1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. ガーデニング費用まで!? 子育て世代におトクな助成金5つ

ガーデニング費用まで!? 子育て世代におトクな助成金5つ

  • 2015.1.5
  • 842 views

【パパからのご相談】

最近、妻がガーデニングに凝り始めました。庭だけでなく、屋上もベランダも緑でいっぱいにしたいそうですが、家計に予算がさほどありません。やりくりのいい方法があったら教えてください。ちなみに横浜市在住です。

●A. 自治体特有の助成金をチェックしてみましょう。

ご相談ありがとうございます。ファイナンシャルプランナーの木村由香里です。

全国各地の自治体で、ガーデニングに利用できそうな助成制度があります。お住まいの横浜市の緑化助成制度を一緒に確認していきましょう。

●屋上・壁面緑化助成制度とは

横浜市では、緑あふれる魅力的な街づくりの一貫として、屋上樹木緑化を1平方メートルにつき2万円、壁面緑化1平方メートルにつき1万円まで、最大100万円の助成金制度があります。

募集期間は毎年度4月1日から翌年1月31日までで、対象地域は市街化区域内。また、対象面積は合計3平方メートル以上で、対象工事期間は申請した年度内に工事が完了するものとなっています。

対象経費は、

ーーーーーーーーーー

・基盤整備および潅水施設の工事費、材料費

・樹木などの植栽費

・地面緑化に係る沿道部分のブロック塀及びフェンス等の撤去費

・経費の2分の1で100万円まで(一部地域と条件によっては最大500万円)

ーーーーーーーーーー

となっており、注意事項として、

ーーーーーーーーーー

・助成決定前に緑化整備に着手したものは助成の対象外

・見積りが100万円を超える場合は、2社以上の相見積もりが必要

ーーーーーーーーーー

があります。

最大100万円の助成金をうまく活用すれば、奥様のイメージ通りのガーデニングが実現できるのではないでしょうか。横浜市では、募集期間内であっても、緑化助成金の予算に到達した時点で締め切られてしまいますので、すぐにでも申請手続きを開始しましょう。

●他にも子育て世代にうれしい助成金5つ

●(1)チャイルドシート購入費補助金

茨城県神栖市では1台につき1万円、神奈川県厚木市では1台につき5,000円まで、チャイルドシートの購入者に対する補助金があります。

●(2)子ども自転車ヘルメット購入費助成金

東京都八王子市では、2,000円までの自転車ヘルメットの助成金制度があります。

●(3)3人乗り自転車購入助成金

東京都葛飾区では、6歳未満の子どもが2人以上いる世帯に対して、3万円までの3人乗り自転車購入助成金があります。

●(4)住まいの防犯対策助成金

東京都目黒区では、補助錠や防犯フィルムなどといった防犯対策のために、上限額1万円の助成金制度が用意されています。

●(5)子育てファミリー世帯への家賃助成制度

東京都豊島区では、所得制限以内の子育て世帯の家賃助成制度があります。限度額は月額15,000円で、助成期間は5年間となっています。

他にも、チャイルドシート、ヘルメット、3人乗り自転車など子育て世帯への補助金を支給している自治体は数多くあります。自治体によって条件が異なっていますので、購入前の確認が必要です。もらえるものはもらっておきましょう。

【参考リンク】

・緑をつくる民有地緑化助成事業 | 横浜市 環境創造局(http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/midoriup/jigyo/midori/minyuchiryoka/)

(ライタープロフィール)

木村由香里(ファイナンシャルプランナー)/業務系システムエンジニアとして約10年、右肩上がりのIT業界で、自分の年収も右肩上がりだと信じていた。収入は全部使い切り、カード決済、キャッシングが当たり前の生活を送る。リーマンショック以降、子育てと両立できる仕事が激減したため、FPに転身。「FPとITで人生をプラスに」をモットーに個人相談、セミナー講師、ライターなどを行っている。毎月、ママ向けのアロマ&マネーレッスンを開催中。ほっこり癒される内容が好評。趣味はスノーボードとキャンプ。

の記事をもっとみる