1. トップ
  2. ファッション
  3. 見た目も鮮やか☆お部屋に観葉植物を取り入れてステキなエコ空間を!

見た目も鮮やか☆お部屋に観葉植物を取り入れてステキなエコ空間を!

  • 2017.9.11
  • 6151 views

最近、観葉植物を取り入れる家庭が増えてきていますが、取り入れるメリットは鮮やかな見た目だけではないのです。観葉植物は、人をリラックスさせる効果や、空気をキレイにする働きを持っているんですよ。今回は、ステキなエコ空間をつくるための観葉植物の取り入れ方を8つご紹介していきたいと思います。

1.フォレスタリウムでロマンチックな空間に

まずはこちらの観葉植物から。星空を映し出すプラネタリウムのように、フォレスタリウムと名付けられたこの植物は森の影を映し出します。プランター底面部に内蔵されたLEDライトがロマンチックで幻想的な空間を生み出すのです。植物としての役割にリラックス要素をプラスした、まさに理想のインテリアといえるでしょう。

暖かなライトが映し出す植物のシルエットは、まるでマッサージを受けているような心の安定をもたらしてくれます。寝室に置いて寝る前のご褒美にしてみてもいいですね。 

2.スカイプランナーで余すところなく空間を使おう

お次はこちら。重力を利用したスカイプランナーです。天井は高いのにコーディネートするのが難しい…。何となく部屋が質素に感じる…。と悩んでいるなら思いきって観葉植物を飾ってみましょう。植物を取り入れることで不思議と心がリラックスすることはもちろん、植物は空気を綺麗にする働きがあるのです。プランターの色を変えてアレンジすると楽しいですよ! 

空間という空間をふんだんに活かした観葉植物の取り入れ方です。見てのとおり、天井の空間を多く活かしています。ちょっとしたDIYのような感じで、プランターをかごバックやブリキに変えればよりオシャレさが増しますよ。 

お手入れするためにわざわざ外に出る必要がありません。日焼けは女性の敵。室内観葉植物は日焼けすることなくお手入れができるという点でも、おすすめなのです。 

3.壁に緑を取り入れれば一気にオシャレに

オシャレ上級者ともなれば、壁にDIYでフレームを造って、その中に好きな観葉植物を飾るなんてことは朝飯前。空気をキレイにしてくれる観葉植物を取り入れながら、フレームでオシャレなインテリアっぽさも取り入れられ、まさに一石二鳥ですね! 

フレームの色を変えれば一気に雰囲気も変わります。先ほどのはモノトーンで統一された大人っぽい部屋というイメージですが、こちらの明るい茶色のフレームは、北欧インテリアなどに合いそうですね。 

4.シンプルな観葉植物もおススメ

窓際×観葉植物。植物にとって日当たりのいい場所は天国のようなものなので、窓際を活かすには最適なんです。もちろん強い日差しはNGですが、適度な日が当たる場所では水さえあげれば勝手にぐんぐん成長していきます。窓際に何も置いていなくてなんか寂しい…という人は、観葉植物を買ってみては? 

こちらは、”THE・シンプル”という言葉がぴったりの観葉植物。天井が低くても階段がない家でも大丈夫。お部屋の雰囲気を崩さない、でもちゃんと存在感があるシンプルさは、ナチュラル思考な人にぴったりです。 

5.可愛いワンちゃんがお出迎え

こちらは室内ではないですが、とてもユニークな形の観葉植物です。植物とはいえまるで本物のようなワンちゃんが出迎えてくれるので、外出先から帰ってくるときの楽しみが増えますね! 

親子2匹でお出迎え。そのままだとちょっと寂しいと思う人は、リボンや首輪をかけてあげるとより可愛くなりますよ!今回は”犬”をご紹介しましたが、他にもウサギ、クマ、キリンなどたくさんのユニークな観葉植物があるので、自分好みの形を見つけてみてください。 

6.淡いピンクでゆったりとした空間に

何となく寂しくなりがちな壁の端っこにも観葉植物の活躍の場があります。しなやかに曲がる枝と小さなピンク色の花、そして丸みを帯びた大きめの花瓶は、大人の女性にぴったりです。ちょっとした空間の使い方で、部屋の雰囲気はずいぶんと変わるんですね!

7.ダイナミックさと色っぽさを兼ね備えた観葉植物は寝室にぴったり

さて、お次はユーカリポポラスとハイブリッドスターチスを掛け合わせた、どことなく上品なインテリアです。ユーカリポポラスの葉は、実はハート形。柔らかでゆらゆらと揺れるユーカリポポラスと、小さな花が集合した可愛らしいハイブリッドスターチスは、見ているだけで癒されます。寝室や和室によく合いそうですね! 

8.壁or階段×観葉植物

こちらはちょっとDIYが必要になりますが、壁を余すところなく使っています。小物だけでなく観葉植物やドライフラワーを掛けることで、派手さのない落ち着いた空間に仕上がっています。 

最後は、階段×観葉植物。一段一段違う種類の観葉植物を取り入れれば、見ているだけで楽しいインテリアになります。色合いも工夫すれば、味気ない階段が一気にオシャレな空間になりますよ! 

まとめ

いかがでしたでしょうか。自分の部屋に合う観葉植物の取り入れ方は見つかりましたか?観葉植物の取り入れ方はまだまだたくさんあります。緑を上手く取り入れて、鮮やかなエコ空間を作ってみてくださいね!

の記事をもっとみる