1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. ハンモックでプチ贅沢な時間を♡インテリアコーディネートでも大活躍の優れもの!

ハンモックでプチ贅沢な時間を♡インテリアコーディネートでも大活躍の優れもの!

  • 2018.6.9
  • 12626 views

ハンモックといえば、青空の下でゆらゆらとゆったりとした流れを感じられるアイテム…考えただけでも気持ち良さそうですね。しかし、ハンモックはそれだけではなく、実はおしゃれなインテリアとしても注目が集まっているんです。リビングにアウトドアなイメージのあるハンモックがある風景を想像するだけで、なんだかワクワクしませんか?今回は、インテリアの主役にもなってくれるハンモックの大胆で素敵な使い方をご紹介します。

インテリアで活躍するハンモックたち!楽しい癒しの空間を作る方法

ハンモックはアウトドアだけではもったいない

もともとは樹の皮で編んだものを、2本の支柱に掛けて寝具にしたのが始まり、と言われるハンモック。この気持ち良さを外だけで感じるのはもったいないです。ナチュラル系インテリアとしても抜群のビジュアルを持っているハンモックは、家の中の雰囲気を全く違ったものにしてくれますよ。 

どのような種類のハンモックがあるのか、インテリア上級者はどのようにハンモックをインテリアとして使っているのか、少し覗いてみましょう。

吊り下げ型

こちらは吊り下げ型のハンモックチェア。天井に金具を取り付けて吊るします。一点で吊るすタイプなので、あまりスペースをとらずに設置可能です。強度や距離を考えて設置して、安全に使いましょう。 

自立型

「いやいや、うちは賃貸だから壁や柱に金具を取り付けられない」…と諦めることはありません。自立型のハンモックなら、スタンドを設置するだけでOK!折り畳んで持ち運びできるので、リビングでもバルコニーでも、あなたのお好きな場所でゆらゆらできます。 

布タイプ

座面部分が一枚布からできているハンモックです。しっかりと包み込むように支えてくれる感じがあり、座り心地に優れていますよ。すっぽりと包まれて読書や映画鑑賞すると、贅沢な時間が過ごせるでしょう。 

ネットタイプ

丈夫な紐を編んで作られているので、通気性抜群。夏場は特におすすめです。ただ、あまりに心地良くて、「網目部分に顔をつけてうとうとしちゃって、顔に網目模様が…」なんてことにご注意ください。 

ハンモックフォールディングチェア

しっかりとしたハンモック用のロープを使った椅子です。座るとすっぽりと包みこんでくれる強さがありつつ、使わない時はコンパクトに折りたたんで置いておけますよ。インテリアのアクセントにもなる優れものです。人とは違った椅子が欲しいと思っている方にお勧めします。 

ナチュラルテイストなお部屋にハンモック

お部屋の真ん中に吊るされているハンギングハンモックが、お部屋のアクセントになっています。このお部屋に入った瞬間、ハンモックが一番に目に飛び込んでくることでしょう。 

ハンモックチェアとガーランドで、お部屋の中にいながらアウトドア気分が味わえるインテリアに仕上がっています。見ているだけでウキウキしてしまいますね。 

ハンモックはシンプル&スタイリッシュなお部屋でも

明るい日差しが差し込む窓辺にあるハンモックなら、優雅なひと時を過ごせるでしょう。こちらのハンモックはハンモックスタンドで設置するタイプなので、柱や壁に穴を開ける必要はありません。お部屋の色々な場所で使うことができます。

スタイリッシュなお部屋にナチュラルなハンモックチェアが馴染み、良い味を出しています。吊り下げているのでロボット掃除機の邪魔にならず、スイスイお掃除できちゃいますね。 

木のぬくもりが感じられるシンプルスタイルなお部屋には、ハンモックチェアがよく映えます。ソファやダイニングチェアとは、また違ったくつろぎを与えてくれることでしょう。 

大人かっこいいお部屋に

アイアンと木のテイストが大人かっこいいこちらのお部屋にも、ハンモックチェアがアクセントになっています。落ち着いたブラウンのハンモックの色合いが、このテイストによく似合っていますね。 

シックな装いのこちらのお部屋。ナチュラルな色のハンモックチェアがぴったりです。ラグやソファとのカラーコーディネートも抜群!大人な雰囲気を醸し出していますね。 

ほっこりするお部屋にハンモック

木のぬくもりと柔らかな光が、なんともほっこりするお部屋です。ラウンドテーブルとハンモックの組み合わせも素敵。外に出なくても、このお部屋でランチを食べてハンモックチェアでゆらゆら揺れれば、大満足の休日が過ごせそうです。 

暖炉のそばでハンモックに揺られてうとうと……憧れの光景です。寒い季節には、コーヒーを飲みながらハンモックチェアで過ごすと、暖かく穏やかな時間が流れていくでしょう。 

ハンモックを広げた状態でディスプレイしていると、人が座っていなくても様になります。お友達を呼んだときに盛り上がること間違いなし。 

みんなで楽しむハンモック♪

こちらはお人形サイズの飾るハンモック。「座ったり、寝転んだりできるハンモックを置くスペースはうちにはない」という方でも、このハンモックならインテリアとして楽しめます。 

ペットのためのハンモック。やはり動物も包まれる感じが心地良いのでしょう。飼い主さんも一緒にハンモックに揺られると、より楽しさが増します。 

まずはハンモックを体験してみたいあなたへ

いきなり買うのはちょっと…というあなたへ。まずは、お試しでハンモックに揺られてみてはいかがでしょうか?ハンモックカフェと呼ばれる、ハンモックを体験できるカフェが全国各地に登場しています。お近くのハンモックカフェを探して、座ってみるといいかもしれません。 

まとめ

お子さんの遊び場として、大人のリラックススペースとして、実用的でありつつインテリアのアクセントにもなるハンモック。たくさんの素材や色のハンモックが作り出す空間は、あなただけのとっておきの場所になります。自分好みのハンモックを見つけて、ワクワクするようなインテリアにしてくださいね。

の記事をもっとみる