1. トップ
  2. 恋愛
  3. あなたもいつかは使うかも?知っておきたいチャイルドシートの使い方

あなたもいつかは使うかも?知っておきたいチャイルドシートの使い方

  • 2017.12.28
  • 675 views

子供の安全を守るためにチャイルドシートは必須です。法律によって平成12年から6歳未満の子供には着用が義務付けられています。

チャイルドシートがあれば万が一事故にあっても命が助かる確率は高まります。そんなチャイルドシートの選び方を紹介していきます。

●チャイルドシートの利用は義務!何歳から何歳まで?

平成12年4月から6歳未満の乳幼児にチャイルドシートの使用が義務付け られています。

また身長140cm未満の子供も同様です。自家用車やレンタカー・友人の車も対象となるルールです。

ただし路線・観光バス、タクシー・ハイヤーに限っては、着用は義務づけされてはいません。

またシート設置可能台数よりも多く子供が乗車する場合、足りない分は違反対象になりません。

2つしか設置できないところに3人乗車した場合、1人は着用が免除されるのです。

また、もし着用義務違反を犯した場合、1点減点となります。罰金はありません。

チャイルドシートをしない時の死亡率は約2倍になると報告されています。近場のお出かけでも、欠かさず着用しましょう。

●チャイルドシートの選び方【1】年齢

チャイルドシートは対象年齢に合わせて販売されています。

0歳から1歳までの乳幼児用、これは別名ベビーシートとも呼ばれています。

横に寝たまま乗せられるのが特徴です。首が据わるまではこれを使うことが推奨されています。

首が据わった1歳から4歳程度の幼児には一般的なチャイルドシートを使いましょう。5点式ハーネスベルトが子供の体をしっかり守ってくれます。

身長が100センチを超え、体がしっかり成長してきたら学童用と呼ばれるジュニアシートを利用するようにします。

また年齢ごとに買い換える必要がない、乳児から学童期までを兼用したチャイルドシートも販売されています 。ハーネスは脱着式なので子供の成長に合わせられます。

●チャイルドシートの選び方【2】車種

近年各自動車メーカーから数多くの車種が販売されています。

大抵座席の椅子と背もたれの隙間にチャイルドシートを固定する金具が設けられています。しかし車によって取り付け位置がまばらだったり、場合によってはせっかく買ったシートが取り付けられない可能性もありえます。

シートを購入する際は各メーカーが対応車種を明記しているので、必ず確認しておきましょう。

特にアイソフィックス(ISOFIX)方式に対応しているものを選びたい ところです。先に述べた専用金具とシートを連結する方式のものを指します。

腰ベルト式よりもシートをがっちり固定してくれるため、衝撃を受けてもシートが飛んでいく事がなく、また脱着がしやすいのが特徴です。これだけで安全率が飛躍します。

●チャイルドシートの選び方【3】その他の特徴

使わなくなったチャイルドシートを譲り受ける場合、注意が必要です。

安全基準は年々変化し続けています。チャイルドシート側面に国の安全基準をクリアした認証マークが貼られているか確認しましょう。

仮にこれが表示されていない場合、事故時の衝撃を吸収せず、子供に危害を与える恐れが国土交通省の検証で明らかになっています。Eマークが記されているオレンジ色のシールが、認証済み のサインです。

車の使用頻度が高い方には、回転型のチャイルドシートがお勧めです。座席が回転するので子供の乗り降りや世話をしやすいのが特徴です。

また肩と腰の両方を固定するハーネス式を嫌がる子供には、大きなベルトで身体ごと覆うインパクトシールドタイプがお勧めです。

●まとめ

チャイルドシートは子供の命を守る大切な道具です。

その効果を無駄無く発揮するにはガタ無く固定する事が不可欠です。

実際、 取り付け不備によって本来の性能を発揮せず悲しい事故に巻き込まれた事案もあります。

例えばアイソフィックス方式のシートでも片方の金具が結合されていなければ衝突時に座席ごと吹っ飛ぶリスクもあります。

取り付けたら前後左右に揺するなどしてきちんと固定されているか確認しましょう。

●文/パピマミ編集部
●モデル/倉本麻貴

の記事をもっとみる