1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【数秘占い】生年月日でわかる!あなたの「裏・恋愛傾向」を暴露

【数秘占い】生年月日でわかる!あなたの「裏・恋愛傾向」を暴露

  • 2018.1.23
  • 119081 views

みなさん、『数秘術』って知っていますか?昨年末、フリーアナウンサーの小林麻耶さんが「ハマっている」と、いろいろなテレビ番組で話していた占いなのですが……コレが結構当たるんです。

しかも、無意識の部分が明らかになりやすいので、あなたの恋愛に対するちょっとコワい『裏傾向』が暴露されるかも……しれません。

生年月日からカンタンに導き出すことができるので、さっそく試してみてください!

あなたの「ライフパス」を生年月日から出してみよう

数秘術で自分の『裏・恋愛傾向』を知るには、1~9まである「ライフパス」というキーナンバーをまず出します。出し方はカンタンで、自分の生年月日を1ケタになるまで足し続けていくだけ!

例)1985年1月2日生まれ

1+9+8+5+1+2=26
2+6=8
ライフパスは「8」……という感じです。

あなたは、自分のナンバーがいくつかわかりましたか?では、1~9のライフパス別に『裏・恋愛傾向』を見ていきましょう!

ライフパス1:積極性はあるけれど、強引な面も!

ライフパス1のあなたは、「好き」と思った相手には自分からアプローチができる人。主体性を持って恋を動かしていけるタイプなんですね。

恥ずかしくて声もかけられない……と受け身で待ち続けることはまずありません。テンポよく恋愛を進めていけるので、片思いがムダに長引いたりもしないでしょう。

けれど一方で、自己中心的に振る舞いがちで、好きな人には強引に迫ることも。自分としては良い意味で大胆に迫ったつもりなのに、相手からは警戒されていた……なんて場合も、実はあるんですよ。

そうなんです。自分本位すぎるところがライフパス1の『裏・恋愛傾向』。

ただ、あなたはいつも前向きでセルフコントロールも上手だから、「脈ナシ」と思ったら身を引くのも早いはず。

そのため、自分の強引さで警戒されちゃったことにも気づかないかもしれません。知らぬが仏……と、ひたすら我が道を突き進むのもアリだと思いますよ。

ライフパス2:協調しすぎて、自分を見失いがち

人の好き嫌いはハッキリしていても、一対一の関係性を上手に築けるのが、ライフパス2のタイプ。

彼氏・彼女の関係では、交際相手から「離したくない」と思われることが多く、最高の恋人になれる人なんです。

でも、それはライフパス2の人が『裏・恋愛傾向』として、好きな人の色に染まりすぎる傾向を持つから。

女性は特に、好きな男性に気に入ってもらいたい、愛されたいと望むあまり、自分を見失いがちになるでしょう。

付き合い始めは超ラブラブだけど、関係が長く続かなかったり、安定して付き合える人がなかなか見つからなかったり、気づいたら都合のいいセフレや二番目の彼女になっていたりと……散々な結末になる可能性も。

愛する人に対する協調性の高さは素晴らしいのですが、もっと自分をさらけ出していかないとあなた自身も恋に疲れてしまうかもしれません。要注意!

ライフパス3:無邪気に愛して、無邪気に飽きちゃう

ライフパス3のタイプは、正直者。思ったことは包み隠さず言ってしまうところがあるのですが、何とも憎めない愛嬌がある上に知的な一面も持っているため、むやみに敵は作らないでしょう。

恋愛に関しても、好きな人ができると無邪気に愛して、楽しくアプローチしていきます。

尊敬できる人への憧れが恋心に変化しやすく、そもそも仕事や趣味などのつながりがある異性を好きになることが多いかもしれません。

ただ、「好き・嫌い」に対してもあなたは正直者。いいなと思ったけれどやっぱり違うとか、少し付き合ってみてすぐに飽きてしまった場合、相手が呆気に取られるほどガラッと態度を変えてしまいます。

そして、それこそがライフパス3の『裏・恋愛傾向』!

愛嬌だけでなく、賢さもあるあなたなので、後のフォローはするでしょうが……「俺はもてあそばれた」とひそかにショックを覚えている男性もいるのかも!?

ライフパス4:堂々としている?上から目線?

あなたは「堂々とした自分」を持つ、ライフパス4のタイプ。自分をよく知っていて、物事を慎重に吟味するし、ムダな失敗はしたくないと考えます。

恋愛に対しても、恥ずかしいからとコソコソ逃げ隠れるようなことはしないでしょう。自分の魅力をうまく、堅実にアピールできるはずです。

もちろん、その大胆さと堂々とした態度を「素敵」と受け取る異性とも多いはず。ただ一方で、「偉そう」と煙たく思う人もいるということ……知っていましたか?

ライフパス4の『裏・恋愛傾向』は、常に自分が優位に立ちたいという自尊心の高さ。それを見抜いて、あなたの言動を上から目線だと見なす異性がいるんです。長所と短所は紙一重ですし、表裏一体だともいえます。

大胆さとしっかりとした自分を持っているところに魅力を感じる人を、恋人に求めるのが丁度良いかもしれませんね。

ライフパス5:自由はいいけど、自由すぎ!?

実際の性別に関係なく、男性的な傾向が強いライフパス5のタイプ。

経営者や起業家に多いナンバーなので、自由でリーダーシップにあふれています。恋愛にもそんな性質がわかりやすく表れて、あなたは好きな人に自分から近づいていける人。

遠くから姿を見つめるだけ……という受け身の態度を取る人が信じられないかもしれませんね。ただ、そんなライフパス5の『裏・恋愛傾向』は、自己中心的で相手を振り回すところにあります。

たとえば、経営者は社員の管理をキチンとするべきですが、会社の利益を追求することを強く求めすぎれば社員が犠牲になる場合もあるでしょう。

そんな風に、「私はこうしたい。こうしてほしい」という要求が強くなるほど、恋人の気持ちが汲めなくなってしまうんです。それが理由で「もうついていけない……」と、去っていった恋人もいたのでは?

けれど、あなたは何にも縛られない自由人。とても前向きなタイプなので、「別れたいなら仕方ないよね」と、彼氏の本音を知らないまま別れているのかも……?

もう少し相手の気持ちになってあげると良いですよ。

ライフパス6:優しいけれど、優柔不断!

ライフパス6のあなたは、とても優しい人。争いを嫌う平和主義者で、ケンカをするくらいなら自分が我慢すればいい、とすら思ってしまいます。そんなあなたの柔らかさに惚れる異性は後を絶たないでしょう。

けれど、優しいという長所を裏返すと「優柔不断」になるということ、知っていますか?

頼まれるとイヤと言えない。押し切られると受け入れてしまう……。そんな風に、フワフワした態度を取るところが、ライフパスの『裏・恋愛傾向』なのです。

あなたの裏面が出すぎると、「誘われたからつい……」と、本命の恋人に隠れて浮気したり、好きでもない異性とデートに行ったりしてしまうはず。

あなたの物腰の柔らかさと優しさは、本当に素晴らしい魅力です。だからこそ、本気で好きな人だけは悲しませないようにしましょう。

ノーと言える勇気さえ持てば、あなたは最高の恋人といつまでも愛されるに違いありません。

ライフパス7:クールは素敵……でも何考えてるの?

どこかミステリアスで独特な魅力を漂わせる、ライフパス7のあなたは、自分のことをひそかに思っている異性の多さに気づいていないかもしれません。

「孤高の存在」「憧れの君」として、少し上に見られることも多いため、気軽にアプローチする勇者は限定するのでしょう。

ただ、それが『裏・恋愛傾向』として表れると、あなたは何を考えているのかわからない人になってしまいます

思慮深く、謙虚で慎重なところは長所といえますが、人に対して壁を作りやすく、恋のチャンスをみずから潰していることも少なくないんです。

また、物事の本質を見抜くのが得意で、歯に衣着せない発言をうっかりしてしまうと、異性からは「あんなに冷たい人だとは思わなかった」「クールすぎて、ついていけない」と恋愛対象外に見られる場合も……。

ライフパス7に限っては、「自分をよく見せたい」という意識をもう少し強く持っても良いかもしれません。とても魅力的なあなたですから、もったいないですよ。

ライフパス8:ストイックで、恋する気ないでしょ?

ライフパス5と並んで、男性的な傾向を持つライフパス8のタイプ。

困難に対してくじけずに努力し、自分の意志を堅固に貫き通す強さを持ちます。あなたにもとてもストイックな面があって、ポリシーがある分野では絶対に譲らない部分を持っているはずですよ。

もちろん、そんな性質は恋愛でも表れる様子。自分にとって仕事は何より大事!と思えば、残業を理由にデートをドタキャンするし、失恋しても「仕事だけは私を裏切らない」と考えるのでは……?

そんな姿勢を間違っているとは言わないけれど、異性は「恋人より仕事を選ぶのか」「俺は一体キミの何なんだ?」とガッカリしてしまいます。

そう、これこそがライフパス8の『裏・恋愛傾向』。恋愛対象には見られても、恋する気がなさそうと思われてしまうんです。

のめりこめるものがあるって大事なことです。でも、愛する人のために折れる場合だってあると、覚えておいてくださいね。あなたがもう少し柔軟になれば、最高の恋人になれるに違いありません。

ライフパス9:結局、誰が好きなの?

視野が広く、大きな愛を持つライフパス9のタイプ。

慈愛の精神が強く、優しくて人気者になりやすいといえます。個人の欲や好みよりも、全体のメリットや「みんなの幸せ」を優先させる傾向があり、大切な人にはすすんで自分の時間・お金を費やすでしょう。

ただし、そんな大きな愛を『裏・恋愛傾向』として見ると……「キミって結局、誰が好きなの?」という主体性のなさに変化してしまうんですね。

みんなが幸せになればいいと思いすぎて、自分を後回しにしすぎたり、恋人より友人を優先したりして、恋愛関係のバランスが悪くなる場合が多いようです。

あるいは、長く付き合える恋人がいるとしても、「本当はどのくらい大切だと思っているんだろう?」と、相手からずっと疑われている可能性も……。
スケールの大きい愛を持つあなたの器の大きさは、素晴らしい魅力です。でも、一対一の恋人関係では、自分と相手のことだけを見つめるべき。二人の仲を一番優先して考えるようにしましょう。

そうすれば、あなたを愛する人は「恋人じゃなく、結婚して夫婦になりたい」と思うはずです。(沙木貴咲/ライター)

(愛カツ編集部)

の記事をもっとみる