1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 100均素材で叶えるインテリア雑貨☆DIYしておしゃれなアクセントに♪

100均素材で叶えるインテリア雑貨☆DIYしておしゃれなアクセントに♪

  • 2017.9.5
  • 13645 views

インテリアのおしゃれなアクセントになる雑貨。お店で、せっかく素敵なものを見つけても予算オーバーで買えなかったなんてこともありますよね。今回は、そんなお悩みも解決できる、100均素材を使ったDIYインテリア雑貨をご紹介します。さっそく見ていきましょう。

100均でも満足できる!DIYインテリア雑貨

クラシカルなコーヒーミルも

まるで本物のコーヒーミルのようなこちらの一品。実は、100均素材をDIYしたものなんです。材料費はわずか数百円というから驚きです。本物のコーヒーは飲めませんが、インテリアとして飾っておくだけでも気分をじゅうぶん味わえますね。

壁を彩るタペストリー

壁のおしゃれなアクセントになるタペストリー。流木と組みあわせたナチュラルな仕上がりが素敵ですね。話題にもなっている、ダイソーのTシャツヤーンで作ったフリンジがスパイスを効かせています。 

100均のまな板から

渋い見た目が素敵なインテリア雑貨。さりげなく置いておくだけでも、机の上のおしゃれなポイントになりますね。100均のまな板に、ウッドステインを塗っただけとは思えない本格的な仕上がりが素敵です。 

こんな可愛らしいものも♪

まるでアートのようなカラフルなモビール。ゆらゆらと揺れる可愛らしさは、子供部屋やリビングにぴったりですね。材料は、もちろん100均素材の卓球ボール。パステルカラーにペイントした卓球ボールを、吊り金具とひもでバランスよく吊り下げれば完成です。 

アンティークな出来栄えも!

長い年月が経ったようなアンティークさが魅力のディスプレイ用のイス。材料になっているのは、どこの100均でも手に入るまな板、すのこ、ディッシュスタンドなどです。アイディア次第で、こんなに素敵なものも作れるんですね。 

インテリアを飾る土台も

こちらは、小物を飾るための扉付きラックです。材料になっているのは、セリアで手に入るものばかり。飾ってある小物とラックの雰囲気がマッチして、1つのインテリア雑貨になっていますね。 

グリーンと一緒に

ナチュラルなグリーンを飾るアイディアも100均素材にお任せあれ!こちらは、ダイソーの木箱をメインにDIYしました。ヤスリがけしてからペイントした木箱にフェイクグリーンを組みあわせれば、ナチュラルなインテリア雑貨の出来上がり! 

温もりのある風合いにチェンジ

最後は、100均のカゴを使ったDIYです。ざっくりとものを入れるだけでもすっきりした印象になるカゴは、どんなシーンでも重宝しますよね。こちらは、明るめの茶色いカゴにウッドステインを塗って落ち着きのある味わいに。ちょっとした小物を入れるだけで、おしゃれな見た目になりますよ。 

まとめ

いかがでしたか?100均素材を材料にしたDIYならば、気軽にチャレンジしやすいですよね。部屋の雰囲気やインテリアのテイストにあわせた仕上がりに調整しやすいのも嬉しいところ。ぜひ、お試しくださいね。

の記事をもっとみる