1. トップ
  2. 恋愛
  3. 恋愛がうまくいかない女子のありがち習慣

恋愛がうまくいかない女子のありがち習慣

  • 2017.10.12
  • 18633 views

片思いばかりで終わってしまったり、せっかく付き合っても長続きしなかったりと「私って恋愛がいつもうまくいかない」と落ち込むことはありませんか?
今回はそんな人がついついやってしまいがちな習慣を紹介します。

とにかく展開が早い

「すぐに相手のことを好きになっちゃって、すぐ告白しちゃう子がいます。まだ仲が深まる前に告白しちゃってるから、フラれるのがほとんど。たまに付き合うことになっても『こんな人だとは思わなかった』と言ってすぐに別れています」(24歳/事務)


相手のことを好きになるのはとても素敵なことですし、次の展開にどんどん進んでいるバイタリティと行動力は素晴らしいといえるでしょう。


でも『いつも恋愛がうまくいかない』と思っているのなら、その展開の速さをもう少し見直してみてはどうでしょうか。相手のことをもう少し冷静に考える時間も、自分の気持ちもゆっくり考える時間ももってみましょう。


展開が早ければ早いほど冷静さがなくなっていて、色々なことが分かっていないということかも。ると考えてもいいのかもしれません。

白黒つけたがる

「前の彼女がすぐに白黒つけたがるタイプでした。ケンカをしてもすぐに「別れる」「別れない」という話になってしまっていました。
お互い考えたり、話す時間が自分はほしいです。なんでもかんでも極端に決めようとして全然落ち着かなかった。結局別れました」(27歳/外資)


「彼のちょっとした行動を深読みして決め付けているところがありました。
ちょっと連絡がこないと「他に好きな人がいるんだ」とか。それでいつも『私のこと好きなの?』と迫って相手を困らせていたように思います。
そのときは全然気づかなかったけど、今思うとかなり面倒な彼女だったと思います」(23歳/講師)


「好きか嫌いか」「別れるか別れないか」「告白するかしないか」など、物事の結論を出すほうが、その狭間にいる気持ちや状況を考えるよりも実は簡単なのかもしれません。


どうしたらいいのかわからない状況になったときに結論を一方的にたたきつけるのではなく、一度考える・話し合うという時間を大事にしてみてください。

どうせダメと決めつけている

「恋愛がうまくいっていない子は、自分に自信がないというか『どうせダメだし』といつも弱気でいる気がします。せっかく気になる男子がいても自分から声をかけなかったり、見ていてもったいないと思ってしまいます」(26歳/販売)


「ダメ男ばかりとつきあっちゃうんだよね」と自ら言ってしまう女子のもとに積極的に近づいてくる男子はあまりいないでしょう。


自分はどうせいつもダメな恋愛ばかりしてしまう、と決め付けていては何事もマイナスな方向にばかりいってしまいます。


また、男子としてもそんな消極的な発言をしている女の子とは付き合いたいとは思わないでしょう。一緒にいても暗い気持ちになっちゃいますからね。

友達に影響されやすい

「自分の意見がないのか、困ったらすぐに友達に相談してその子達の言うとおりにしている子がいます。だいたいうまくいっていません」(22歳/学生)


「友達に彼氏ができたから自分も急に彼氏が欲しくなったり、友達の彼氏が社会人だから急に社会人に興味をもったりと友達に影響されすぎな子がいます。その子はつきあってもいつも3ヶ月で別れています」(22歳/学生)


友達は、良くも悪くもあなたに影響を与える存在です。友達の発言や態度に引っ張られすぎるとあなたがどうしたいのかわからなくなってしまいます。好きな人とどうしたいのかを決めるのはあなた自身の問題です。


彼が付き合っているのはあなた自身。友達の存在やアドバイスはあくまでも他人のことだととらえて、自分の気持ちを大事にしてくださいね。

おわりに

私はいつも素敵な恋愛をしている!とまずは思い込むことも大事かもしれません。


自分で胸をはって、余裕を持ってゆっくりと、恋愛を楽しむように意識してみてくださいね。(夏目英実/ライター)


(ハウコレ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる