1. トップ
  2. グルメ
  3. 第13回 プチ旅行で開運を。《元ホステス・藤島佑雪が教える開運↑美女になる方法》

第13回 プチ旅行で開運を。《元ホステス・藤島佑雪が教える開運↑美女になる方法》

  • 2018.4.25
  • 3669 views

Photo: manganganath/123RF
【さらに写真を見る】第13回 プチ旅行で開運を。《元ホステス・藤島佑雪が教える開運↑美女になる方法》

★東京近郊なら

というわけで、今回は関東、関西でひと足伸ばすだけで気がもらえるパワースポットのご紹介です。

1高尾山

富士山の龍脈が流れるパワースポットです。先日、伺ったんですがいくつかある登山道のうち、1号路から薬王院に行くと、なんと日本のJB(ジェームス・ブラウン)、北島サブちゃんの歌碑が! 歌でもトップ、そして持ち馬であるキタサンブラックが獲得賞金日本一に輝いたのも高尾山のご利益だったのかと納得する思い。願いが叶う場所です。

2 千駄ヶ谷〜外苑前あたり

2020年の東京オリンピックに向けて、明治神宮と赤坂御所に挟まれたエリアの気が上昇中。最近、将棋界がスターを生み出し、にわかに注目されているのは将棋会館がまさにその中にあるから。また、2018年の『アジアのベストレストラン50』で上位にランクインしたレストランも軒並み、このあたりに店を構えています。神宮前の『傳(でん)』が2位、同じく『フロリレージュ』が3位、青山一丁目の『ナリサワ』が6位を獲得したのも実力と同時に時の運を備えていたからでしょう。このエリアをぶらぶら歩くだけでもいいですし、勢いのあるレストランで食事をするのもオススメです。

3上野動物園

シャンシャン、すごいです。整理券が配られ、時間になったらパンダ舎前に並び、徹底的に管理されて歩いて、1〜2分しかお目にかからせていただけませんが、そんなわずかな時間でも圧倒的に幸せな気をおすそ分けしてもらえます。やわらかく、ほんわかした気は恋愛運や職場や学校での対人運、家族運、結婚運、妊娠出産運を上げてくれます。並ぶ価値、ありです!!!

★関西圏なら

1鞍馬寺〜貴船神社のハイキングコース

やっぱりね、自然を感じられる山道って気がいいんですよ。全体的に強い気が満ちていますが、資格試験を目指していたり、専門職でのキャリアアップを目指したい方は鞍馬寺の奥の院参道にある不動前を目指してください。当時、牛若丸を名乗っていた源義経が修行を積んだところで、地面に六芒星の意匠があります。この真ん中に30分ほどいると‘技術向上の気’を取り込めます。貴船神社の奥宮もすばらしいです。敏感なひとならグルングルン、渦を巻くような気で酔いそうになるくらいに土地から気が湧きまくっています。こちらにはまるでアロマのような風味があるご神水がありますから、ぜひとも容器に入れてお持ち帰りを。

2奈良公園・東大寺・興福寺・春日大社あたり

奈良といえばの観光エリア。全体が大きな公園のようになっている奈良公園・東大寺・興福寺・春日大社あたりは、よい気が穏やかに流れています。2016年に行われた春日大社の式年造替によって生まれた気は今でもキラキラ輝いて鮮度を保地ながら、あたり一帯を潤しています。こういう場所にイケてるレストランはつきもの。隣接した一軒家レストラン、モダンスパニッシュ『アコルドゥ』と和食『夢窓庵』は建物とお料理から、土地が発する勢いが感じられます。



3 彦根城〜夢京橋キャッスルロード

単純に行くと楽しいです。彦根城って国宝になっている天守や附櫓(つけやぐら)、多聞櫓(たもんやぐら)とか、昔からの建築が残っているでしょ。こういうところはいいんです。お城が本来の力をもっていますから。‘高いレベルで生き抜く力’をもらえる場所です。江戸時代のような白壁の街並みが続く観光地、夢京橋キャッスルロードの縁日のような賑わいも気をアップさせてくれるんですよ。

●プロフィール
藤島佑雪(ふじしま ゆうせつ)。元銀座のクラブのホステス。タロット占い師・開運アドバイザー。初の著書となる『元銀座ホステスが教える強運!美女になる方法』(文藝春秋社刊)を3月29日に上梓。夢は名門雑誌『山と渓谷』に執筆すること。WEBサイト『食ベログメディア』で『開運!氣になるレストラン』の連載。ほか『GQ JAPAN』『藤島佑雪のタロット占い』が大好評。『Beauty & Co.』で恋愛テクニック、『リクナビ NEXT ジャーナル』でデキるビジネスマンになる方法などのコラムを執筆している。

参照元:VOGUE JAPAN

の記事をもっとみる