1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 100均素材を大変身☆アイディア満載のキーフックDIY 実例8選!

100均素材を大変身☆アイディア満載のキーフックDIY 実例8選!

  • 2017.9.12
  • 20990 views

出かける間際に「鍵がない!」と慌てたことはありませんか?誰しもが1度は経験したことがありますよね。今回は、そんなことを防げるおしゃれなキーフックをご紹介します。どれもおしゃれな見た目からは想像できない、100均素材を使ってDIYしたものばかり。さっそく見ていきましょう。

アイディア次第で♪100均素材で作るおしゃれに大変身!

セリアのフック×端材

DIY好きの人にとっては、アイディアの宝庫ともいえるセリア。いろいろとかわいいものが揃っていますよね。こちらのフックもその1つ。端材と組みあわせて転写シールを加えれば、あっという間におしゃれなキーフックの完成です。

カーテンクリップでも

こちらは、同じくセリアのアンティークカーテンクリップと、ウッドプッシュッピンを使ったキーフックです。材料は、この2つと板材の3つだけ。すべてを好きな色にペイントして組みあわせれば出来上がり!簡単おしゃれ見えの逸品ですね。 

アンティーク風キーフックも

セリアで人気のインテリア木製ウォールラック。これに板材を組みあわせたキーフックです。インテリア木製ウォールラックの天板を利用してディスプレイすることもできます。インテリアのおしゃれなアクセントにもなる素敵な仕上がりですね。 

男前な雰囲気も◎

こちらも、セリアで人気の鉄板風シート。金属のような質感がインダストリアルな男前テイストにぴったりですね。アイアンバーと組みあわせれば、さらに雰囲気がアップ!シンプルながらスタイリッシュな仕上がりが◎。 

レトロ感が素敵

セリアのドアオブジェと板材を組みあわせたキーフック。アイアンのレトロさと板材の深みのある色合いが絶妙なバランスですね。窓の下にディスプレイしている小物とも雰囲気がマッチしています。 

キーフック×飾り棚

こちらは、100均の板材で作った飾り棚を兼ねあわせたキーフックです。シャビー感が素敵な仕上がりは、実は、適当にカットした板材をボンドや釘で接着していくだけという簡単なもの。お気に入りのものを飾れば、さらにおしゃれに。 

こんな素材からも!

こちらも100均素材をリメイクしたキーフックです。何が材料になっているかわかりますか?実は、どこの100均でも手に入るファイルから取り外したバインダーなんです。アイディア次第で、おしゃれに大変身! 

2WAYに使えるキーフック×飾り棚

最後は、100均でも手に入るすのこを使ったキーフックつき飾り棚です。すのこは1度分解して組み直し、扉部分に。内側のフックに鍵を収納できます。扉を閉めた状態で表裏を反対に置けば、背板部分にフックがある棚としても使えますよ。 

まとめ

いかがでしたか?アイディア次第で、100均素材から素敵なキーフックがいろいろと作れるんですね。チャレンジしやすいものもありますので、ぜひ参考にしてくださいね。

の記事をもっとみる