好きな男性とのコミュニケーションに欠かせないのはLINEです。ここで注意したいのは、男性にLINEを送る時に女友達に送る感覚と同じに考えてはダメだということです。
特に男性はLINEを面倒に感じるのが本音ですから、場合によっては男性と仲が深まるどころか逆に嫌がられてしまうのです。ここではそんな男性が嫌うLINEの特徴を紹介します。
1. 既読無視への文句
既読無視をされると不安になる人が多いように、既読無視はやってはいけないことと暗黙のルールとして捉えている人もいます。
女性はそのルールを守りがちですが、男性の場合はそんなルールは気にしません。
このため、既読無視に対していちいち文句を言われるのを嫌います。いくら待っても一切返事がこなければさすがに一言指摘のLINEを送ってもいいですが、既読後にすぐ返事がないことを責めると男性はその女性とのLINEを嫌がるようになってしまいます。
2. ダラダラと長文
元々男性はLINEを面倒に思うわけですから、それが長文になると面倒どころか読む気すら失せてしまいます。また傾向で言えばこうした長文は真剣な話…特に悩みの相談が内容であるケースが多いですよね。
そうなると当然男性も真剣に回答しなければならないですし、真剣に回答するためにはその長文をしっかり読まなければなりません。だからこそスルーもできず、男性はウンザリしてしまうのです。
3. 仕事中のLINE
女性としては、別にすぐ返事をくれなくても後で返事してくれればいいと思って仕事中にもLINEを送ります。しかしそのLINEを受け取る男性は違った解釈をします。後で返事する、後で読む…これについてはどうでもいいのです。
それよりも仕事中にLINEがくる…それだけで嫌なのです。
LINEがくることでスマホが反応し、男性はそれに対して仕事の連絡だと思ってスマホを見ます。その結果女性から何でもないLINEだった…この時イラッとしてしまうわけです。
このため男性の仕事中にLINEを送るのはおすすめできません。
4. 感情が伝わらずイラつかせてしまう
元々LINEは文字のやりとりですから、実際の会話のように感情が伝わりにくい特徴があります。このため例え男性のことが好きで送ってもそれが男性に伝わらず、内容やタイミングによっては逆にイラつかせてしまうのです。
好きな男性にどんなLINEを送ればいいか?…それに迷ったら女性は彼氏のいる同性の友達に相談するでしょう。しかしLINEに対するイメージが男性と女性で違うので、LINEで男心を知るには男友達に相談した方が的確なアドバイスを貰えます。
written by Ryuka