1. トップ
  2. ヘア
  3. デジタルパーマヘア50選♪簡単にスタイリングが決まるレングス別パーマヘア特集

デジタルパーマヘア50選♪簡単にスタイリングが決まるレングス別パーマヘア特集

  • 2018.4.11
  • 28176 views

ゆるふわパーマやウェーブパーマは、女性らしさを出すのに最適な髪型になりますよね。しかし、そういった髪型のパーマは「すぐカールが取れやすそう…」「スタイリングが大変そう…」なんてイメージも。そこでオススメしたいのが、デジタルパーマなんです!デジタルパーマは通常のパーマよりも持ちが良く、スタイリングがしやすいのが特徴ですよ。今回は、そんなデジタルパーマを使用した髪型を50選、ご紹介していきますね♪

デジタルパーマとは?

デジタルパーマとは加熱ロッドと薬剤を併用して施術をし、カールを形成するパーマになります。熱でカールを形状記憶させ、通常のパーマよりも1.5~2倍カールが長持ちするといわれていますよ。また、今までパーマがかかりづらかった人もデジタルパーマなら綺麗にかかったという例も。 

ショート

ゆるふわデジタルパーマ

ショートでもデジタルパーマをかける事で、髪全体にニュアンスが出ます。髪がペタンとしてしまう人は、ふわっとしたパーマを全体にかける事でボリュームも出ますよ。

ミックス巻きのデジタルパーマをかけて、毛先に遊びを出してもカワイイですね。髪の毛の根本を立ち上げるようにスタイリングすると、カジュアルさが増します。 

毛先だけウェーブパーマをかけると、外国人風なスタイルに。このようなパーマをかける時は、アッシュ系のカラーと組み合わせても◎ 

毛先を一定の方向にクルンと巻いたデジタルパーマは、大人キュートな印象になりますね。髪色を明るめにすると、より毛先のカール感が際立ちます。 

ショートヘアにデジタルパーマをかけた時は、髪を少し立ち上げるようにスタイリングするのがマスト!ラフに揉み込み毛先を散らすことで、リラックス感のあるスタイルが完成しますよ。 

ワンカールデジタルパーマ

フェイスラインに沿うように、太いロットでワンカールさせるデジタルパーマも。ナチュラル感が出るうえに、スタイリングも楽に出来るのでお出かけの際の時短にもなりますよ。 

ナチュラルなデジタルパーマでも、ワックスで束感の出るようにスタイリングするとボーイズライクな雰囲気に。少しウェット感をプラスすることで、今どきなスタイルになります。 

内巻き気味なデジタルパーマは大人カワイイ印象ですが、外巻きのデジタルパーマですと大人クールな印象になりますね。自分で巻くと難しい外ハネですが、パーマをかけることで簡単に綺麗な外ハネにスタイリングが出来ますよ。 

ボブ

ゆるふわデジタルパーマ

ボブヘアのデジタルパーマは、ショートよりもウェーブやカールの面積が広がるので、よりレディライクな雰囲気を作ることが出来ますね。前髪にもパーマをかけると、髪に隙間が出来るのでシアーな雰囲気をプラスしやすくなります。 

ゆるふわカールのデジタルパーマは、ガーリーな雰囲気にしたい時にもピッタリですよ。ナチュラル感を出したい時は、ワックスで毛先を散らすようにスタイリングするだけでバッチリ決まります。 

ゆるふわなデジタルパーマをかけても、ウェットな質感でスタイリングすることでセクシーな印象になりますよ。サイドの髪の毛を少量耳にかける事で、後れ毛が顔にかかり更にアンニュイな雰囲気も。

毛先だけにデジタルパーマをかけて、トップにはストレート感を残すことでメリハリのあるヘアスタイルに。カールを強めにかける事で、顔まわりがパッと華やかな印象になりますね。 

リラックス感を強調したい時は、ウェーブ感のあるデジタルパーマが◎ワックスなどをつけずに乾かすだけの素のままなスタイリングでも、ウェーブがしっかり残るので地味すぎないラフなスタイルになりますよ。 

ゆるふわパーマでスタイリッシュさを出したい時は、分け目をサイドに寄せてアシンメトリーなスタイルにするとgood!パーマで柔らかさが出るので、アシンメトリーなスタイルでも辛口すぎず色んなファッションに合わせやすい髪型になります。 

インナーカラーを入れてデジタルパーマをかけると、カラーが表面に出てきやすくなるので、メッシュのようなヘアスタイルになりますよ。ハイライト系のカラーを入れると、髪の毛全体に表情が出てこなれた印象に。 

ふんわりとしたデジタルパーマは、甘めのカラーと合わせるとよりフェミニンな雰囲気を作ることが出来ますね。レイヤーを入れた髪にパーマをかけると、毛先が透けるような質感に。 

ワンカールデジタルパーマ

全体にパーマをかけるのが苦手な人は、ワンカールだけ入れるのもオススメですよ。内巻きは髪の毛がふわっと丸まるので、女性らしさを出したい時にピッタリなデジタルパーマになります。 

ボブヘアでワンカールのデジタルパーマをかける時は、前髪に隙間を作るとヌケ感がプラスされて重すぎない印象になります。ダークトーンの髪の時は、毛先や前髪に動きをプラスするようにスタイリングする事で、より軽さが出ますよ。 

重くなりがちなストレートボブですが、ワンカールだけでもゆるくデジタルパーマがかかっていると柔らかい印象に。髪の真っ直ぐな質感も損なわないので、髪のツヤ感を強調したい場合はこのようなスタイルも◎ 

ワンカールしたデジタルパーマは丸くまとまりやすいイメージがありますが、毛先を散らすことでルーズさが出てこなれた印象になりますね。インナーカラーやハイライトカラーを入れると、柔らかい雰囲気にちょっとしたアクセントを加えてくれます。 

フェミニンな雰囲気にしたい場合は、デジタルパーマにナチュラル系のカラーを合わせるのがマスト!質感の柔らかさと色の柔らかさが相まって、全体的に甘めな雰囲気でまとまります。

ゆるふわなパーマでも、髪の毛を耳にかけるだけでスッキリした印象を作ることが出来ますよ。ボブヘアの内巻きカールは、うなじや首筋にカールがかかりセクシーな印象もプラスされます。 

ワンカールといったら内巻きのイメージが強いですが、外ハネスタイルを作る事も出来るんですよ。カジュアルさを強調したい時は、外ハネパーマにして活発な雰囲気を出すようにしても可愛いですね。 

厚めの前髪にワンカールのデジタルパーマを加えたマッシュボブは、重たげな印象を与えがちになるのですが、髪色を明るめにすると軽さを出すことが出来ます。前髪は少し斜めに流し、眉毛が見えるようにしてヌケ感を出すと◎ 

前髪なしのボブにワンカールのデジタルパーマは、シアー感を出すのに持ってこいなヘアスタイルですよ。ウェットなワックスを揉み込んでスタイリンすることで、大人ナチュラルな雰囲気にすることも出来ます。 

セミロング

ゆるふわデジタルパーマ

厚めの前髪とダークトーンな髪色は重くなりがちですが、デジタルパーマで毛先にウェーブを作ることで動きが出て軽やかな印象に。前髪にも少し隙間を作ることでヌケ感がプラス出来ますよ。 

前髪なしのミディアムヘアはクールな印象ですが、ゆるやかなカールを作ることで程よくレディな雰囲気になりますよ。トップにボリュームをもたせるようにワックスを揉み込むと、より髪に動きが出て◎ 

甘めなカラーにゆるふわカールのデジタルパーマをかけた髪は、優しげな雰囲気のヘアスタイルになりますね。少しカールにウェット感をプラスすると、カールが細やかな質感になりカジュアルさも感じられますよ。 

ナチュラル感を残したゆるめのウェーブは、透明感を感じさせたい時にオススメなスタイルです。形がキチンと残るデジタルパーマは、ざっくりとしたスタイリングでも、簡単にこなれた雰囲気のヘアスタイルになるのが嬉しいですね。 

同じようなスタイルでも、毛先のカールを強めに作ることで大人フェミニンなヘアスタイルになりますよ。根本をふんわりさせたかきあげバングにすると、動くたびに前髪が揺れて可愛い印象に。 

小さめのロットで細かいカールにすると、リュクスな雰囲気のヘアスタイルになりますね。デジタルパーマはカールがしっかり残るので、長い期間カールが楽しめるのも嬉しいところ。 

内巻きのカールを強めにかけたデジタルパーマは、キュートなスタイルを作ることが出来ますよ。前髪がないと大人っぽい印象ですが、長めの前髪を作るとよりガーリーな印象を与えることが出来ます。

外巻きデジタルパーマに、サイドだけ内巻きのカールをかけて、髪にニュアンスをつけたヘアスタイルです。ボリュームも出るうえに、顔まわりに髪が舞うことでゴージャスな雰囲気のスタイルが完成します。 

トップ付近にボリュームは出さずに、耳下からデジタルパーマをかけるとエレガントさが際立つヘアスタイルになりますね。前髪はシースルーバング気味にする事で、落ち感のある髪型でも重さを感じさせないスタイルになっています。 

顔まわりにミックス巻きでデジタルパーマをかけると、ボリュームが出てゴージャスな印象の髪型になりますよ。髪色は甘めなブラウンにすることで、女性らしい雰囲気もプラスする事が出来ますね。 

無造作に分けたウェーブヘアは、外国人風なヘアスタイルを作りたい時にgood!大きめのウェーブを作るようにパーマをかけると、ラフに崩した時にゆるやかに髪がかかるので、シアーな印象も感じられますよ。 

毛先に強めのカールを作り、厚めバングでガーリーさをアップさせた髪型は、愛されスタイルの鉄板ですね。カールを強めにかけたパーマは、ワックスを揉み込むだけで簡単に立体感のあるヘアスタイルを作ることが出来ますよ。 

ワンカールデジタルパーマ

少し丸みを持たせてから外巻きのカールをプラスしたデジタルパーマは、丸みも相まってレディライクな雰囲気のある髪型になります。毛先にハイライトを入れることで、更にカールのアクセントが際立ちますよ。 

こちらは丸みをつけず、ストレートヘアに外巻きのワンカールを加えたデジタルパーマ。ストレートヘアの質感が落ち着いた雰囲気を感じさせますが、外ハネのカールが程よくカジュアルさをプラスしています。 

ストレートヘアでも、内巻きにワンカールしたデジタルパーマは、とってもフェミニンな印象になりますね。赤みのあるカラーにすることで、より大人可愛い雰囲気を作ることが出来ます。 

ロング

ゆるふわデジタルパーマ

ロングヘアは長さのある分、カールのゴージャス感がかなり映えるヘアスタイルになります。ダークトーンの髪でも、毛先にハイライトを入れることで毛先の質感や動きがより感じられますよ。

ロングヘアをコテなどで巻こうとすると、かなり時間がかかってしまいますよね。しかしデジタルパーマなら、カールやウェーブがシッカリ形成されスタイリングも楽チン!ロングだけど、簡単にボリュームのある髪型にしたい人にピッタリですよ。 

ダークトーンのロングヘアは重たくなりがちですが、眉上で透け感のある前髪にして、全体にゆるやかなウェーブのデジタルパーマをかけることで、動きが出て軽やかな雰囲気に。サイドの髪を耳にかけると、よりスッキリとした印象になりますね。 

大きめのカールで程よくボリュームを出し、アシンメトリーに分けたロングヘアはラグジュアリー感を作りたい時にオススメです。片側に髪を寄せることで、よりカールの質感が感じられますよ。 

カールというよりはウェーブ感を出すようにかけたデジタルパーマは、ルーズだけど崩れすぎていない絶妙なバランスを作りたい時に◎顔に髪がかかるようにスタイリングすると、より大人ナチュラルなスタイルになります。 

ストレートのロングヘアの毛先に、ゆるふわパーマをかけると軽さのあるスタイルになりますね。ミックス巻きで華やかさを出し、カラーで明るさをプラスしていますが、ストレートの質感が残っているので、落ち着きのあるフェミニンなヘアスタイルに。 

ワンカールデジタルパーマ

黒のロングストレートは清楚感抜群のヘアスタイルですが、ワンカールだけデジタルパーマをかけると一気にレディライクな雰囲気になります。耳前の髪の長さを短めにする事で、顔まわりにニュアンスのあるスタイルが完成しますよ。 

アレンジ

デジタルパーマをかけたロングヘアは、無造作にローポニーにしてもカールやウェーブが際立ちます。ただまとめるだけでも、簡単にオシャレになるのがデジタルパーマの特徴でもあります。 

髪の毛にデジタルパーマがかかっていると、お団子などのまとめ髪をする時にまとまりやすく、またピンも留めやすいという嬉しい点も。トップまでデジタルパーマがかかっていると、まとめた時に後頭部にもニュアンスがつくのがgood! 

ねじりアレンジやくるりんぱアレンジを加えると、デジタルパーマのカールやウェーブと相まって更に華やかな印象になりますね。パーティーや結婚式にお呼ばれされた時なんかも、簡単なアレンジだけでパッと目を惹くゴージャスなスタイルにする事が出来ますよ。 

まとめ

髪の長さ別にまとめたデジタルパーマ50選、いかがでしたか?デジタルパーマをかけると、簡単にオシャレなヘアスタイルが完成するのが嬉しいですよね。カールの大きさや、パーマをかける範囲でもだいぶニュアンスが変わってきますよ。自分のなりたいスタイルに合わせて美容師の方と相談し、思い切ってデジタルパーマに挑戦してみるのはいかがでしょうか?

の記事をもっとみる