1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. セリアでDIYにチャレンジ♪100均材料でできているとは思えないクオリティに感激☆

セリアでDIYにチャレンジ♪100均材料でできているとは思えないクオリティに感激☆

  • 2017.12.17
  • 8155 views

セリアにはそのまま使っても魅力的なキュートなインテリアアイテムがたくさんありますが、DIY素材としても秀逸な物がいっぱいあります。そこで、そんなセリアアイテムを使った簡単でありながらハイセンスな雑貨を集めてみました。どうぞご覧ください。

セリアアイテムで作る魅力的な雑貨10点

重ねるだけのDIYミニラック

セリアの木製スタッキングラック9個を並べて重ねて、天板をのせて作る簡単小物ラック。サビ加工した金物のネーム入れをつけるとアンティーク風になりますね。凝りたい人は塗装にもチャレンジ♪

トランプをアートフレームに

パズル用のフレームにセリアのジャンボトランプを入れてウォールアートに。ユニークな発想で楽しいですね。ワンコインのトランプだから惜しみなく思いっきり自由に使ってください。 

ランタン風オブジェ

セリアの電球型ボトルや空き缶などを使って、ランタン風のオブジェを作成。なかなか雰囲気があってすてきですよね。おしゃれなインテリアフックにかけると本物のアンティークアイテムのよう。 

おしゃれな傘立て

とてもスタイリッシュな傘立てで、セリアアイテムで作られているなんて思えないですね。あふれる発想やアイディアに脱帽です。塗装でアンティーク風にしたり、男前風にしたりもできそうですね。 

アンティーク風ウォールシェルフ

セリアの2マスボックスを組み合わせて、アンティーク風のシェルフに仕上げています。ポイントは塗装と組み合わせ方。センスの光る逸品ですね。ビンがぴったり収まっているところもクール。 

簡単男前シェルフ

セリアのウォールボックスを4つ組み合わせたウォールシェルフ。風車のようなフォーメーションがすてきですね。とりあえずブラック塗装マット仕上げで、男前的インテリアに。 

素朴なワイヤーシェルフ

セリアで手に入る材料で作ったワイヤーシェルフ。素朴な雰囲気がナチュラルで魅力的ですね。シンプルな作りなので、意外と幅広いインテリアに合いそうです。 

セリアのすのこで調味料ラック

調味料ラックは既製品を買うよりDIYがおすすめ。特に家にある端材やセリアをはじめとする100均で材料の調達は充分。とってもすてきなラックが簡単にできます。 

セリアのすのこでカフェマット

ランチトレーとしても使える大きさのカフェマット。セリアのすのこ2枚でDIYしています。ポイントは塗装とステンシル。ステンシルに自信がない方は転写シールでもOK♪ 

ワイヤーバスケットをセリアアイテムで

男前なかっこいいワイヤーバスケット。大きな焼き網とセリアのクラフトテープで作成しています。制作費用は税込みでなんと500円以内。ランドリーバスケットや、鉢カバーなどで使えます。 

まとめ

いかがでしたか?どのアイテムもナイスアイディアで、魅力的でしょう。セリアで簡単に材料が調達できるので、気軽にDIYをはじめることができますよ。モノづくりが好きな方も、そうでない方も一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

の記事をもっとみる