1. トップ
  2. スキンケア
  3. 親も使ってるもの…4割以上の家庭「子どものメディア接触時間に制限ナシ」【パパママの本音調査】 Vol.199

親も使ってるもの…4割以上の家庭「子どものメディア接触時間に制限ナシ」【パパママの本音調査】 Vol.199

  • 2017.12.22
  • 5318 views

(c)tatsushi - stock.adobe.com

最近ではゲームだけでなく、インターネット視聴やスマホのSNSなど、子どものメディア接触が増えているという問題があります。親としては視力や学力の低下などが気になりますが、制限を設けている人はどれくらいいるのでしょうか。

Q.お子さんの、テレビやスマホ、パソコンなどのメディア接触時間に制限を設けていますか?
1.設けている51.3%
2.設けていない43.8%
3.その他4.9%

意外にも設けているという人は51.3%にとどまりました。ある程度子どもが大きくなると、言っても聞かないこともあるようです。

■制限を設けていない親の意見

メディア接触時間の制限よりも、やることをしっかりやっているかを重視しているのが、制限なしの親たちの意見のようです。その他、反抗期なので一時的にそっとしているという人も。

「やることをやっていれば、基本的には自由です」(埼玉県 40代女性)

「一日中みているようだと注意はしますが、基本的には勝手にして状態。自分の興味のあることに関する動画を見ているみたいなので、意外と勉強になっている気もします」(神奈川県 40代男性)

「言っても聞かないです。反抗期の子どもたちなので、今はそっとしています」(和歌山県 40代女性)

「もう中3なので、細かい口は挟まず自主性に任せてます。自分のやるべきことはやらずに人のせいにしたときには、メガトン級の雷を落としてます」(茨城県 40代男性)

■接触時間を設けている親の意見

やはり親が管理するのが当たり前という人も半数近くいます。メディア接触を制限する方法としては、Wi-Fiを繋げないようにしたり、就寝時間を決めるなど間接的な方法を取る人もいました。

「ゲームはやりだすとキリがないので、パソコンやスマホを含めたゲームは1時間です。中学生のスマホはラインの返信以外使えないようにロックしてますし、高校生もリビング意外では使わないようにしています」(三重県 40代男性)

「約束だけでは解決しないので、今は子どものスマホだけ夜10時から朝8時まではWi-Fiを繋げないようにしてます」(神奈川県 40代女性)

「スマホは使わせてません。テレビも特に時間は決めてないけど9時に寝ることが約束です」(島根県 30代女性)

「30分たったらアラームが鳴るようにセットしてます」(三重県 30代女性)

■親のメディア接触時間が子供に影響する?

もっとも影響があるのが親のメディア接触時間。子どもに制限をするのであれば、やはり親もそれなりに制限をすべきなのかもしれません。週に1回はノーメディアデーを作るのもいいアイデアかもしれませんね。

「自分たち親も制限なしにメディア接触しているから、子どもたちに何も言えない親も多いのでは? 恥ずかしながら私もそんな親です」(宮城県 50代女性)

「ゲームもしませんし、テレビもあまり見ません。私か夫の携帯で夕食後にYouTubeを少し見たり、ネットで調べものをするくらいなので、制限することもありません。その代わり本が好きで読みまくっています」(北海道 40代女性)

Q.お子さんの、テレビやスマホ、パソコンなどのメディア接触時間に制限を設けていますか?
アンケート回答数:4507件
ウーマンエキサイト×まちcomi調べ

(サトウヨシコ)

の記事をもっとみる