1. トップ
  2. 恋愛
  3. 使い分けが大切! まだまだ使えるモテる「LINEスタンプ」の特徴

使い分けが大切! まだまだ使えるモテる「LINEスタンプ」の特徴

  • 2015.1.23
  • 1192 views

昨年、爆発的に普及したSNSアプリ『LINE』。以前はデフォルト機能として付随する無料スタンプの使用が主流でしたが、このところその機能性の高さゆえ、感情をより効果的に伝えるためには「有料コンテンツへの出費も惜しまない」という方が急増しているんだとか。

そこで今日は、いったいどのようなスタンプを選べば男心に響くのか。恋愛ライターとして活動する筆者おすすめの3ポイントをご紹介していきましょう。折角購入するのであれば、“モテるスタンプ”を選びたいと思いませんか?

■特徴1:まずは挨拶入りで“可愛さ”をアピール

現在、クリエイターズスタンプと呼ばれる一般制作の『LINE』スタンプが、35,000種類を突破。もはや全てをチェックするのは不可能か!? と言われる数が世に出回っておりますが、その中でも人気なのは、やはり“一言入り”スタンプなんだそう。

「おはよう」「おやすみ」などの挨拶系はもちろんのこと、「ありがとう」「ごめんね」と普段なかなか文字におこせない思いを“可愛い”キャラクターに代弁してもらうことで、より親密な関係を築くきっかけになるようです。

「今、暇?」と直接言葉にするよりも、壁の脇から覗いているイラストから吹き出しで書かれている方が、なんだか可愛く見えますよ~!

■特徴2:ゆるゆるスタンプは、男女問わずウケが良いと判明

また、そんなクリエイターズスタンプの売れ行きランキングを見てみると、全体的に“ゆる~い”キャラクターが上位を占めていることがよくわかります。スタンプ界にもゆるキャラブームがグイグイ浸透してきているということでしょうか。

中でもネコやクマなどの動物系人気が非常に高く、白くてふんわりしたものが多い印象。「誰が見ても可愛い」キャラクターをセレクトするというよりは、「このキャラクターなら自身の分身として活躍してくれる!」と独自の視点で好みのものを押していく方が、現代男子の心を掴みやすいと言えるのかもしれませんね。

■特徴3:ピンクやハートなどのラブ押しより、シンプルisベスト

そして最後がこちら。メールとは異なり、一画面にこれまでのチャット履歴が蓄積されていく形式の『LINE』において、あまりラブ押しのスタンプを連打すると、ちょっぴり重たく見られがちと言えるかも!?

そういった意味では、本来の女子力が強いと思われがちなピンク×ハートの合わせ技などはあまり求められていないと言えるでしょう。笑顔やお辞儀、手を振っているくらいのシンプルな動作スタンプで十分。なるべくなら、同じ日に同じスタンプは押さないくらいのソフトさが欲しいところです。

以上、いかがでしたか? 意中の彼を前に、どのようなスタンプを選ぶか迷っているという方は是非、参考にしてみてくださいませ。

(ゆきち)

の記事をもっとみる