グルメ
- 人気
- 新着
- 【無印良品・季節限定】小腹が空いたらコレ!季節限定スコーン
無印良品・季節限定のりんごとキャラメルのスコーンを紹介します
MORE
2025.2.10
- 「キル フェ ボン」の甘酸っぱいイチゴイベントが待ちきれない!今年は1週間限定だから食べ逃しに注意して
これからの季節は、甘酸っぱいイチゴスイーツが楽しみですよね。 タルト専門店「キル フェ ボン」では、毎年大人気のイチゴのイベント『2025 VERY STRAWBERRY』が2月19日(水)から1週間限定でスタートします。 キル フェ ボン、2025年の新作イチゴタルト 全国各地のイチゴが主役のタルトが勢ぞろいする「キル フェ ボン」のイチゴイベント。 2025年も大
isuta
2025.2.10
- 【中目黒┊︎カフェ】自然空間がたまらない🌿 天井が高いカフェって最高!ONIBUS COFFEEの新店が癒し空間すぎた!!
中目黒にできた、ONIBUS COFFEE 中目黒3丁目店。 洗練された雰囲気と天井の高い広々とした空間が最高。
MORE
2025.2.10
- 富士山麓にフレンチで山梨の息吹を感じる体験を「nôtori fuji-hokuroku cuisine」
富士山麓にフレンチで山梨の息吹を感じる体験を「nôtori fuji-hokuroku cuisine」
beautyまとめ
2025.2.10
- ファミチキに“過去最大量”のチーズがIN… 新フレーバーは数量限定、八木莉可子さんCMも
お前は今まで食べたファミチキの数を覚えているか? 私は覚えていないくらいたくさん食べてきた!
LASISA
2025.2.10
- 季節限定!【江崎グリコ】ブルーベリー味のチョコレートを使用した青色のポッキーが登場
江崎グリコは2025年2月4日(火)に「ポッキーハートフル 幸せの青いベリー」を販売しました。珍しい青色のポッキーです。実際にセブン-イレブンで購入してみたので、ぜひこちらの記事をチェックしてみてくださいね。
ママテナ
2025.2.10
- アサヒ、機能性表示食品「無糖レモンサワーノンアル」発売 脂肪や糖分の吸収抑える
アサヒビールは、「アサヒスタイルバランス」ブランドの機能性表示食品「食生活サポート無糖レモンサワーノンアルコール」を2025年2月12日に発売する。
J-CASTトレンド
2025.2.10
- 【セブンイレブン】行列ができる名店飯田商店のラーメン「絶対食べて」!「しょうゆらぁ麺」と「担々麺」を実食
今回はセブンイレブンで買える飯田商店のラーメン2品をご紹介! カップ麺タイプの「飯田商店 しょうゆらぁ麺」と、チルドコーナーにあるラーメン「飯田商店監修スパイス香る担々麺」を食べ比べてみました。どちらも気軽に本格的な味が楽しめる一杯となっていますので、コンビニでよくお買い物をする方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
イチオシ
2025.2.10
- 【ダブルツリーby ヒルトン大阪城】韓国風いちごスイーツにキュン!
こんにちは、編集部のSです。 待ちに待ったいちごの季節がやってきましたよ! 大阪城が目の前にそびえ...
シティリビングWeb
2025.2.10
- お一人さま歓喜の “食べきれる” ホールケーキ!直径10cmのサイズ感が「かわいい」とSNSで話題
ホールケーキのかわいらしさ、おいしさを独り占め。新宿・歌舞伎町のショートケーキ専門店のメニューをチェック♪
LASISA
2025.2.10
- 【鍋ベスト4】dancyuの歴史に残る「ピエンロー鍋」を有賀薫さんがアレンジ!
寒さが厳しいからこそ一段と美味しさが増す鍋レシピをご紹介します。
dancyu
2025.2.10
- 右? 左? どっちの頬袋に詰めるかを真剣に悩むリスさん
リスさんにピーナッツをプレゼント! すぐに食べちゃおうか、 それともあとで食べようかな? どうやって頬袋に詰めるか、 しばし試行錯誤。 まずは右の頬に…いや、 やっぱり左のほうがいいかな? 小さな手でピーナッツを持ち替え […]
どうぶつのこと。
2025.2.10
- 「甘さがたまらない」【ロッテ】パケもかわいい冬だけの白いチョコパイ
2023年に40周年をむかえたロッテの「チョコパイ」。自宅でプチ贅沢を楽しめるおやつとして長いあいだ多くの人びとに愛されつづけています。そんなチョコパイが生チルドになった「生チョコパイ」シリーズから、冬だけの特別な「生 チョコパイ<ミルクホワイト>」が登場。実際に食べてみた感想をぜひチェックしてみてください。
ママテナ
2025.2.10
- 出来たてアツアツをいただく、台湾式ブリトー。【&Taipei 台北の朝ごはん 】
台湾の朝食店が素晴らしいのは、出来たてアツアツをいただけるところ。地元民に愛されるこちらのブランチ店も、添加物や加工品をできるだけ使わず、新鮮な食材で作ったオリジナルメニューを「現點現做」(注文されてから作る)で提供してくれる。グリーンカレーやシーザーチキンなど、店主オリジナルの創作捲餅(台湾式ブリトー)が揃うなか、私がリピートしているのは「韓国焼肉チーズ玉子捲餅」(120元)。 豚ヒレ肉にキムチ、モッツァレラチーズを合わせ、鉄板でパリパリに焼き上げた生地で巻き上げたもの。キムチの程よい酸っぱ辛さが食欲をそそる。プラス125元でサラダやハッシュドポテト、ドリンク、黒糖ヨーグルトが付くお得なセットメニューもある。
&Premium
2025.2.10
- 昼飲み歓迎の立ち飲み店!お手頃価格&多国籍メニューがうれしい「酒パーク PINN」
河原町丸太町近く、多国籍料理&お手頃価格がうれしい立ち飲み店「酒パーク PINN」で、昼飲みなり。
キョウトピ
2025.2.10
- 「これハマりそう♡」【ケンタッキー】大人気シリーズに新作が登場
ホクホクとした食感が特長のケンタッキーのポテトに数量限定のシーズニングが登場しています。「チーズにおぼれる」シリーズとして発売された「フリフリポテト(3種のチーズ)」は、楽しくって美味しくって子どもたちも大喜び! おやつにもぴったりな甘じょっぱい味に食べる手が止まりません♡
ママテナ
2025.2.10
- 沖縄県伊平屋島・伊平屋酒造所の新生クラフト泡盛「しまぐみ」をIMADEYAで限定発売中
お酒のセレクトショップ・IMADEYAを展開するいまでやは、沖縄県伊平屋島にある伊平屋酒造所の泡盛「しまぐみ」の取り扱いを開始。 人口約1,200人の離島、沖縄県伊平屋島のクラフト泡盛「しまぐみ」のリブランディングに際し、初回240本限定でリリースを開始した。 新生「しまぐみ」について 「しまぐみ」は2013年にリリースされた泡盛で、先代である保久村昌章さんが亡くなってからは、息子の将貴さん、貴洋さんが製造を継承してきた。 伊平屋酒造と縁があったいまでやは、生まれ変わった「しまぐみ」のリブランディングを、IMADEYAの関連会社であるmadam IMADEYAが担当することに。 そのような経緯を経て誕生した新生「しまぐみ」は、 IMADEYA GINZA、いまでや清澄白河にて、1月31日(金)から先行販売を行っている。 なお、「しまぐみ」のリブランディングを担当することになった経緯については下記noteを参照のこと。 沖縄の米を使ったクラフト泡盛 「しまぐみ」は、伊平屋島の豊かなテロワール(土壌)を生かしたクラフト泡盛だ。泡盛は一般的に輸入のタイ米で作られるが、先代の昌章さんは、「輸入のタイ米ではなく、新たに島で米づくりをはじめて、その沖縄のお米で泡盛を造りたい」と考えていた。 伊平屋島は沖縄県の中でも山地が多く、米の産地になり得る可能性があり、挑戦の結果、2013年に完成したのが「しまぐみ」だ。泡盛の中でも、沖縄県産の原料だけを使った泡盛は全体のわずか0.6%となっている。 上記は、使用される米の違いを表したものだ。 伊平屋島について 伊平屋島は沖縄県で最北端に位置し、県の中でもっとも本州に近い島だ。本島北部の運天港からフェリーでおよそ80分。透明度の高い海が特徴で、ダイビングスポットとして知られているほか、日本初の公式ナイトマラソン「伊平屋ムーンライトマラソン」の舞台でもある。 「しまぐみ」をつくる伊平屋酒造所は、1948年に伊平屋島の23人の有志が集まり設立された「伊平屋酒造組合」を、1974年に保久村家が事業を引き継いだ酒造所だ。現在は先代のパートナーである保久村政代さんが代表を務め、息子2人が酒造りを担当している。 なお、「しまぐみ」は全国の飲食店、小売店での取り扱いも可能となっている。 タイ米ではなく、伊平屋島産のジャポニカ米「ちゅらひかり」を使用した、希少なクラフト泡盛「しまぐみ」を味わってみては。 ■IMADEYA GINZA 住所:東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX B2F ■いまでや清澄白河 住所:東京都江東区平野2-6-8 1F いまでやHP:https://imadeya.co.jp note:https://comemo.nikkei.com/n/n0b87684e2705 (さえきそうすけ)
ストレートプレス
2025.2.10