1. トップ
  2. ダイエット
  3. 【恋愛法則】SとM、それぞれの秋。次の恋に向けて自分を磨きましょう。

【恋愛法則】SとM、それぞれの秋。次の恋に向けて自分を磨きましょう。

  • 2017.9.4
  • 2854 views

こんにちは!
ひめまるです。

九月になって、祭りの後じゃないけど、なぁんか恋にも燃え尽きちゃいません?
異性へのモチベーションが下がるとか。
あたしなんてもう、男ウケしないワイドパンツと丸めがねに目がいっている始末です。

秋は仕方ないのよ。気持ちが外に外に向かう夏に比べて、内側を育てたくなる季節だもの。植物も動物も冬を越す準備。こんな時期は自分を育てるのに使っていくといいですよね。

スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋、芸術の秋、SとMのタイプ別に、向いている自分磨きをご案内します。

Sは基本、感覚的。体を動かすのが向いてます。スポーツの秋が断然オススメ。ボルダリングに挑戦したりテニスを習ってみたり、ヨガをして体幹を鍛えるのもいいかもしれません。気分が物事にダイレクトに作用するので、瞬間瞬間を楽しむものが合うんです。

芸術の秋としても、絵とか文字じゃなく、音楽やカメラを楽しむほうが向いています。ほら、感覚的だから。

逆にMは頭を使うのに長けてます。周りや相手の様子を見ながら生きてるから、感覚より先に頭が動いちゃうんでしょうね。Mの秋は読書の秋。プロセスを楽しむMは、本来、文字や知識に興味を持ちやすいんです。ついつい周りに流されがちになりますが、秋はゆっくり小説を読むのもいいかもしれません。

芸術の秋を楽しむなら、美術鑑賞よりも創作がオススメ。お菓子作りとか、ハンドメイドアクセサリーや陶芸なんかを黙々とやるのが向いてるのよね。Mって。

逆に、普段はやらない逆の秋を楽しんで今までと少し違う自分を作ってみてもいいですね。Sが革のクラフト作ってみたり、Mがトレッキングしてみたり。恋愛モードに疲れたら、無理に戻そうとせずに自分に酔いしれてみてください。自分が磨かれるとまた恋したくなるから。

次の恋に向けて、自分を実らせる秋を楽しみましょ。

の記事をもっとみる