1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 靴箱DIY方法&コーディネート実例50選☆大きさ・形も自由自在で簡単に作れる♪

靴箱DIY方法&コーディネート実例50選☆大きさ・形も自由自在で簡単に作れる♪

  • 2017.9.27
  • 26638 views

おうちの顔、玄関。玄関はお客様が家に入ってすぐに目に入る場所で、一番多くの人に見られる家の部分ですよね。この玄関は運気が入ってくる場所とも言われていて、きれいにしておくのが良いとされています。でも家族の靴や傘など、たくさんの物で溢れてしまう場所でもありますよね。今回はそんな玄関になくてはならない靴箱をDIYして便利に使う方法をご紹介します。たくさんの実例もありますよ!

靴箱のDIY手順

靴箱を作るといっても、どんな素材でどんな風に作ればいいのか?って思いますよね。そこで今回は比較的簡単に作ることができるすのこを使った靴箱のDIY方法を簡単にご説明します。 

①すのこを用意

まずはすのこを用意します。昔はホームセンターなどでしか販売されていませんでしたが、100均で販売されるようになって購入しやすいアイテムになりました。販売している店舗によって強度や大きさ、材質が違うので、作りたいものにあったすのこを選びましょう。 

②すのこを解体

必要なサイズに合わせてすのこを解体します。木材を組み合わせて作っているすのこは、そのまま使っても大丈夫ですが、必要な大きさと違うサイズの場合には解体が必要。100均などのすのこは細い板を使っていることが多いので、DIYに不慣れでも切りやすいですよ。 

③色を塗ってもOK

お好みで色を塗ってもいいですよ。こちらはダークブラウンが良かったので、スプレーで塗装中。他にも自然な風合いを出したいときには水性ニスを、シャビーな感じにしたいならホワイトかライトブルーなどをわざと荒めに塗装するという方法もあります。 

④組み立てる

最後は組み立てです!丈夫に作りたいときは補強の板などを取り付けるのもいいですが、靴箱ならあまり重いものをのせないので、頑丈に作る必要はないと思います。ただし高さのあるものは少し補強をしたほうが安心です。 

出来上がり例

こちらが出来上がり!この棚は本棚として作られたものなので、棚と棚の間が少し広いですが、途中に板を入れて収納を増やすと靴箱としても活躍してくれる、シンプルデザインです。

すのこ靴箱・実例

すのこで枠を作って中段にワイヤーを取り付けた靴箱。ワイヤーを中棚代わりにすることで、お手軽に作れるDIYアイディアになっていますね。しかも靴を置いていないときには空間が抜けるので、すっきりとした印象になりますよ。 

こちらもすのこで作った棚なのですが、ワトコオイルを塗ることで木目の風合いを生かした男前な出来上がりになっています。花台として考えられたレシピですが、長さのあるブーツなどを収納する靴箱にもぴったりですよ。 

こちらは少し低い棚。こちらも板の風合いを出すためにペイントしています。でも1色ではなくて真ん中の板だけを濃いめのカラーでペイントしているというおしゃれなアイディア。濃淡があるとアクセントになりますね。 

すのこを使った棚ならこちらのアイディアもおすすめです。ラダーラックはおしゃれなので玄関においておきたいアイテムですよね。こちらはすのことセリアのウッドフェンスを使ったアイディア。棚と枠のカラーを変えているのがおしゃれですね。 

すのこを組み合わせて、1段にちょうど1足の靴が入るようにした棚。このサイズなら今まで使っていた靴箱の隣に置いて使うのにぴったりですね。 

こちらはすのこの裏にある脚の部分を上手に使ったアイディア。立てたすのこの足に棚用の板を引っ掛けて固定しています。この方法なら左右の高さが合わないなどということもないので、簡単です。

すのこ棚以外のDIY例

ブロックを使う

ブロックと板材を使った簡単DIYアイディア。ブロックの上に板材を渡していくという簡単な方法ですが、ブロックの高さを変えることで収納する靴の高さに合わせた収納を作ることができるんですよ。 

ディアウォールなどを活用

こちらはディアウォールを使った靴箱のアイディア。ディアウォールなど簡単に柱が作れるアイテムはどんな場所でも重宝しますが、玄関など特にスペースが少ない場所では、空間を有効利用できるのでいいですね。こちらは棚の位置を変えられる棚受けを使って自由に棚を配置できるようにしています。 

こちらもディアウォールなどで柱を作ってから棚を取り付けて靴の収納に使っています。板はあまり強度がなくてもいいので、切りやすい薄めのものを使うといいですよ。 

こちらはピラーブラケットを使った靴収納。こんな風に高い位置に棚をつけると下の空間に靴以外の玄関に収納しておきたいものを置いておけるのでとても便利ですね。オープンな靴収納はカビなども気になりにくいというメリットもありますよ。 

靴の収納だけでなくディスプレーや、ヘルメットなどの収納にも使えますね。今使う靴だけを入れて、大きなシューズクローゼットのサブとして使うのもいいアイディアです。 

板材でDIY

加工のしやすいSPF材を使った靴箱DIY。丸棒で作った仕切りのところにスニーカーなどのつま先を入れて収納する薄型の靴箱です。アパートの玄関を有効利用できるように考えられてアイディアですね。 

鉄板で棚受けを作ったという本格的なDIY。しっかりと丈夫に作られているので。厚手の板材を棚として使用しても大丈夫!棚受けはラブリコと使った柱に固定しているので、壁に傷がつきませんよ。 

パタパタと上に持ち上げてあけるタイプの扉をつけた靴箱。お子さん用にと作成したもののようですが、下のオープンスペースに短めブーツが収納しやすいので、ママの靴を入れているのだそうです。 

板材で奥行きの少ない枠を作って、前のほうに鉄のポールを取り付けたシューズラック。クロックスのサンダルは便利なので靴箱にしまわないでおきたもの。でも玄関に出しっぱなしも嫌ですよね。このシューズラックがあればすぐに取り出せて、玄関もすっきりとしますよ。 

板材を使ったラダーシェルフ。この形の靴収納ならあまり広くない玄関でもおくことができますよね。玄関に続く廊下においても違和感がない雰囲気。おしゃれ好きな方ならワードロープの近くに作って、全身のコーディネートをするのもいいですね。 

板材と金属製のポールを使った靴収納。少し使い込んだような板の風合いがかっこいいですよね。そんな板材とブラックの金属がベストマッチ。シンプルな男前インテリアにぴったりな雰囲気です。 

同じような木材を使って作った靴箱と傘立て。木材のカラーと使っている金具が同じだと一体感があるので、すっきりとした玄関インテリアになりますね。 

持ち上げ式の扉が可愛い靴箱とオープンシェルフ。よく使う靴はすぐ取り出せるオープンシェルフを使うと便利ですね。湿気がこもることもないので衛生的にも良い収納の仕方です。 

こちらも持ち上げ式の扉を使った靴箱。扉にブラックに塗装した細い木材を取り付けて枠をつけています。この一手間でインダストリアルな雰囲気が出せますね。こちらもオープンシェルフと靴箱を併用して使い勝手のいい収納を作っています。 

小さく区切られた靴箱。まるで小学校の下駄箱のような雰囲気ですね。1つ1つに持ち上げ式の扉がついているのも可愛らしい雰囲気。ナンバーによって家族が使うスペースを決めたり、季節を決めたりして使い分けするのに便利そうです。

色々な素材を使って

ここからは色々なアイテムを工夫して靴箱を作っているアイディアです。こちらは壁に取り付けた板材にワイヤーを張ってその上に靴を収納しています。まるで靴屋さんのディスプレイのようでおしゃれですよね。 

こちらはりんご箱を2つ積み上げて作った靴箱。コンバースのハイカットがちょうど収まるサイズですね。りんご箱はリーズナブルでしっかりとしているということで人気のDIYアイテムの1つですよ。 

荷物の運搬の際に使われるパレットを使用した靴収納。ブーツなど高さのある靴を収納するのにぴったりですね。上部はディスプレイスペースや外遊びで使うおもちゃなどを置くスペースになっていて、玄関にあると、とても便利な雰囲気。 

DIYで靴箱をイメージチェンジ!

靴箱の大きさも機能も十分なんだけど見た目がいまいち……。という時ってありますよね。そんなときにはリメイクシートを使って靴箱のイメージチェンジをして見ましょう。最近では100均でもバリエーション豊かなリメイクシートが販売されているので、ぜひ試してみてくださいね。 

こちらはマスキングテープを使って原状回復が楽にできるDIY。マスキングテープを使ってリメイクシートを貼り付ければ、はがすのが楽なので賃貸住宅の作りつけ家具や、基から置いてある家具などのイメージチェンジに重宝しますね。 

こちらはホワイトの木目調リメイクシートを使ったDIY。リメイクシートのカラーやテイストを変えるだけで、玄関の印象も大きく変わりますね。こちらのようなリメイクシートなら、シャビーやナチュラルなインテリアにぴったり。 

こちらは板材を使って靴箱の上にレンガ調のアクセントをつけたアイディア。レンガ風のDIYアイテムも色々販売されていますが、木を使って作ると風合いが変わりますね。目指したいインテリアによって材質や風合いを変えるというのは真似したいアイディアです。 

こちらは少し大掛かりなイメージチェンジ。もともとはブラウンの作り付け収納だったのですが、扉などをホワイトにペイントして、靴箱の下の隙間には引き出し収納をプラス、天板もワトコオイルを塗ったSPF材を使ったもの。よくある作り付けの靴箱がナチュラルでかわいい雰囲気になりますね。

靴箱以外の玄関で使える収納アイテムDIY

スリッパ収納

玄関で収納に困ってしまうアイテムというとスリッパがありますね。ここからはスリッパをDIYなどで上手に収納しているアイディアをご紹介します。こちらは板材にアイアンバーをつけてスリッパを立てて収納。男前な雰囲気にぴったりです。 

こちらも板材にアイアンバーをつけたアイディア。でも壁掛けにするとさらに省スペースになるので、マンションなどの住宅では真似したいアイディアですよね。スリッパもアイアンバーに合わせてブラックをチョイスしています。 

こちらはナチュラルな玄関インテリアにぴったりな木製のスリッパ収納。ホワイトに塗ったスリッパ収納と小花柄のスリッパがお似合いです。可愛い雰囲気にしたいときにはこのアイディアがいいですね。 

こちらはすっきりとした壁面収納でスリッパを収納しているアイディア。ホワイトとグレーのレンガ風リメイクシートを貼った壁にホワイトのペンキを塗った収納とのイメージがぴったりのインテリアですね。 

100均のパンチングボードと焼き網を使った簡単DIY。結束バンドで取り付けているので、特別な工具が必要ないのが魅力です。見た目のインダストリアルな仕上がりで、かっこいいですよね。 

100均の木箱やアイアンバーを使ったスリッパ収納。前後2段に分けて収納できるのが便利そうですよね。スリッパ以外にも玄関で使う小物なども収納できるアイディアです。 

傘収納

玄関に収納が必要になる傘。市販の傘スタンドなどもありますが、家族人数や移動方法などで傘の本数と本数は変わってきますよね。こちらはたくさんの傘を引っ掛けて収納できる傘スタンドです。ちゃんと下にトレーがあるので水滴が落ちても安心。ポールにS字フックを取り付ければ折りたたみ傘も収納できますよ。 

市販の傘立てに古材を取り付けてリメイク。今まで使っていた傘立てが古くなってきたらぜひ真似したいアイディアですね。古材以外にペイントした板などを取り付けたりするとインテリアにあった雰囲気に仕上げられますよ。 

こちらは新しい板材にビンテージワックスを塗って風合いを出した傘立て。下にステンレスのトレーをおいて水受けにしています。この古材風の板とステンレスの組み合わせがインダストリアルでかっこいいですね。 

すのこを使った簡単DIYアイディア。すのこを2枚用意してすのこの足の部分に小さく切った木材を入れてボンドでとめているだけなんですよ。強度が必要な場合にはねじや釘などで止めるといいですよ。

かぎ&小物収納

細めの板を組み合わせて作った壁面収納。玄関にはかぎや小物など収納したいものがたくさんありますよね。でも収納がないというときにはこんなおしゃれな壁面収納はいかがでしょうか?時計なども飾れてお出かけがスムーズになりそうですね。 

端材を使ったDIYアイディア。端材をたくさんベニアに貼り付けていくのは大変ですが、その手間が報われるようなすばらしいできですよね。端材の材質やカラーが違うのでパッチワークのような雰囲気に仕上がっています。 

100均の木材を使って作った玄関ディスプレイ。S字フックで鍵だけでなく玄関で使う小さなほうきなど色々なものが可愛く収納できるアイディアですよ。 

おうち型の100均アイテムを使ったキーケース。扉つきなのでごちゃごちゃした雰囲気にならずすっきりしています。カラーや材質は違うのに隣のボックスとテイストをそろえることで素敵なインテリアの出来上がりです! 

100均の木箱とバスロールサインを使ったスイッチカバー兼キーケースです。どこにスイッチがあるのかわからないくらいにうまくカモフラージュしています。使い込んだような風合いも素敵ですよね。 

まとめ

靴箱のDIYを中心に玄関収納についてご紹介しました。どのアイディアも玄関のインテリアや雰囲気に合わせたものばかりで、素敵な玄関が出来上がっていましたね。今回の内容を参考にぜひ素敵な玄関を作ってくださいね。 

の記事をもっとみる