グルメ
- 人気
- 新着
- デザートはダッフィーモチーフ!東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ/ベッラヴィスタ・ラウンジ「ダッフィー&フレンズ20周年:カラフルハピネス」グルメディナーコース
東京ディズニーシーでは、2025年4月8日(火)から2026年3月19日(木)までの期間限定でスペシャルイベント「ダッフィー&フレンズ20周年:カラフルハピネス」を開催! 「ダッフィー&フレンズ20周 ...
Dtimes
2025.2.12
- 彩り豊かなブッフェメニュー!東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ/オチェーアノ「ダッフィー&フレンズ20周年:カラフルハピネス」ブッフェ
東京ディズニーシーでは、2025年4月8日(火)から2026年3月19日(木)までの期間限定でスペシャルイベント「ダッフィー&フレンズ20周年:カラフルハピネス」を開催! 「ダッフィー&フレンズ20周 ...
Dtimes
2025.2.12
- 【なんと読む?】「旗魚」の読み方は?3メートルを超える個体もいる大型の魚です/難読漢字
読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高...
ダ・ヴィンチWeb
2025.2.12
- ランチョンマット&コースター付き!東京ディズニーシー“ダッフィー&フレンズ20周年:カラフルハピネス”ダッフィーのスペシャルセット(ビーフ)
東京ディズニーシーでは、2025年4月8日(火)から2026年3月19日(木)までの期間限定でスペシャルイベント「ダッフィー&フレンズ20周年:カラフルハピネス」を開催! 「ダッフィー&フレンズ20周 ...
Dtimes
2025.2.12
- 感謝価格にて販売!ポンパドウル全店にて「チーズバタール誕生祭」が開催
ポンパドウルは、創業当時からの人気商品「チーズバタール」の発売日を記念し、2月28日(金)限定でチーズバタールを感謝価格で販売する「チーズバタール誕生祭」を全店で開催する。 「チーズバタール」を感謝価格で販売 「チーズバタール」は、角切りチーズを入れて焼きあげた、創業当時からのロングヒット商品。 2月28日(金)に限定開催の「チーズバタール誕生祭」では、通常価格820円(税込)の同商品を669円(税込)で販売する。対象店舗は、ポンパドウル全店。なお、1/2サイズは通常価格での販売だ。また、店舗により焼き上がり時間が異なる。 1970年に発売された「チーズバタール」 1969年、ポンパドウル創業にあたり、ヨーロッパからフランスパンとデニッシュの職人を招聘し、本場のパン作りを伝承したそう。同店の看板商品「フランスパン」は、試行錯誤の末に完成したものの、当初は馴染みがなく受け入れられなかったという。 商品開発を続ける中で、フランスパンにチーズを挟んだサンドウィッチが好評を得たことから、「チーズが練り込まれたフランスパン」を創業者が考案。フランスから来たパン職人に相談すると、「フランスパンにチーズを練り込むなんて邪道だ!」と一蹴されたが、それを押し切る形で誕生したのが「チーズバタール」だった。 同商品は、1970年に発売され、人気を博したことによりフランスパンの美味しさが広まった。「チーズバタール」無くして今のポンパドウルは無いと言っても過言ではないだろう。 100種類以上のパンを取り扱う ポンパドウルは、1969年、横浜元町に創業した焼き立てパンの店舗。仕込みから6時間をかけて焼き上げるフランスパンやデニッシュペストリーが看板商品だ。店内にある工房でパン職人が粉から焼きあげる一店舗一工房制がこだわり。2月時点で100種類以上のパンを取り扱い、国内に70店舗以上を展開している。 2月28日(金)限定!ポンパドウル全店で開催される「チーズバタール誕生祭」に足を運び、「チーズバタール」をお得に購入してみては。 ポンパドウル公式Instagram:https://www.instagram.com/pompadour_1969 ポンパドウル公式Facebook:https://www.facebook.com/POMPADOUR1969/?locale=ja_JP ポンパドウル公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC-gtjtMx9ivv2vLUPtxnJhA (江崎貴子)
ストレートプレス
2025.2.12
- シャボン玉モチーフ!東京ディズニーシー“ダッフィー&フレンズ20周年:カラフルハピネス”ポップコーン、バケット付き
東京ディズニーシーでは、2025年4月8日(火)から2026年3月19日(木)までの期間限定でスペシャルイベント「ダッフィー&フレンズ20周年:カラフルハピネス」を開催! 「ダッフィー&フレンズ20周 ...
Dtimes
2025.2.12
- BBQで楽しめる「うなぎ屋かわすい」の「捌いたうなぎ」販売中。難しい焼きもサポート
美味しいうなぎを日本中に届けることを目指す「うなぎ屋かわすい」は、「生きたままのうなぎ」と「捌いたうなぎ」を販売中だ。 「捌いたうなぎ」をBBQで楽しんで 「うなぎ屋かわすい」によると、同店ネットショップで「捌いたうなぎ」が急に売れるようになり、購入者は「捌いたうなぎ」をBBQで楽しんでいることがわかったという。 そこで、さらに美味しく食べてもらうべく、かわすい秘伝の「焼きたれ少量サイズ」(別売)を新たに製造し、また、たれを塗りやすくするための「刷毛(はけ)」(別売)も用意して、BBQでの楽しみ方を提案している。 難しいとされる焼きもサポート 一方、うなぎ業界では「焼き一生」と言われるように、うなぎを生から焼くのは難しいとされている。そのためか「うなぎってどうやって焼いたらいいの?」「焼き加減はどれくらい?」といった質問も多かったとのこと。 そこで、焼き方をわかりやすく解説したチラシを同梱したうえ、「うなぎ屋かわすい」公式InstagramでもBBQでの焼き方動画を公開し、より多くの人に簡単に美味しく楽しんでもらえるようサポートしている。 「焼き一生」といわれるうなぎの焼き加減も、このチラシと動画でマスターでき、初心者でも安心して購入できる。 2尾以上なら1本単位での購入も可能に また、これまでは「大サイズ」であれば4尾ずつしか購入ができなかったので、「3尾欲しい」「5尾欲しい」という声に応え、販売単位を見直すことに。 2月3日(月)より、2尾以上であれば1本単位での購入が可能となり、「2尾だけ試してみたい」「人数に合わせて購入したい」という希望に対応できるようになった。 「うなぎ屋かわすい」のうなぎ かわすいのうなぎは、全国の養鰻場から上質なうなぎを仕入れ、熟練の職人が丁寧に捌いた一品だ。脂ののったうなぎを秘伝のたれで焼くと、口の中に広がる香ばしさとジューシーさがたまらないとか。 蒲焼を自宅で味わうのも格別だが、BBQで炭火を使い生から焼き上げるとより一層風味が引き立つ。 また、1尾につき1つ、うなぎの生肝を付けている。希少な肝はその濃厚な風味が特徴で、焼きたてのうなぎと一緒に味わうとさらに深い旨みが楽しめる。なお、和歌山県産山椒小袋も別売りしている。 BBQといえばお肉や野菜が定番だが、メニューにうなぎを加えると、いつもと違う驚きと喜びが生まれ、その場が一気に盛り上がるだろう。贅沢で特別な一品が、仲間とのBBQをさらに楽しい時間に変えてくれるのでは。 特におすすめなのが「大サイズ」で、これは生きた状態で1尾250g前後のもの。適度な大きさで使い勝手がよく、炭火での焼き加減も調整しやすいサイズ感になっている。 価格などの詳細は、以下URLにて確認を。 お肉や野菜とはまた違った旨みと食感が楽しめるうなぎは、皆を驚かせる一品。秘伝のたれを塗りながら焼くBBQを楽しんでみては。 「うなぎ屋かわすい」公式HP:https://www.kawasui.co.jp 公式Instagram:https://www.instagram.com/unagiyakawasui 楽天サイト:https://www.rakuten.co.jp/kawasui (さえきそうすけ)
ストレートプレス
2025.2.12
- 今週新発売のシャトレーゼまとめ!『節分 恵方巻ロール』、『コーヒー香るキャラメルショコラケーキ』など♪
もぐナビニュースこんにちは、もぐナビ編集部です!シャトレーゼの新商品情報をお届けします。発売中のシャトレーゼシャトレーゼ 節分 恵方巻ロールもぐナビニュースふ…
もぐナビニュース
2025.2.12
- しっとりなめらか、濃厚。名シェフが生み出す、唯一無二のブラウニー【連載・花嫁に贈るスイーツギフト】
レストランで提供される特別なスイーツが、お取り寄せで買えるようになった昨今。数ある中から今回は、西麻布の紹介制レストラン「No Code」の米澤シェフが生み出した、至高のブラウニーをご紹介。
VOGUE
2025.2.12
- 想像以上に本格的!新感覚で驚く【フレッシュネス】シビ辛バーガーがあまりに熱い!
2月12日フレッシュネスバーガーから、新感覚の驚きシビ辛バーガーが新登場!定番商品である「クラシックアボカドチーズバーガー」のお仲間として「クラシックアボカドスモークチーズバーガー~シビ辛麻辣~」という何とも気になるバーガーです。早速、購入して食べてみたので、今回も写真付きでレビューしていきます。辛い物が好きなみなさん、必見ですよ!
ママテナ
2025.2.12
- 【郡山市】住宅街の中にあるカフェSugar
こんにちは〜!地域特派員のkimです。今回は住宅街にある、前から気になってい...
リビングWeb
2025.2.12
- 【スタバ】カスタマイズで楽しむ「濃厚ロイヤルミルクティー」の作り方
スタバでロイヤルミルクティーが楽しめるって知ってましたか?「ティーラテ」を「オールミルク」にカスタマイズするだけで、濃厚でリッチな味わいが楽しめます。ホットもアイスもOK!頼み方やおすすめカスタマイズを紹介します。
イチオシ
2025.2.12
- 竹駒神社の境内にオープン【竹駒の杜 CAFÉ 一粒万倍】のお参り御膳に魅了
こんにちは、地域特派員のゆるりんです♪Instagramで見つけて一目惚れした竹駒の...
リビングWeb
2025.2.12
- リスナーとともに考える ニッポン放送“国際女性デー“特別企画
ニッポン放送では、3月8日(土)の「国際女性デー」に合わせて、女性の地位向上などについて、リスナーとともに考える特別企画を『泉房穂の情熱ラジオ』と『八木亜希子 LOVE&MELODY』の2番組で実施する。 まず、...
ニッポン放送 NEWS ONLINE
2025.2.12
- フルーティでほんのり甘い『green bean to bar CHOCOLATE』のチョコレート
2月はチョコレートの季節。2月になると、誰もがバレンタインを思い浮かべるだろう。もちろん私も。だもんで、気合いを入れて『green bean to bar』を覗いたら、すっかり気が変わった。これは人にあげてる場合か。まずは自分のために買うべきだろう。そう思うに至ったのである。ボンボンショコラもあれば、ショコラのシュークリームなど生菓子もある。チョコ好きならば、たまらないラインナップだ。でも、今回注目したのはタブレット(チョコバー)。なにしろ、この店、カカオハンターではないけれど、オーナーが現地まで足を運び、ダイレクトトレードでカカオ豆をゲットして、その豆を産地別に製法を変え、イチから奥の厨房でチョコレートを作っているのだ。カカオ豆の違いは、タブレットが一番わかる。手みやげにしたいのは3月末ぐらいまでの限定チョコ3種。グレイの包装のPLAINはベネズエラ産のクリオロ種のカカオ「グアサレ」を使用。フルーティでほんのり甘い。こんなチョコ、初めて食べた。深い味わいで心に残る。赤い包装のAMERICAN CHERRYはタンザニア産のカカオ間を使用。アメリカンチェリー入り。青は、インドネシア産のカカオ豆を用い、アーモンドを練り込んでピスタチオをトッピングしたもの。いずれも口の中で溶かしながら、じっくりと味わいたい。包装紙には、なんと和紙を使用。手ざわりはいいし、ものすごく上質に感じて、誰かに贈りたくなること間違いなしです。
&Premium
2025.2.12
- 【新宿 | サロショ 2025】年に一度のチョコの祭典⭐︎イートイン&実演販売スイーツを楽しんできた!
毎年冬に行われているサロンデュショコラ。全3回に分けての開催で、今回「<PART3>NEXT~広がり続けるショコラの魅力~」でイートインと実演販売スイーツを楽しんできました!
MORE
2025.2.12
- 【読み方クイズ】「素面」正しいのはどっち?「そめん」「しらふ」/毎日雑学
普段何気なく目にする漢字、実は読み間違えているかも?このクイズで、思わず悩む「読み間違えやすい漢字」に挑戦してみましょ...
ダ・ヴィンチWeb
2025.2.12