1. トップ
  2. メイク
  3. 一押しコスメでつくる“こなれ普段着メイク”!【早出しマイベストコスメ②】

一押しコスメでつくる“こなれ普段着メイク”!【早出しマイベストコスメ②】

  • 2018.4.13
  • 2977 views

この春、30代美容のプロ「BBT(バイラビューティチーム)」が再集結! 新色コスメの中から彼女たちが選ぶベストな一品と、そのコスメを使ったプロならではのメイクを大公開。“こなれているけど普段着仕様”な雰囲気をつくるコツとは?

春の“普段着メイク”に、BBTが選んだベストコスメ5

【RMKのくすみピンクシャドウでコケティッシュな抜け感を目もとに】
前野「大人の肌にマッチするくすみピンク。透けるつやが軽やか〜」
RMK Wウォーターアイズ カラーインク 04 ¥3800/RMK Division

前野「実はピンクって苦手……なんだけど、このRMKはパステルすぎないから、大人のくすんだ肌にも浮かない!(笑) この抜け感を楽しみたいので、あえてパール質感のみ使用。ぼやけないよう、目じり側のみ茶のアイライナーで引き締め」

【WHOMEEのマルチスティックでつくるちょいモードな彫り深アイ】
浦安「指でぼかすだけで自然なブロンズグラデに。ラメ感が可愛い〜」
フーミー マルチグロウスティック diva ¥1800/Clue

浦安「眉にかかるぐらい、まぶた全体に大胆に塗り広げるのがマイブーム。彫りが深く見えるし、暗い眉色とブロンズカラーのコントラストが悶絶級の可愛さ……! 渋い柿色リップと合わせて、全体的にトーンがマッチするように」

【シャネルのグリーンアイライナーでしゃれたさし色を目もとにON!】
林「一日1 回は"それどこの?"と聞かれる褒められアイライナー」
スティロ ユー ウォータープルーフ 938 ¥3000/シャネル

林「グリーンのアイライナーは、全体に引かずに、赤茶シャドウをベースにしてから黒目上だけ引くのが今年っぽいなって。まばたきをしたり、伏し目にしたときにさりげなく色が効いてる感じが、遊び心があってしゃれてると思う!」

【セルヴォークのピンクアイライナーでさりげにうるむうさぎアイ】
スガコ「粘膜の延長のような色みは、大人の下まぶたメイクにぴったり♡」
シュアネス アイライナーペンシル 07 ¥2800/セルヴォーク

スガコ「ラメ感のないこのライナーを下まぶたのインラインから外めにぐりぐり。泣いたあとのような、色素が薄い人の粘膜のような赤みだから、肌色も澄んで見え、可愛げも欲張れる。いつものメイクに足すだけで"なんとなくおしゃれ顔"に!」

【シャネルのリップ&チークでつくる春の軽やかバーガンディメイク】
河嶋「あえてのオータムカラーが気分。質感が軽いから重たくない♪」
ルージュ ココ リップ ブラッシュ 420 ¥3900/シャネル

河嶋「この春、撮影でも何度も登場したバーガンディ。大人っぽい色みなので、唇に塗るときはきちんと塗らず、アウトラインはぼかしてラフな雰囲気にするのが正解! 頰にも薄くぼかすと、メイク全体にまとまり感が出ます」
BAILA5月号では、「モデルじゃない私たちのリアルメイク300アンサー」と題して、30代美容のプロが使用するコスメやテクを大公開。メイクの完成度がアップするちょっとしたコツやシチュエーション別「頼れるコスメ」を紹介しています。そのほか、洗顔テクや小顔メイクなど今気になるビューティ特集が満載! 付録は旅行にも使えそうな「スヌーピー♥キャンパス調BIGトート」♪ ぜひ書店・コンビニでお手にとってくださいね。

撮影/峠 雄三(人)、九々江満(物) 取材・原文/谷口絵美

の記事をもっとみる