1. トップ
  2. 恋愛
  3. 発想が転換が大事!生活リズムが合わない彼と上手に付き合うコツ

発想が転換が大事!生活リズムが合わない彼と上手に付き合うコツ

  • 2017.9.27
  • 10393 views

彼の仕事と自分の仕事の時間が合わないと、お互いの生活リズムが合わず、ここ何日もデートしていないなんてザラ。
ひどいときには同棲中にもかかわらず、挨拶さえ交わせずに1日が終わるなんてことも。
「このままじゃ、彼の気持ちが離れていってしまうのでは?」と不安になってしまいますよね。
実は、生活リズムが合わない彼と上手に付き合っていくためには、大切な視点があるのです。

会えないことで文句を言わない

彼と生活リズムが合わないことで、2人で過ごす時間がなかなか取れないと、どうしても不満が口をついて出そうになります。
だからと言って、せっかくの貴重な2人の時間に不満をぶつけられたら、彼をがっかりさせてしまいます。
ここは大きく深呼吸して、文句や愚痴を口に出すのを止め、かわりに「あなたと一緒に過ごせて嬉しい」という気持ちを笑顔で表現しましょう。

会えない時間は「寂しい時間」ではなく「自分磨きのための時間」

彼と会えない時間を寂しく過ごしてばかりいては、どんどんネガティブな気持ちになり恋愛を楽しめなくなってしまいます。
1人の時間だって、大切な自分の時間。
友達と遊びに行ったり、お家で読書したり、エステやジムなどで自分磨きをするのもいいですね。
彼だって、寂しくて暗い顔をしている彼女より、活き活きと日々の時間を楽しんでいる明るい表情の彼女の顔を見たいものです。

彼と過ごす一瞬一瞬が大切な時間

デートの回数が少ないとそれだけで寂しく感じてしまうものだけれど、デートの大切さは、決して回数ではありません。
生活リズムが合わないせいで、2人で過ごす時間が少なくなってしまうのならば、その少ない時間を大切にすればいいのです。
2人で以前から行ってみたいと思っていた場所に出かけてみるとか、ちょっと高級なレストランで食事をするとか、とにかく彼との時間を「特別なもの」と思えるようなデートをしてみるのです。
お家でサプライズプレゼントをあげてみるのも新鮮でいいですね。

生活リズムが合わなくても、気持ちひとつで彼との時間を大切に過ごせるようになるものです。
彼との関係を長続きさせる方法は、ネガティブな気持ちをポジティブな気持ちの転換し、明るく彼に接すること。
一緒にいられる時間の「量」ではなく、「質」が大事だと心得ましょう。

の記事をもっとみる