- 「無印良品」が日用品60品目を値下げ 最大2割安くなる製品も
良品計画の「無印良品」は、15日から日用品を中心に約60品目を値下げした。 今回の値下げ対象品は衣料品や生活雑貨など。品質は維持しつつ、適切な産地や素材を選定し直すなど生産時の無駄を省いて買い求めやすい価格を実現した。値下げにより来店客数の増加につなげる。
WWD
- 「ミズノ」から90年代を代表する“ウエーブ ライダー 1”をフィーチャーしたスニーカー
「ミズノ(MIZUNO)」は2月16日、1990年代を代表する定番スニーカー“ウエーブ ライダー 1(WAVE RIDER 1)”にアレンジを加えた新作スニーカーを発売する。
WWD
- スタイリスト百々千晴が初のスタイルブック ジーンズ愛にあふれる一冊
スタイリスト百々千晴によるスタイルブック「THE DODO JEAN “3本のジーンズでスタイルは決まる!”」がワニブックスから販売中だ。価格は1400円。
WWD
- モリリンが「ヴゼット」と資本提携を解消
繊維商社のモリリンはデザイナーズブランド「ヴゼット(VOUS ETES )」との資本提携を2月末で解消する。モリリンは2016年1月20日に増資に応じて同ブランドを運営するヴゼット株の50%を所有し、土屋英樹・常務取締役が役員に就任していた。
WWD
- フォーマル不振続く 東京ソワール18年12月期は営業減益
フォーマルウエアを手掛ける東京ソワールの2018年12月期は、売上高が前期比3.5%減の161億円、営業利益が同17.0%減の1億4400万円となり、苦戦が続いている。商品別の売上高は、ブラックフォーマルが同3.4%減の99億円、カラーフォーマルが同3.7%減の32億円、アクセサリー類が同3.3%減の28億円となり、いずれもマイナスとなった。
WWD
- JFWと島精機が「ディガウェル」など国内ブランドのニット制作をサポート
日本ファッション・ウィーク推進機構と島精機製作所は、国内デザイナーのニットウエア制作をサポートする。サポートを受けたブランドは、島精機の無縫製ニット機「ホールガーメント(WHOLEGARMENT)」を使用してニットを作ることができる。
WWD
- 「ナイキラボ」 × 「アンダーカバー」最新コレクション 箱根ランナーたちも愛用の厚底シューズをラインアップ
「ナイキラボ(NIKELAB)」と高橋盾「アンダーカバー(UNDERCOVER)」デザイナーとの協業ブランド「ナイキラボ ギャクソウ(NIKELAB GYAKUSOU)」は最新コレクションを発売する。
WWD
- 目元も口元も「W盛り」 資生堂が19年春夏トレンドメイクを発表
資生堂は、2019年春夏のトレンドメイクアップ&ヘアを発表した。“ネオ・フェミニン”をキーワードに、隙のない肌づくりや自分流のアレンジで楽しむポイントメイク、セミロングヘアがポイントだ。
WWD
- 20年春夏のトレンド柄7選 最も影響力のある素材見本市が提案
世界最高峰のファッション素材見本市「プルミエール・ヴィジョン(PREMIERE VISION以下、PV)」が2月12~14日、パリで開催中だ。出展社は前年比3.3%増の1782社で、2020年春夏物のテキスタイルと服飾付属品を提案している。
WWD
- 三陽商会、4期ぶりの営業黒字へ 新ブランドや銀座旗艦店に投資
三陽商会は今期(2019年12月期)、4期ぶりの営業黒字を目指して成長戦略を加速する。構造改革に一応のめどをつけ、今後はデジタルや新規事業への投資を強化する。秋には婦人服の戦略ブランドを立ち上げるとともに、旗艦店である「三陽銀座タワー」を全面改装する。
WWD
- NZ発サステイナブル せっけんシャンプーブランドが日本初上陸 脱プラスチックがテーマ
「トリロジー(TRILOGY)」や「ハーブファーマシー(HERBFARMACY)」などの輸入・販売を手掛けるピー・エス・インターナショナル(P.S. INTERNATIONAL)は、ニュージーランドのサステイナブル ビューティバー ブランド「エティーク(ETHIQUE)」の独占輸入・販売を開始した。固形せっけん型のシャンプー バー4種(各110g、各1980円)とコンディショニング バー2種(各60g、各2100円)、バーケース(1800円)の3品を展開し、2月15日から全国の「コスメキッチン」と自社ECで販売する。
WWD
- アーティストの中村壮志が原宿で展覧会を開催 映像インスタレーションでオカモトショウとJan Urila Sasが生演奏
今回の展覧会は、ドイツの天文学者ヨハネス・ケプラー(Johannes Kepler)の小説「夢」に着想し、月に見立てた土地まで役者を連れていく映像と、月を目指す夢、そして過去の記憶のイメージを3つのスクリーンで上映。併せてテキストや写真など10数点の作品も展示する。また冒頭では、映画の光を使った中村の作品シリーズから、“最初のSF”と言われる無声映画「月世界旅行(Le Voyage dans la Lune)」の光に合わせ、OKAMOTO'Sのオカモトショウとjan and naomiのJan Urila Sasが即興で生演奏を披露する実験的な試みも行われる。
WWD
- 「ロジェ ヴィヴィエ」がバレンタインデーにぴったりのムービーを公開 ハートの新作パンプスにフォーカス
フランス発シューズブランド「ロジェ ヴィヴィエ(ROGER VIVIER)」はバレンタイデーに合わせたショートムービーをインスタグラムTVで公開した。
WWD
- 三陽商会の中瀬氏が会長に復帰
三陽商会は14日、相談役の中瀬雅通氏(69)が3月28日付で取締役会長に就任すると発表した。中瀬氏は同社の創業者である吉原信之氏の娘婿で、1993年から社長、2000年から代表取締役会長を務めた。13年に同社が約230人の希望退職者を募った際、「けじめ」と説明して相談役に退き、経営の第一線から離れていた。代表権はないものの、6年ぶりの会長復帰になる。
WWD
- 「アールエムエス」がトータルメイクアップパレット発売
ニューヨーク発のナチュラルコスメブランド「アールエムエス ビューティー(RMS BEAUTY)」は、「カラーパレット クラシックコレクション」(5900円)を発売する。2月20日に伊勢丹新宿本店の「ビューティアポセカリー」で先行発売し、2月27日から高島屋大阪店の「ベルナチュレール」と高島屋横浜店の「ベルサンパティック」、ブランド公式オンラインストアで販売する。
WWD
- 「ニコアンド」がザ・ビートルズのアニメ映画「イエローサブマリン」とコラボ
アダストリアの「ニコアンド(NIKO AND…)」は、1968年に公開されたザ・ビートルズ(The Beatles)のアニメ映画「イエローサブマリン(Yellow Submarine)」とのコラボアイテムを2月15日に発売する。映画の日本公開50周年を記念して、アニメーションをプリントしたトートバッグ(3200円、Lサイズ)やビニール傘(1200円)、iPhoneケース(2500円)、歴代のレコードをプリントしたポーチ(400円)などを用意。全国の「ニコアンド」店舗と公式オンラインストアおよび「ゾゾタウン(ZOZOTOWN)」の他、台湾や香港、韓国の海外店舗でも取り扱う。
WWD
- リーバイスがIPO申請 34年ぶりに再上場へ
リーバイ・ストラウス(LEVI STRAUSS以下、リーバイス)は2月13日、株式の新規上場(IPO)審査に必要な書類を米証券取引委員会に提出した。主幹事は米投資銀行のゴールドマンサックス(GOLDMAN SACHS)とJPモルガン(J.P. MORGAN SECURITIES)などが務め、ニューヨーク証券取引所への上場を目指す。
WWD
- トラヴィス・スコットと“ジョーダン”シリーズ最新作のコラボモデルが発売
先日の「第53回スーパーボウル(Super Bowl 2019)」で披露された“エア ジョーダン 6(エア ジョーダン 6)”など、今年に入ってから複数のコラボモデルが確認されている「ジョーダン ブランド(JORDAN BRAND)」とラッパーのトラヴィス・スコット(Travis Scott)だが、その中の1つであるコラボ“エア ジョーダン 33”が2月15日に発売される。
WWD
より良いサービスをご提供するため、Yahoo! BEAUTYは2018年6月20日(水)を
もちまして、姉妹サービスであるTRILLへ統合いたしました。
新しくなったTRILLをぜひお楽しみください!