1. トップ
  2. 恋愛
  3. 彼氏が他の女と仲良くしゃべってる...「嫉妬」の苦しみから抜け出すには?

彼氏が他の女と仲良くしゃべってる...「嫉妬」の苦しみから抜け出すには?

  • 2017.11.14
  • 2937 views

彼氏が自分以外の女性と仲良さそうにしていたら、どう思いますか?
「嫌」「程度による」「相手との関係性による」など答はさまざまだと思いますが、基本的には「面白くない」と感じる人が多いのでは。


嫉妬はある意味、自然な感情。そもそも、お互いがお互いに独占欲を持っているからこそ、「付き合う」という独占契約が成り立っているとも言えます。


とはいえ、嫉妬する機会が頻繁にあるのは辛いもの。ドロドロとした感情に苦しむ日々から抜け出すにはどうすればいいか、その具体案を紹介します。

1. 嫉妬していることを認め、伝える

嫉妬は醜い。見苦しい。彼を信じていない証拠・・・・・・などの考えから、嫉妬していることを彼氏に黙っている女性がいます。


が、嫉妬させるような行為を彼が継続的に行っている場合、それを伝えないと苦しみは永遠に終わりません。あなたが何を辛く感じるのか、言葉で伝えないと彼には分からないからです。


その際は、「飲み会に女性がいるのはいいけど、二人で飲みに行くのはやめて」など具体的に希望を伝えるのが大切。不満げな反応をされたら、「じゃあ、同じことを私がしてもいいの?」と問いかけてみましょう。そう言われて初めて納得する男性も多いのです。

2. 彼のSNSチェックをやめる

もしあなたが、彼のTwitterやInstagram、Facebookなどをチェックしていて、彼と女性がやりとりしている様子に嫉妬しているのであれば・・・・・・もう見るのはやめましょう!


彼がその女性と本当に親しいなら、LINEやDMでやりとりをするはず。誰にでも見える所でイチャイチャしている(ように見える)場合、むしろ何もない可能性の方が高いです。


恋人のSNSチェックをして心労を増やしている人は男女問わず多いです。が、本来は見なくていいものなのです。なぜそこまで見たいのか?見ないと不安になるのか?むしろそこを突き詰めることが、幸せなパートナーシップを築くための鍵かもしれません。

3. 「ヒマ」な時間を作らない

ヒマな時間を作らないことも、嫉妬しないためのコツです。なぜなら、人はヒマだとロクなことを考えないから。そして、自分の考えに凝り固まり、ネガティブな方向に進みがちだからです。


仕事や勉強、趣味など熱中することがあれば、自然と彼のことを考える時間は減ります。彼と会う時間を新鮮かつ貴重に感じ、その時間を楽しく凄そう!という気持ちも強くなります。


熱中できるものなんて急に作れない・・・・・・という場合は、せめてひとりで家にこもらないこと。外に出かけて、できれば友達や気心の知れた相手と接する時間を持つのがおすすめです!

4. 別れる

1から3まで全て行った上で、嫉妬せずにいられない状況が続くのであれば。別れを考えてもいいかもしれません。


最も重視すべきは彼との話し合い。あなたがどうしても耐えられないことを彼がやめてくれないのだとしたら、あなたを悲しませないことは彼にとって最重要項目ではない、ということです(少なくともその時点では)。


あなたが去ってから「自分は間違っていた」などと必死に謝ってくる可能性もあります。そのとき、もしまだ彼が好きならやり直せばいいですし、無理なら却下して新たな出会いに門戸開放すればいいのです。いずれにせよ、別れる勇気が未来をつれてきます!

おわりに

人にはどうしても制御できない感情というものがあります。嫉妬もその一つ。むやみに嫉妬しないよう努力した上で、でもこれだけは辛いということを彼がやめてくれないなら、無理に一緒にいることはありません。


嫉妬なしで過ごせる別の男性と出会ったとき、「なんて快適なんだ」と目からウロコが落ちると思いますよ!(ヨダエリ/ライター)


(ハウコレ編集部)



元記事で読む
の記事をもっとみる