1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 100均の折り紙を使ってクリスマス&お正月アイテムを♡DIYアイディア集

100均の折り紙を使ってクリスマス&お正月アイテムを♡DIYアイディア集

  • 2017.12.2
  • 24651 views

セリアやダイソーなどの100均ショップで売っている折り紙は、無地のものだけではなくおしゃれな柄がたくさん。スタイリッシュな柄が多く、色々なアイテムをDIYできると人気なんですよ。その中から、今回はこれからのシーズンにぴったりのクリスマスやお正月に使えるDIYアイディアをご紹介します。

100均の折り紙でクリスマス&お正月アイテムを作ろう!

立体的なクリスマスオーナメント

無地のもの、パステルのものなど色々な折り紙を使って、クリスマスオーナメントを作成しています。モノトーンの水玉折り紙はセリアやダイソーで販売されていますよ。色々な柄も取り混ぜてみると楽しいですね。 

ガーランド

パーティーに華を添えるガーランドは、100均の折り紙を使うと手軽にできますね。こちらはセリアのモノトーンのデザインペーパーを使用しています。クリスマスディスプレイをモノトーンで統一するのが流行しているので、ガーランドもモノトーンにするとスタイリッシュ!

星型ディスプレイ

こちらもセリアのモノトーンのデザインペーパーを使用しています。星を折って飾るだけで、簡単にクリスマスらしいディスプレイが完成。チェストの上などにさりげなく飾っておきたくなります。 

アドベントカレンダー

こちらもセリアのモノトーンのデザインペーパーを使用して作成したアドベントカレンダー。クリスマスまでの日数分、箱を折って中にお菓子を入れています。手作りすると子供の好きなお菓子を選んで入れることができるから、箱を開けた時の子供たちのテンションもアップ!喜ぶ顔が楽しみですよね。 

プレゼントの箱型オーナメント

前述のアドベントカレンダーで使った箱と同じように箱を折ったら、リボンを巻いてプレゼントの箱風に仕上げます。オーナメントとして飾ると可愛いですね。箱の中にお菓子などちょっとしたギフトを入れておいて、クリスマスの朝に開いても楽しいかも! 

ニューイヤーガーランド

ダイソーのクラフト折り紙を使用して、ニューイヤーガーランドを。折り紙とクリアファイルを両面テープで接着し、アルファベットの形にカットしたリメイクシートを貼り付けています。折り紙以外の材料もどこの100均ショップでも売っているアイテムなので、気軽に作れますね。 

ポチ袋

お年玉用のポチ袋も折り紙で作れるんです!こちらはセリアのモノトーンのデザインペーパーを使用しているので、ぐっと大人っぽい雰囲気。キャラクターものは卒業という年代の子供たちに「おしゃれ!」と喜ばれそう。 

バラ

おもてなしの席で、インテリアをディスプレイしたい時におすすめなのが、折り紙で作ったバラ。玄関やテーブルにさりげなく置いておくとおしゃれですよ。こちらはセリアのモノトーンのデザインペーパーを使って、大人っぽくスタイリッシュに。 

まとめ

今回は100均の折り紙を使用して、クリスマスやお正月に使えるアイテムのDIYアイディアをご紹介しました。短い時間を彩るアイテムなので、できれば予算をかけずに作りたいもの。今回ご紹介したアイディアを参考に、低予算だけどおしゃれなシーズナルディスプレイをDIYしてみてくださいね。 

の記事をもっとみる