小物を合わせることで地味見えを払拭。スナップでは濃さの違うグレーのストールを首元に添え、奥行きのあるスタイリッシュなバランスに仕上げています。あえてのトラックパンツ合わせで、スポーティに外すことも大人の余裕を漂わせる秘けつ。 【2】上下グレーは素材を変える 同じ濃さのグレーを上下で合わせる場合は、素材を変えるのがポイント。あか抜け度バツグンの着こなしにアップデートします。 スナップではざっくりとしたニットにスウェットを合わせてスタイリング。カジュアルな素材の組み合わせでも、品のよさを感じるのはグレー色だからこそ。 【3】グレーのスウェットはシャツインで表情を変えてみる 40代が着ると部屋着感が出やすいグレースウェット。その問題を解決してくれるのがシャツを重ねる方法です。スウェットコーデに程よいきちんと感を加えながら、レイヤードによってこなれた雰囲気もアップしますよ。 【4】着映え服を投入してグレーコーデを華やかに グレーはベーシックな色味だからこそ、着映え力のある服と抜群にマッチします。例えば細かなプリーツが華やかなスカートを相棒に選べば、シンプルなグレーのニットやカーディガンも見違えますよ。プレーンなグレーの服をお持ちなら、ぜひこんなスタイルにも挑戦してみてくださいね。
#CBK magazine
2025.3.15
- 【40代のドットブラウスコーデ8選】おしゃれな人はどう着てる? 素敵な着こなし実例
フェミニンで可愛らしい印象を作ってくれるドットブラウス。40代にとっても似合うアイテムですが、中には「子どもっぽく見える……」とコーデに悩む方も少なくありません。 そこでこの記事では40代おしゃれさんのコーデを参考に、ドットブラウスを素敵に着こなすアイデアをご紹介します。リアルな着こなし実例をぜひチェックしてみてくださいね。 ドットブラウス×きれいめパンツの上品コーデ まずご紹介するのは、ドットブラウスにきれいめパンツを合わせた上品コーデ。ON・OFF着こなせる万能な組み合わせで、40代の大人っぽさと可愛さを最大限に生かせるコーデバランスです。幼く見えがちなドット柄も、ボトムスをピリッと引き締めることで品格のある大人コーデになじみます。 スカート合わせは広がり過ぎないシルエットで大人バランスに ドットブラウスにスカートを合わせるときは、広がり過ぎないすっきりシルエットで甘さ調整しましょう。ドット柄が甘めなので、スカートのデザインは大人っぽくまとめるのがおすすめです。Iラインでスタイルアップできるタイトスカートや、落ち着いたフレア感が優美なAラインスカートを合わせてみてください。 ドットブラウス×デニムはカジュアルもきれいめもOK 40代のドットブラウスコーデでぜひ取り入れてみてほしいのが「デニムパンツ」です。ドット柄の可愛い印象をデニムでカジュアルダウンすることで、大人の余裕を感じるおしゃれなコーデが完成します。 合わせる小物次第で、カジュアルからきれいめまでシフトするのも嬉しいポイント。特にシューズ選びでコーデ全体の雰囲気が変わってくるので、お好みの合わせ方を探してみてください。 シアーなドット柄を投入すると大人な最旬スタイルに ドット柄はファッションにおいて大定番なエッセンス。だからこそ、ただ着るだけだと少し鮮度に欠けることも。最旬の着こなしを楽しむなら、ほんのり透けるシアーな素材感をセレクトするのがおすすめです。シアー素材の大人っぽさがあれば、スウィーティーなドット柄も40代らしくアップデートできますよ。
#CBK magazine
2025.3.15
- 春アウター、何を買えばいいかわからない人に! 最新おすすめトレンド商品(3/15号)
【シアーブルゾン】 「服とかおしゃれなモノとか、今日は無性に買い物がしたい! でも何を買えばいい?」 そんな方へ、ファッションメディア・#CBKのライターが「おすすめ最新トレンド」をご紹介。お買い物の参考にしてみてくださいね♪ 【おすすめトレンド】シアーブルゾン 今季も「シアー素材のブルゾン」がトレンド。カジュアルでメンズライクな印象のブルゾンですが、透け感のある軽やかな素材を選べばテクニックいらずで女性らしく今っぽく着こなせます。 カジュアルにもきれいめにも合うので、一枚で幅広い着こなしを楽しめるのがいいところ。インナーを長袖にしたり、タンクトップにしたり、合わせるトップス次第で春から夏にかけて着回せるとあり実用性も◎。カーディガン感覚で気軽に取り入れてみましょう。 ※スナップで着用しているブルゾンは>>tiptop(ティップトップ)「チュールレイヤードBIGブルゾン」 おしゃれな人のコーデ実例 ここからは紹介アイテムを使ったおしゃれさんのコーデをピックアップ。ぜひ参考にしてみてくださいね♪
#CBK magazine
2025.3.15
- おしゃれな人の愛用アイテム、どこの? 人気スナップのブランドをチェック!(2025年3月4日号)
2025年03月04日に#CBKでよく見られたスナップの一品にフォーカス! おしゃれさんが愛用しているブランドをリサーチしました。気になるアイテムはぜひチェックしてみてくださいね。 2025年3月4日・人気スナップの愛用アイテム モデル:soliさん 身長:160-165cm スナップで着用しているバッグのブランドは>>Whim Gazette(ウィムガゼット)
#CBK magazine
2025.3.15