1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. セキュリティは大丈夫? 便利な“ネット銀行口座”の注意点

セキュリティは大丈夫? 便利な“ネット銀行口座”の注意点

  • 2015.1.23
  • 659 views

【ママからのご相談】

はじめまして。小学生の子どもがいるママです。ネット銀行について相談させてください。息子が習うサッカー教室の月謝の支払いは自動引落しではなく、いまだに自分で振込みをしなければならず、しかも口座が地元の小さな信用金庫のため毎回いろいろ面倒です。先日同じ教室に通うママ友からネット銀行が便利と勧められたのですが、本当に大丈夫か不安です。アドバイスをいただけますか?

●A. ネット銀行、ここに注意を!

ご相談ありがとうございます。ファイナンシャルプランナーの小澤美奈子です。

ネット銀行、使ってみるととても便利ですが、まだまだ、「信用できない」「不正に使われないか心配」などと、不安を持っている方のご相談が多いのも事実です。

今回は前回に引き続き、ネット銀行についての安全性や気を付けるポイントを中心にご紹介したいと思います。

●もし誰かに不正に引き出されたら?

ネット銀行の口座を開設して、さあスタート! 順調に取引を開始していたところ、ある日突然、「残高がおかしい!」「もしかして勝手に引き出された?」など、みなさんが想像するネット銀行で起こりそうな不安はこのようなことでしょうか?

ネット銀行といえども、銀行であるため、セキュリティー対策はどこでも取っています。

全国銀行協会では、『預金などの不正な払戻しが発生した際に、銀行無過失の場合でもお客さまに過失がないときは原則補償する』としているため、預金者に重大な過失がなければ銀行側で補償してもらえる、という点ではクレジットカードと同じと言えます。

ただし、銀行側の補償を期待する前に、基本的には自分自身で対策をとることが肝心ですので、以下については必ず行いましょう。

・パスワードや暗証番号は定期的に変更する

・『ソフトウエアキーボード』という画面上に出ていくるキーボードで入力をする(パソコン本体のキーボードを使うより第三者への情報漏えいの危険性が少ないと言われています)

その他、不明なメールを開かない、パソコンにウイルスソフトを入れるなど、一般的なネット犯罪から守る対策を行うことが大切です。

●ネット銀行が潰れる可能性は?

ネット銀行には、大きな銀行や企業の株主がついていることが多いため、強固な基盤を持っており、預金保険制度にも守られています。

●株主

ネット銀行は大抵の場合、大きな銀行や会社などがバックについています。

たとえば、『じぶん銀行』は東京三菱銀行とauが、『SBIネット銀行』は三井住友信託銀行とSBIホールディングスが主要株主となっているため、強固な基盤を持っているという点で心配はいりません。

ネット銀行を選ぶ際にホームページの“会社概要”で確認をしてみるとわかります。

●預金保険制度による保護

「万が一金融機関が破たんした場合は預金1千万円までは大丈夫」ということを聞いたことがあるかもしれませんが、これは国内の金融機関はすべて、『預金保険制度』に加入することが義務になっているからです。

ネット銀行も同じように加入していますので、預貯金の元本1千万円までとその利息は保護されます。ただし、海外支店や外国銀行の日本支店は加入対象外になっていますので注意が必要です。

ーーーーーーーーーー

いかがでしたでしょうか。ネット銀行は浸透しているとはいえ、まだまだ不安を持っている方は多いのが現状ですが、セキュリティー対策を理解し上手に付き合っていくことで、必ず便利さがわかるはずです。

忙しいママこそ、ぜひ活用してみてくださいね!

(ライタープロフィール)

小澤美奈子(ファイナンシャルプランナー)/モットーは「人生、いつでも始めどき」。いくつになっても、チャレンジすること、ワクワクすることを続けていきたいママライター。約16年損害保険会社勤めをしながら、育児の合間にファイナンシャルプランナー資格を取得。医療事務、損害保険、証券外務員資格なども保有。現在はファイナンシャルプランナーとして、ライター・講座・相談業務等で活動中。趣味はバレエ・ヨガ、自然派志向の食生活を愛し、気軽に取り入れることができる「健康・美容・食事法」を実践。女性向け講座などでも披露する。

の記事をもっとみる