1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. お部屋テイスト別インテリアコーディネート術特集☆オススメのブランドやショップもご紹介♪

お部屋テイスト別インテリアコーディネート術特集☆オススメのブランドやショップもご紹介♪

  • 2018.4.9
  • 37807 views

それぞれインテリアにも流行はありますが、やっぱりそこは自分や家族が過ごす大切なお家、好きなものに囲まれていたいですよね!今回は北欧・モダンなどの代表的なインテリアごとに、わかりやすくコーディネートのコツをまとめてみました。それぞれオススメのブランドやショップも一緒にあげてみましたので、ぜひレイアウトするときの参考になれば良いなと思います☆

北欧インテリアのコーディネート術

北欧インテリアは、雑貨を飾ったりカラフルな色使いなど明るくかわいい雰囲気が特徴ですが、決してゴテゴテさせるのではなく、あくまで居心地が良い快適な空間にすることが大切なようです。北欧インテリア自体7〜8年前から流行し始めたようですが、今も変わらず根強い人気がありインテリアの新定番の一つと言っても良いかもしれませんね☆ 

ポイントその1.アクセントカラーを効果的に使う

綺麗なブルーの椅子を始め、至る所に色んなカラーの小物が散りばめられています。小物の一つ一つにきちんと余白を持たせて飾っているから、カラフルでもごちゃごちゃして見えずオシャレな印象になります。

同じ北欧テイストでも、こちらは少し色のトーンを抑えて大人っぽい雰囲気です。デンマークの伝統ある照明「ルイス・ポールセン」を始め、ケーラーの花瓶やノルウェー製のポスターなどオシャレな北欧アイテムが、グレーの壁紙と見事に調和しています。 

ごちゃつきやすいキッズスペースも上手く差し色を使うことで可愛らしさは残しつつ、オシャレな北欧テイストにまとめられています。ムーミンの絵を飾ったり、デスクマットにもマリメッコのパターンが使われていたりと、さりげなさもまたステキです。 

同じくキッズルームの一例。ピンクのアクセントクロスが全体に使われていますが、甘くなり過ぎないのは、他の遊具がモノトーンで揃えられているからではないでしょうか。木材の温かみのあるおもちゃが、落ち着いて過ごせそうな空間作りに一役買ってくれています。 

ポイントその2.テキスタイルやファブリックを取り入れる

テキスタイル=簡単にいうと布や織物のこと。有名なフィンランドのアルテック社を始め、北欧には可愛くて温かみのあるテキスタイルやファブリックが数多くあります。サンシェードに使われているこちらの柄は、白黒なのでどんなテイストにも合わせやすく愛用する人は多いのだとか。 

マリメッコの布を目隠しとして使用しながら、お部屋のインテリアのポイントにもなっています。こちらは和室なのですが、畳の明るい雰囲気が北欧テイストの家具と上手く調和していて、全く違和感がありません☆ 

チェックのカーテンがほっこり優しい雰囲気です。他のファブリックとの色味をブルーで統一しているので、柄物同士を合わせてもまとまって見えます。カーテンはお部屋で占める割合が大きいので、他のインテリアから北欧テイストにイメチェンしたい時には、まずカーテンから変えて見ると良いかもしれません♪ 

テーブルクロスを柄物にすることによって、より北欧らしさが出ます。色や柄の組み合わせによって、印象がガラッと変わるのも面白いところ。ダイニングチェアとの柄の組み合わせもポップで可愛いですね。 

マルチに使えるブランケットは、大きめだからこそ柄物を選びたいところ。他のインテリアに比べて制限が少ない為、柄や差し色で自由に遊べるのも、北欧インテリアならではの特徴です♪ 

ほっこり小さなお花柄がかわいいクッション。花柄をモチーフとしているので、ドライフラワーや他の小物とも調和しています。明るいイエローに気分まで明るくなりそうですね☆ 

ポイントその3.雑貨や絵を飾ることで、家庭的で温かみのあるテイストに

キャラ物やカラフル過ぎる物は、インテリアの世界では敬遠することが多いようですが、北欧テイストにはバッチリハマることも。こちらはムーミンのファブリックパネル。アニメで有名なムーミンは北欧のキャラクターなので、言うまでもなく北欧インテリアとの相性はバッチリです。

北欧インテリア好きなら抑えておきたいアイテムの一つ、ストリングシェルフ(飾り棚)。簡単にオシャレな飾りスペースを作ることが出来るので、北欧好きさんにはとても人気があります♪ 

無印の飾り棚に並べられているのは、イッタラのグラス。イッタラのグラスは色が豊富なので、食器としてだけではなくインテリアとして使うことも多いようです。画像のようにグラデーションになるように並べて飾ると、部屋のアクセントになりそうですね! 

北欧インテリアに欠かせないオススメブランド3選

リサラーソン

スウェーデンを代表する陶芸家「リサ・ラーソン」。愛嬌のあるキャラクターに虜になる方も多いのだとか。陶芸作品ならではの温かみのある雰囲気は、時間が経つのも忘れてずっと眺めていたくなります。 

サイズ違いで並べられた2匹のライオンが可愛いですね。同じ北欧ブランド、ストリングシェルフとの相性もバッチリです。じっと何かを見ているような姿にほっこりします♡ 

リサラーソンは、ファブリックの取り扱いもあります。おなじみのネコのキャラクター“マイキー”のティッシュカバーが可愛い♡落ち着いたトーンなので、シンプルなインテリアでもしっくり馴染みます。 

IKEA

もう知らない人はいないほど有名になったIKEAですが、元々は北欧メーカーなので、言うまでもなく北欧テイストとは相性抜群です。IKEAの定番アイテムの中には鮮やかなカラー展開があり、差し色アイテムとしても使えるものがたくさんありますよ! 

ころんとした形が可愛いバスケット。散らかりやすいリビングには大きめの収納アイテムが一つあると便利です。色んな物を入れておくのに重宝しそうですね☆ 

マリメッコ

マリメッコの名前を知らない人でも、個性的な花のデザインはどこかで目にしたこともあるのではないでしょうか。鮮やかな色使いが特徴で、マリメッコのテキスタイルを取り入れるだけでも、ぐっと北欧テイストに近づけます。 

マリメッコの中でもこちらは比較的落ち着いた色味なので、無地のソファに合わせても浮いてみえません。いつ見ても色褪せないデザイン性の高さが、長く愛される秘訣なのかもしれませんね。 

花柄が有名なマリメッコですが、男の子向けのデザインもあります。こちらはBO BOO(ブーブー)という商品。赤・青・黄色などのカラフルな車の柄が描かれており、子ども部屋のアクセントにはぴったりの柄ではないでしょうか。 [mobile][toc][/mobile]

ナチュラルインテリアのコーディネート術

素朴で温かみのある雰囲気が魅力のナチュラルインテリア。基調とするカラーはホワイトやベージュ、インテリアアイテムも木やリネンなど自然の素材を生かしたものが多く、流行に左右されないのでずっと変わらず支持する方も多いようです。 

ポイントその1.白やベージュを基調としたインテリアに☆

ベッドフレームのホワイトウッドの上品さが、明るいベッドルームと相性抜群です。エッフェル塔や切り株のクッション、ガーランドなどナチュラルフレンチのものを上手に取り入れていて、全体的に可愛い雰囲気に仕上がっています。

洗面所もホワイトカラーで統一することで、清潔感あふれる空間に。いつも使う場所だからこそ、明るくキレイな空間を保ちたいですよね。 

ポイントその2.家具や小物は木やカゴ・リネンなど自然の物で

ナチュラルな木の家具やリネンのカーテンが可愛らしいですね。フェイクの赤い木の実やドライフラワーも部屋の雰囲気と合っています。ドライフラワーは、淡い色使いが多くナチュラルインテリアとは、とても相性が良いんですよ♪ 

ホワイトの家具はシンプルになりがちですが、インテリア小物や照明などを可愛らしい雰囲気にすることによって一気にナチュラルテイストになります。ざっくりとしたカゴとの相性も◎ 

ポイントその3.床は明るい色のフローリングか、またはラグを敷くことで一気に明るさUP

明るい色味のフローリングは、ナチュラルインテリアと相性抜群!ホワイトやベージュのリネンが優しい雰囲気になっています。家族団欒の風景が浮かんできそう☆ 

ナチュラルインテリアはグリーンとの相性も◎。白やベージュのカラーだけだと物足りなく感じることもあるかもしれませんが、そこに鮮やかなグリーンを入れることによって飽きの来ないテイストになりますよ♪ 

元々のフローリングの色が暗めな時は、ベージュや明るい茶系のラグを敷くと、一気にお部屋が明るくなるので、ナチュラルインテリアとの相性が良くなります。簡単に出来るのでオススメです♪ 

ナチュラルインテリアにオススメのブランド3選

無印良品

何にでも合う、主張し過ぎないデザインが魅力の無印良品ですが、特にナチュラルインテリアとの相性は抜群!大きめの家具もシンプルで機能性の高い無印の家具を選べば、居心地の良い空間になること間違いなしです。

ポリプロピレンシリーズは、ナチュラルなテイストにも良く合います。サイズが色々あるので使い勝手が良く、リピーターが多いのにも納得です。 

収納用品も品揃え豊富な無印良品。クローゼットや棚にもスッキリ収まることが出来、シンプルでスッキリしたお部屋を保つことが出来ます☆ 

salut(サリュ)

かわいいものが盛りだくさんで、特にナチュラルフレンチのテイストが得意なsalut。こちらの水色の時計はなんと1000円!プチプラな家具や、インテリアが多数取り揃えられているのも人気の秘密のようです。 

コンパクトサイズのテーブルは、ツートンカラーがオシャレですね。隣のベビーベッドとの雰囲気も合っていて、ほっこり可愛らしい雰囲気になっています。 

セリア

100均ショップの中でも、オシャレで可愛らしいアイテムが豊富なセリア。こちらのレンガ調リメイクシートは、簡単にナチュラルな雰囲気に変えられるので、人気が高くてすぐに品薄になってしまうのだとか。 

ハサミやスコップなどのアイアンの小物。無骨だけど優しげな雰囲気は、ホワイトの家具と良く合っています☆アイアンの小物も100円で買うことが出来るなんて、重宝しない手はないのではないでしょうか。 [mobile][toc][/mobile]

モダンインテリアのインテリアコーディネート術

モダンインテリアは、無機質な雰囲気やホテルっぽいアーバンスタイルが特徴。ガラスや大理石調のアイテムを使用したり、白黒をベースとしたインテリアにするなど、スタイリッシュなシンプルさを心掛けるとしっくりハマるようですよ☆ 

ポイントその1.生活感を極力出さないようにする

モノトーンの椅子や、大理石調のキッチンがオシャレなダイニング。窓が大きく開放的な雰囲気なので、モノトーンでも暗く見えません。

収納スペースを有効に使うことで生活感を隠すことが出来、すっきりとした空間を保つ事が出来ます。とは言っても、こちらの方は収納スペースの中もモノトーンな徹底ぶりで、しかも綺麗に整頓されており、見ていて気持ち良いですね! 

生活感が出てしまいがちな子供部屋も、モノトーンを基調とすることでスタイリッシュに。かわいらしさはそのままに、スタイリッシュな雰囲気になっています。 

ポイントその2.使う色は、白黒!もしくは白黒グレーを徹底する

白と黒のコントラストが素敵なベッドルーム。ベッドカバーとファブリックパネルが同じテイストでまとめられているので、落ち着いて見えます。 

こちらは、ホワイト多めなダイニング。同じモノトーンのインテリアでも黒を多くするか、白を多くするかによって印象が変わってくるようですね。ホワイトが多いと明るい雰囲気に、ブラック多めだとシックな雰囲気になるようです。 

白黒だけだとちょっと重たいな・・・と感じる方は、差し色にグレーを持ってくると丁度いい塩梅になります。スタイリッシュさはそのままに、柔らかい印象になるのが分かるのではないでしょうか。 

こちらも白黒グレーを基調としたインテリアですが、可愛い小物のおかげか重たく見えませんね。グレーを取り入れる時は黒は気持ち控えめで、小物など少ない面積のものに取り入れるようにすると、バランスが良くなるようです。 

モノクロの世界が、まるで写真のように錯覚してしまいそう。一つ一つのアイテムが洗練されていて、白から黒への絶妙なグラデーションにうっとりしてしまいます。 

ポイントその3.チープに見えないものを置く

ホワイトストーンのテレビボードは、安見えしない代表アイテム。床材ともマッチしていて、つるんとした光沢のある素材が高級感を醸し出しています。 

レザー調のソファやホワイトのテレビ台など、一つ一つ厳選されていて、インテリアにこだわりが詰まっているのが分かります。小物のレイアウトや組み合わせ、グリーンの取り入れ方なども見ていて参考になるのではないでしょうか☆ 

黒ではなくチャコールグレーを基調としているので、明る過ぎず暗過ぎず上品な雰囲気になっています。テレビを壁掛けにしていて、アクセントクロスとの相性も良くスタイリッシュに見えます! 

モダンインテリアにオススメのブランド3選

イームズのシェルチェア

イームズの中でも代表的なのがシェルチェア。デザイン性の高さに未だ人気は衰えないようです。しかも、リプロダクト(復刻品)の物なら、比較的安価に手に入れることが出来るのもうれしいですね♪

イームズチェアはそのデザイン性の高さから、生活感が出にくく置いてあるだけでオシャレになります。ミッドセンチュリー系のカフェなどでも使われていることが多く、一度は目にしたことのある方も多いのではないでしょうか。 

グレートとホワイトのチェアの組み合わせがモダンインテリアにピッタリ。イームズチェアはとってもカラーヴァリエーションが豊富なのですが、モダンインテリアにはやっぱり白・黒・グレーのチェアを選ぶ方が多いようです。 

sarasadesign

sarasa designは、インターネット通販サイトから人気が出たブランドで、インテリアブロガーさん達の御用達のお店です。シンプルで余計なもののないデザインが、モダンインテリアにマッチするようです。 

バスタオル掛けは生活感が出そうなデザインがほとんどですが、こちらのデザインはスマートかつ実用的に使えます。奥行きも少なくシンプルな作りなので、使ってない時でも違和感なく置いておくことが出来ますね☆ 

sarasadesignのランドリーバスケットは、意外と容量があるのでストレージバッグとしても使用することが出来ます。ランドリーバスケットとしてはやや高めの値段設定なのですが、本革でデザイン性の高さを考えると一つ持っておくだけで損はないかもしれません☆ 

HAY

HAYは北欧のブランドですが、シンプルかつ高級感があり、白黒を基調としたモダンインテリアにはピッタリのブランドです。紙の収納ボックスはしっかりした質感で、色んな場所で重宝しそうなアイテムです。 

3脚の佇まいが愛らしいサイドテーブル。見た目はぐらつきそうですが、レビューを見ていると意外と重心がしっかりしていて倒れにくくなっているそうです。デザイン性もさることながら、機能性の高さもお墨付きのブランドです。 [mobile][toc][/mobile]

広さ別にレイアウトのコツのまとめ☆

憧れのインテリアだけど、部屋の造りがどうしてもネックで・・・という方も多いのではないでしょうか。最後に、限られたスペースのお部屋でもオシャレに過ごしている方のレイアウトのコツなどをご紹介したいと思います☆

6畳部屋

鮮やかなブルーの壁紙が印象的なリビング、6畳にはとても見えませんよね。襖と障子を透明な素材にしたり縁側も繋がっているように見せたりと、視覚を広げる工夫が至る所にされていて、開放的な空間になっています♪ 

北欧風の子ども部屋。明るい雰囲気のカラーを多く取り入れることで部屋を広く見せることが出来ます。パステルカラーの色調がポップで可愛いですね! 

ナチュラルインテリアで揃えた、こちらのお部屋。決して広くはありませんが、シックな色使いを取り入れることで落ち着きのある空間になります。かえって広い空間よりも限られたスペースの方が、人は不思議と安心出来る効果があるようですよ♪ 

6畳のお部屋でもソファは置けます。かえって椅子やクッションなどをバラバラと置くよりも、一つの大物を思い切って置いてしまった方が、お部屋がスッキリするという良い例ではないでしょうか。 

ワンルーム

ダイニングテーブルを背の低いものにしてソファと兼用にすれば、食事が終わった後もくつろげるスペースになります。空いたスペースを子どもの遊ぶ場所や趣味のスペースなどにすれば、色々と有効活用出来ますね☆ 

今は2DKなどのお部屋を、あえてワンルームにリノベーションする方も珍しくないのだとか。こちらのお部屋もワンルームですが、必要に応じて仕切り戸をしめて2部屋として使うことも出来るようです。 

ダイニングテーブルとベッドルームが一つになったお部屋。ベッドフレームはフレームのないシンプルなものを選んでいるので全く圧迫感がありません。余計なものを置かないシンプルさで、狭さを感じさせないレイアウトになっています。 

ワンルームは空間が限られているため窮屈になりがちですが、狭い場所でもダイニングテーブルを置きたい時には四角ではなく丸い形にすると、人が移動する時に導線がスムーズになるので部屋を広く使うことが出来ます。狭い部屋で家具にぶつけるストレスからも解放されそうです! 

1LDK

1LDKのマンションにお子さんと3人暮らしのお部屋なのだそうですが、大きなベッドを置いても圧迫感がないのは明るいお部屋の雰囲気のおかげでしょうか。必要な物はしっかりと置く代わりに、無駄を省くのがスッキリさせるコツのようです。 

リビングとダイニングが繋がっているので、開放感がありますね。モノトーンで全体をまとめながらもアクセントクロスで変化をつけてあり、メリハリがついてオシャレに見えます。 

1LDKのレイアウトを決めるときは、手持ちの家具で仕切って見るとごちゃつかず上手く家具を配置出来るかもしれません。くつろぐ場所、食事をする場所など、目的をしっかり分けることによって、開放的且つ整然とした部屋を保つことが出来ますよ☆ 

ダイニングテーブルをキッチン横に配置しているので、料理を運ぶ時などの導線がスムーズに行えますし、リビングも広々使うことが出来ますよ。スッキリとしていてゆとりのある空間に憧れます☆ 

余計なものがほとんどないので、スッキリと気持ち良く過ごせそうです。全部を見渡せるので、何かをしながらでも家族の気配を常に感じることが出来るのも、1LDKの魅力なのかもしれませんね。 

まとめ

お部屋のテイストや広さ別に色々な例をご紹介してきましたが、好みのテイストは見つかりましたか?カラフルが好きな方もシンプルが好きな方も、部屋のテイストを決めることでぐっと統一感のある落ち着く空間にすることが出来ますよ。テイストを決めた後は、ぜひコツやポイントを抑えて、自分好みの居心地の良いお部屋を作ってみてくださいね♪※レンジフード等、コンロ付近へのリメイクシート設置は火災を招く可能性があるためご注意ください。

の記事をもっとみる