1. トップ
  2. レシピ
  3. 「#おしゃれピクニック」が話題!お昼を外で、簡単お花見弁当レシピ

「#おしゃれピクニック」が話題!お昼を外で、簡単お花見弁当レシピ

  • 2018.4.5

こんにちは!
わくわくすることが大好きな、ママライターのmikkaです。

本格的なお花見シーズンが到来し、そろそろ桜の見頃も過ぎて、葉桜になりつつありますが、地域や場所によっては、まだまだこれからというところも。お花見といえば、桜が定番ですが…桜に限らず、春にはきれいな花々がたくさん咲きます。

また、4月に入り、あたたかくなって過ごしやすい季節になってきました。
公園や屋外のレジャー施設など、ご家族でのおでかけにも最適な季節 です。

晴れた日に、お弁当を持って、のんびりおでかけはいかがですか?
便利グッズを上手に取り入れて、手軽に持っていけるお花見弁当 を作っちゃいましょう。

●100均の便利グッズで時短おにぎり

手軽に持ち運べるのが人気のおにぎりですが、家族人員が多いと1つ1つ握るのも大変。
幼児から大人まで、サイズの違うおにぎりを用意するのもひと手間です。

そんな時に便利なのが、100円ショップのおにぎりグッズ 。ごはんを詰めてフリフリ振るだけで、3つ同時にボール状のおにぎりが作れる「ふりふりごはんボール」 や、サランラップの上にごはんをのせてケースを閉じるだけで、スティック状のおにぎりが作れる「スティックおにぎりケース」 。ケースに入れたまま持ち運ぶこともできるので、カバンの中に放り込んでも、つぶしてしまうことがありません。

ごはんボールなら、小さなお子さまがいても、食べやすいですし、ちょっと小腹が空いたときに、つまむのにも便利です。

また、スティック状のおにぎりなら、お弁当箱にもきれいに並べることができ、場所も取らないので、荷物をコンパクトにできますよ。いろいろな種類の具を用意すれば、家族でわいわい食べることができます。

おかずと一緒にごはんをケースに挟んで、持ち込むズボラおにぎり も大歓迎です。

●簡単キャラ弁・リラックマいなりずし

【材料】
・油あげ……8~10枚
・砂糖………大さじ3(濃いめが好きなら4)
・醤油………大さじ2(濃いめが好きなら3)

〈酢飯〉
・米……2合
・酢……大さじ2
・砂糖……小さじ2

〈顔パーツ〉
・耳・口……ハム・スライスチーズ
・目・鼻……海苔

【作り方】
油揚げを半分に切り、熱湯で茹でて油抜きをします。調味料を入れて、油あげを煮込みます。冷めて味が染みた油揚げに酢飯を詰めます。お弁当箱に並べて、切り抜いたパーツをのせれば完成です。

キャラ弁 と聞くと、準備が大変そうに感じてしまいますが、いなり寿司さえ作ってしまえば、顔のパーツを付けただけ で、たちまちキュートなお弁当に大変身です。

今回は、ハサミを使ってフリーハンドで顔のパーツを作りましたが、100円ショップに売っている海苔パンチを使えば、いろいろな顔の表情も思いのままです。

また、最近では、いなり寿司を作るグッズも売っているそうです。くまさんの顔パーツを含む、くまさん顔のいなり寿司メーカーというものがあるそうですよ。買ってきたいなり寿司にアレンジを加えるだけでも、お花見弁当が華やぐこと間違いなしです。

●使い捨て容器だって、おしゃれ!

お弁当の中身は用意したけれど、入れる容器がない!なんてことはありませんか?

大きなお弁当箱や重箱はかさばるし、ちょっとしたおでかけには不向き。
でも、むき出しで持っていくわけにはいきません。

そんな時は、使い捨て容器に詰めて、食べた後はコンパクトにして持ち帰りましょう。 プラスチック製の容器から紙製のかわいい箱タイプまで、種類豊富に販売されています。

「おしゃれピクニック」 というハッシュタグがインスタ内でもよく見られますが、お花見や行楽地での屋外ランチにもおしゃれを求める人が増えています。

目的地に向かう途中で調達したり、友達同士で持ち寄ったりと、準備段階からわくわくを共有できておすすめです。
紙皿や紙コップ、おしゃれな使い捨て容器を用意して、手軽でおしゃれなお弁当タイムを楽しんじゃいましょう。

----------

いかがでしたか。

家族や気の合う友人と、気軽に出かけるお花見に、ちょっとしたお弁当を持っていけば、外食するよりは節約できます。

でも、準備するママの手間は最小限で済ませたいのが本当のところ。

便利グッズを上手に取り入れて、お弁当作りの手間を減らしつつ、家族のお腹を満たしちゃいましょう。

●ライター/mikka

の記事をもっとみる