1. トップ
  2. 恋愛
  3. 長続きするカップルは「未来と過去」の話をしている

長続きするカップルは「未来と過去」の話をしている

  • 2017.10.12
  • 50606 views

こんにちは、コラムニストの愛子です。
ラブラブな彼氏がいて一見幸せそうに見えるのに、「ずっと一緒にいられるかな?」と内心不安を抱えている女性は多いものです。
将来を完璧に予測することなんて誰にもできませんが、日頃彼とどんな話をしているかで、長続きするかをある程度推測することはできます。
3年以上恋人と続いている男女は、普段どんな話をしているのでしょうか?

■1.結婚について

「いくつくらいには結婚したいとか、もし結婚したらどういう家庭を築きたいとか、結婚についての考えを今の彼女とはよく話す。長く続く彼女とは、高校生の頃からそうだったな」(27歳/男性/飲食)
今すぐ結婚するつもりはなくても、「ずっと一緒にいたい」とお互いが思っていること、それを言葉にして共有していることは、やっぱり長続きする秘訣のようです。
もちろん、結婚願望がないカップルもいると思います。でも長続きするカップルの多くは、結婚という形に拘りがないだけで、二人で一緒に過ごすことを前提とした将来の話をしていることが多いのではないでしょうか。

■2.夢や目標

「お互いの夢や目標についてよく話すよ。お互いのやりたいことを理解し合って、応援し合っているから、長く一緒にいられているのかなと思う」(29歳/女性/美容)
夢や目標のためにどれだけ頑張っているのかを知っていれば、忙しくて会えない日も不安にならず、すれ違うことなく支え合えますよね。
逆にこれが理解できていなければ、恋愛が夢の障害になってしまって別れるカップルも多いのではないでしょうか。
夢というほどのものではなくても、仕事への向き合い方などを知っているだけでも効果はあると思いますよ。

■3.家族の話

「今まで気恥ずかしくて、彼女に家族の話をすることってなかったけど、今の彼女とはよく話す。心を許している証しだな~と思うよ」(29歳/男性/建築)
家族の話をするって、素の自分を見せることと似ている気がします。だから最初は気恥ずかしいのかもしれませんね。
自分のルーツとも言えるほどのプライベートな話ができるということは、それだけお互いに心を開いている証。だから長続きするのではないでしょうか。

■4.小さい頃のこと

「今の彼氏とは、小さい頃どんな子どもだったかとかをよく話すよ。長く続かなかった元カレとは、そういう話をあんまりしなかったな」(27歳/女性/介護)
人を好きになると、「その人のことをもっと知りたい」そして「自分のことを知ってほしい」という気持ちも芽生えるでしょう。
その範囲が「いま」だけでなく、お互いが出会う前の、子供の頃に至るほどというのは、「深く知りたい、理解し合いたい」という気持ちの現われ。
好きなことや嫌いなことだけでなく、どんな風に育ってきたのかを知りたい、その頃の相手を想像して愛おしく思う、そういう関係は、長続きしそうです。

■おわりに

将来の話や過去の話など、今だけに着目していないところが共通点かなと思いました。
まだ出会う前のお互いのことを知りたがったり、この先も二人で一緒に過ごしていることを想定して話したりできるなら、これから先も、ふたりで一緒にいたいというお互いの気持ちが、無意識的にも一致していると言えそうです。(愛子/ライター)
(ハウコレ編集部)
(yuzuyuzu@yu1zu/モデル)(かしゅかしゅ@cashe_cashe2525/撮影)

の記事をもっとみる