1. トップ
  2. ダイエット
  3. 意外!スリムな人が多い県2位は「神奈川県」、1位は?

意外!スリムな人が多い県2位は「神奈川県」、1位は?

  • 2015.1.28
  • 21881 views

そろそろ春に向けてのダイエットを考えている人も少なくないと思いますが、都道府県別の肥満傾向データを見ていたところ面白いことが分かりました。そこで今回は、県民性と絡めてオトナ女子が“本当に”キレイになるためのダイエットのコツをご紹介します!

「太りやすい」県Top3

もちろん、実際“太りやすい原因があるか”どうかの真偽は不明ですが、都道府県別にバラつきが出るのは事実で興味深いですよね。

厚生労働省の肥満指数(BMI)を基準とした平成24年度国民健康・栄養調査によると女性のBMIが1番高かったのが“沖縄県(23.9)”、第2位が長崎県(23.6)ついで第3位が高知県の23.4でした。

それでもWHO(世界保健機構)が“もっとも病気にかかりにくい”とするBMI値の“22”と大きな差はなく、“肥満”として問題視する必要はないでしょう。

■「痩せている人」が多い県Top3

そして気になるBMIが最も低かった県は“三重県”の21.5。

僅差で神奈川県が21.6となっていました。3位は東京都、石川県、岐阜県、和歌山県が最も健康的とされる“22”で並びました。

痩せている人が多い県は「よく歩いている」!

1日の平均歩数が三重県は7,364歩と全国5位。神奈川県も7,206歩と全国9位とやはりベスト10入り。

一番歩数の少ない秋田県では6,028歩ですから三重県の女性は1日当たり1,336歩も多く歩いているということになります。これを30代40代女性の平均歩幅50㎝で距離を計算してみると668mの差があるということに。ちょっと意識すれば増やせそうな距離ですね。

53㎏でもウエスト58㎝のスカート履けるカラダのほうがイイ女!

現在はBMIを肥満指数として採用していますが、“見た目”を大きく左右するのは体重より“実際のヌードサイズ”ですよね。

サイズダウンするためには体重より“体脂肪率”を下げるのが必須。何故なら脂肪の体積は筋肉の約3倍だからです。同じBMI22の人でも体脂肪率30%の人と20%の人では全く見た目が違ってきます。

数年前から『サルコペニア肥満(筋肉量が著しく減少してその分脂肪量がUPするタイプの肥満)』が問題視されるようになってきましたが、まだその認知度は低く、“体重”という数値だけに捕らわれる人も多いのが現実。

しかし簡単に言うと「体重が48㎏でもウエスト66㎝のスカートしか履けない体と、体重は53㎏あってもウエスト58㎝のスカートが履ける体。どちらがいいですか?」ということです。

30代に入ると如実に落ちやすい基礎代謝。それに伴うボディラインの崩れ。大人女子のダイエットは基礎代謝の向上を意識して有酸素運動と筋トレをうまく組み合わせて実行するのが賢明でしょう。

今回のデータを調べていて気が付いたのですが、通信でのダイエット指導もしている筆者。三重県、神奈川県に非常にクライアント様が多く、沖縄、長崎には全くいなかったのは偶然ではないように思います。自らの体型に対する意識の高さも関係しているのではないでしょうか。

(トータルヘルスナビゲーター:SAYURI)

の記事をもっとみる