1. トップ
  2. インテリア
  3. こんなグリーンの飾り方は知らなかった!植物で家が生きるアイデア集☆

こんなグリーンの飾り方は知らなかった!植物で家が生きるアイデア集☆

  • 2017.11.12
  • 3897 views

グリーンインテリアの取り入れ方が難しいと思っている方も多いのではないでしょうか?思いつくのはテーブルや床に置くこと。だけどちょっとしたアイデアで家中のもっと色々なスペースに取り入れることができるんです!ではさっそく家が生きるディスプレイアイデアをご紹介しましょう!

グリーンインテリアのディスプレイアイデア集

毎日成長するグリーンは上からハンギング

グリーンは好きだけど毎日成長して横に下に広がっていくのが悩み…。でもこんな風に上から吊るしたら成長するのが楽しみ!!グリーンを置くスペースに困ったらこんな風にハンギングしてみるのはどうでしょう? 

窓ぎわに多肉植物を

多肉植物は育てやすくてどんな器にでも入ってくれます。今日はこんなジャムのビンに入れたらとってもキュートになりました♪日差しが入り込む窓際にはこんな多肉植物を置いてあげたら部屋のくつろぎ感が上がります。

大きな枝をリビングに

部屋に色々とドライフラワーやエアプランツをディスプレイして、とてもモダンなホワイトインテリアになっています。そこに、大胆にも大きな枝をソファサイドに置いたら、こんなにオリエンタルな雰囲気に変わりました! 

グリーンのカーテン

窓をグリーンポットで埋めました。まるでデザインプリントのカーテンのよう!だけどカーテンより何倍も素敵ですね。できるだけ色々な植物をミックスするのがコツ! 

ダイニングテーブルに枝木を

美味しそうなディナー。ゴージャスなフラワーアレンジメントが似合いそうだけど、敢えてこのように枝木を刺してみました。こんなオリエンタルな雰囲気で記念日を祝ってみてはいかがですか? 

玄関には新鮮な切花を

ピッチャーに綺麗な水を入れてアナベルを飾りました♪木靴の置物とのコントラストがくつろぎ感を見せてくれますね。玄関は気の入り口。いつも新鮮な切花の精気を取り入れましょう。 

ミモザをハンギングして

イエローは気分を楽しくしてくれますね!家族が集まるリビングに是非取り入れたいカラー。そこでドライフラワーにおすすめのミモザ。だんだんドライになってく様子も綺麗です。ハンガーにオーナメントと一緒に吊るしてスタイリッシュに飾ってみましょう! 

ブラインドの代わりに

こんな所にもグリーンが!?グリーンを植えたスチール製のバケツをブラインドレールに取り付けるとこんなにスタイリッシュになるなんて! 

白い壁にはペールトーンのリースを

ホワイトインテリアを壊さないように、ディスプレイするリースはペールトーンがおすすめ♪クリスマスシーズンはナチュラルリースにチェンジしてみるのもいいですね。 

エアプランツをライトアップして

インテリアとしてビンテージのスツールを置いたらそれだけでおしゃれな雰囲気♪でも様々なエアプランツをディスプレイしたら、素晴らしい縁の下の力持ちになりました☆主役に早代わりしたエアプランツはスタンドでライトアップしてさらに輝いて。 

まとめ

色々なグリーンの飾り方をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?アイデア次第でこんなスペースに、こんな風にたくさんのグリーンが飾れるんですね!さあ、さっそく気に入ったアイデアを参考にして家中を植物でイキイキさせましょう! 

の記事をもっとみる