1. トップ
  2. 恋愛
  3. 選択制夫婦別姓に賛成が●●% 子どもと別姓になるのは違和感も【パパママの本音調査】 Vol.226

選択制夫婦別姓に賛成が●●% 子どもと別姓になるのは違和感も【パパママの本音調査】 Vol.226

  • 2018.2.23
  • 784 views

(c)gstockstudio - stock.adobe.com

2018年1月にサイボウズの青野社長ら4人が、「選択制夫婦別姓」を求める裁判を起こしました。改姓には、手続きや手間だけでなく費用もかかり、生活に支障をきたしていると主張。共働きも増えるなか、みなさんはどう考えますか?

Q.「選択制夫婦別姓」、賛成?反対?
1.賛成47.5%
2.反対24.4%
3.わからない・その他 28.1%

選択制夫婦別姓に賛成という人が47.5%と半数近い結果になりました。反対よりわからないという意見の方が上回っているのには、別姓にするにしてもメリットデメリットもあることがわかっているパパママ世代ならではかもしれません。

■子どもと親で姓が違うという事態にも!?

夫婦別姓に反対の人の多くが、子どもと親が別姓になってしまうということに対して違和感を覚えています。パパやママと姓の違う子どもがどう思うかを考えると、多少の面倒は受け入れるのが当然という人もいるようです。

「これって大人の事情ですよね? 子どもが生まれたらどっちの姓にするか、子どもが決めるのかな? 各家庭にいろんな事情があるとは思いますが、子どものことを考えたら親は同じがいいかな」(鹿児島県 40代男性)

「姓が変わったことが仕事上でなんでデメリットになるのかが分からない。何かデメリットになるなら、通称名として仕事では旧姓を使えばいいのでは。子どもが生まれたらどうするの?」(栃木県 40代女性)

「子どもが生まれたときはどうするんですか? 自分だけ違う姓だと、疎外感を感じてしまいそうです。そそぐ愛情は変わらないけど、なんとなく寂しくなりそうです」(福島県 40代男性)

■賛成派にはどちらでもいいという人も

賛成派が半数以上ですが、みんな別姓にしたいのかというとそうではないようです。選択肢として多く選べたほうがいいという考えを持つ人や、反対ではないから、どちらでもいいから、という消極的賛成派もいました。

「わからないというより、どちらでもいい。選択制ということなら反対する理由もない。それぞでの夫婦が話し合って選択すればよいこと。夫婦別姓を望んで事実婚のままでいる方もいるようですし、そういう方は別姓で戸籍上夫婦ということを望んでいるのでしょうから」(神奈川県 50代女性)

「正直どちらでもいい。手続きは面倒とかいろいろな事情もあるだろうけど、結婚当初を思い出すと、夫の苗字で呼ばれるとちょっと嬉しかったり、慣れない日々も楽しい思い出です」(神奈川県 40代女性)

「選択は個人の自由なのでなんとも思わない。選択できないよりは、できたほうがいいと思う」(東京都 30代女性)

■結婚というのは同姓になってこそ意味がある!?

反対派の意見としては、結婚は家を継ぐという意味もあるというものや、相手の苗字を受け入れる覚悟をして結婚すべきという意見などがありました。離婚や再婚がバレないという皮肉な意見も。

「田舎なのでまだまだ家を継ぐという感覚が多くある地域に住んでいます。夫または妻の姓を名乗り、家族として家を守るという感覚がなくなりそうなので反対です。多少古臭い考えなのでしょうが…」(千葉県 30代女性)

「周りにバレずに離婚や再婚も気軽にできそうですね。私は反対です! 夫婦なら同姓派です。特別な理由がある方だけでいいんじゃないでしょうか」(滋賀県 30代女性)

「同姓は手続きなど面倒なこともあることは事実。でも、苗字も何もかも一緒になるという堅い決意の元に結婚は成り立つと思う。別姓には反対」(神奈川県 40代女性)

Q.「選択制夫婦別姓」、賛成?反対?
アンケート回答数:5205件
ウーマンエキサイト×まちcomi調べ

(サトウヨシコ)

の記事をもっとみる