1. トップ
  2. ネイル
  3. 即乾!マニキュアを少しでも早く乾かすテクニック

即乾!マニキュアを少しでも早く乾かすテクニック

  • 2015.2.18
  • 1158 views

ネイルカラーやネイルアートでは、色んなマニキュアを重ね塗りすることが多いです。しかしネイルの最中に気になるのが、マニキュアを乾かしている時間です。最近は早めに乾くタイプのマニキュアも登場していますが、さらに早くしたいときもあるでしょう。ちょっと時間がないときや、急いで仕上げたいときは、少しでも早くマニキュアを早く乾かしたいですよね。

ネイルを少しでも早く乾かしたい!

ネイルカラーやネイルアートでは、色んなマニキュアを重ね塗りすることが多いです。

しかしネイルの最中に気になるのが、マニキュアを乾かしている時間です。

最近は早めに乾くタイプのマニキュアも登場していますが、さらに早くしたいときもあるでしょう。

ちょっと時間がないときや、急いで仕上げたいときは、少しでも早くマニキュアを早く乾かしたいですよね。

「早く乾かしたいのに、待っている時間がもどかしい!」

そんなときは、以下のようなテクニックを使うと、普通に塗っていてもマニキュアが早く乾くようになります。

冷水につけると早く乾く

いわゆる「冷水法」。

普通にマニキュアを塗った後でも、簡単に・すぐに使えるテクニックです。

マニキュアを塗り終わったら、数秒程度の間冷たい水につけるだけでOK。

ビックリするほど早く乾くようになりますよ。

湿度が高い梅雨の時期は注意

じめじめした梅雨の季節は、湿度が多くマニキュアが乾きにくくなります。

だからといって直接ドライヤーや扇風機などにあてて早く乾かそうとするのは、あまりよくありません。

せっかくのネイルに、気泡が入ってしまい仕上がりがいまいちになります。

ネイルを塗る前に、あらかじめ除湿乾燥機を起動して、湿気を取り除いておくのもいいかもしれません。

いずれの場合も湿気が多い日は、慎重にネイルを乾かすようにしましょう。

冷蔵庫でマニキュアを保管

プロのネイリストは、ネイル専用の冷蔵庫でマニキュアを保管しています。

温度が一定に保たれるため、マニキュア自体の乾燥を防いで、ドロドロになるのを防ぎます。

冷蔵庫で保管しておいたマニキュアは塗ったときに伸びがよくなり、通常よりも早く乾きやすくなります。

普段はあまりマニキュアを使わないという人は、普段は普通の保管でも塗る前の30分程度だけ冷蔵庫で冷やしてもOKです。

薄く重ねながら塗っていく

いっぺんに厚めに塗ってしまうと、乾くのに時間がかかり次の爪に塗りづらくなります。

渇きを早くするには、なるべく薄めにとって、少しずつ重ねていく塗り方がおすすめです。

Itnail編集部

の記事をもっとみる