1. トップ
  2. 恋愛
  3. ただの自己満足? 完璧主義なママが抱えがちな悩みと対処法3つ

ただの自己満足? 完璧主義なママが抱えがちな悩みと対処法3つ

  • 2017.8.16
  • 1505 views

子どもを立派に育て上げたいと思うのは、どんな親だって同じことです。

しかし、子どもや自分に完璧を求めるあまり、思い通りにいかない苛立ちを抱えてしまうことも少なくありません。

あまりに完璧主義になってしまうと、ちょっとした失敗が重なっただけで「自分はダメな母親だ」「この子は出来が悪い」などと批判的な心が芽生え、追いつめられてしまうことも。

そんな状態では逆に子どもに悪影響を与えてしまいかねません。もっと手を抜いてもいいのではないでしょうか。

そこで今回は、完璧主義だったがゆえに苦労したというママさんたちにインタビューをし、その後どう乗り越えたのかを聞いてみました!

●自信をなくしたママたちを救った、くわばたりえさんの言葉

よく子育ては“孤独”だと言われます。とくにワンオペ育児をしている人は外界との接触が極端に少なく、悩みを相談する相手もいないため、不安や不満をためこんでしまいがちです。

そうした状況が続くと、母親としての自信がだんだんなくなってくることもあります。

なんな中、2017年8月5日にタレントのくわばたりえさんがママたちに贈った言葉が話題となりました。

『100点のママにならんでいい 0点のママじゃなかったらいいやん』

くわばたさん自身も育児に対して悩み続けてきた結果、このようなスタンスになったそうです。

常に自分や子どもに完璧を求め、窮屈な思いで過ごしているママにとっては、心に響く言葉ではないでしょうか。

●(1)いつの間にか、自分の中にノルマがあった

ーーどのようなことで悩んでいましたか?

『自分では自覚がなかったんですけど、母親としての自分に対して結構完璧主義だったと思います。育児書を読んだりネットで教育関連の記事を見たりして、どんどん頭でっかちになった結果、「料理は必ず手料理、怒らずに諭して分からせる、毎日絵本の読み聞かせをする……」などのノルマが自分の中で出来上がっていって、思い通りにいかないことで常にイライラしていました 。このときは本当にツラくて、いっそ子どもを置いて逃げ出そうと思ったこともありました』(41歳女性/5歳男児・2歳女児のママ)

昔と違って現代では大量の育児書が販売されており、ネット上にも膨大な子育て関連の情報が存在します。便利になった反面、ママたちは抱えきれない量の情報にさらされ続けることになります。

それを上手に選択できず、うのみにしてしまうことで知らぬ間に完璧主義なママになってしまうのです。

この方は子どもを立派に育てたいがためにいろいろな情報を収集した結果、自分ができる範囲を越えてしまい、かなりのストレスの原因となっていたようです。

ーーどうやって乗り越えましたか?

『まずはむやみに育児系の情報をうのみしないようにしました。子どもにとって本当に大切なことはなにか、これは自分でもできるだろうか、といった基準を持つ ことで、だいぶ育児のハードルが下がりました。今ではわりと楽しく子育てをしていますよ』

子どもにとって良いと思えるものを全て実践するのではなく、その中で本当に大切なものにだけ絞ることで乗り越えたそうです。

今は力を抜いて子育てができるようになり、親子の笑顔が増えたとのこと。親子の良好な関係こそが、子どもにとって大切なことですよね。

●(2)他の子と比べてしまって……

ーーどのようなことで悩んでいましたか?

『うちはわりと高齢出産で、36歳のときに娘を出産しました。長年望んでいた子どもですから、「絶対に立派に育てる」と意気込みすぎていたと思います。他の同年代の子たちに何か劣っているのが許せなくて、何に対しても完璧を求めました。しかし、それが裏目に出たのか、子どもが登園拒否をはじめ、私の前であまり笑わなくなってしまいました。そのときになってやっと、「私は自己満足したかっただけなんだ 」と気づき、とてつもない罪悪感に襲われました。せっかく生まれてきてくれたのに、泣かせてばかりだと……』(40歳女性/4歳女児のママ)

妊活を経て待ち望んでいた赤ちゃんができたら、誰だってうれしいものです。大切に育てようと固く誓う人も少なくないでしょう。

しかし、その意気込みが空回りしてしまい、かえって子どもを苦しめてしまうこともあります。

子どもの感情を無視して自分の理想を押し付けるのは、それはもう子どものためというよりは“自分のため”ですよね。

この方は、そのことに気づいたとき、大きな後悔に襲われたそうです。

ーーどうやって乗り越えましたか?

『自分のエゴなんだって気づいてからも、娘に完璧を求めるクセはなかなか抜けませんでした。でも、娘は私の所有物ではなく、一人の個人なんだ と思うことで何かを強要することはなくなったと思います。今ではちょっとドジでも笑顔がかわいい娘を心から愛せるようになりました』

子どもに愛情を注ぐあまり、まるで自分の所有物のように思ってしまうママは少なくないのではないでしょうか。

しかし、子どもはあくまで子どもの個性を持っており、自分の要求を無理矢理押し付けていいロボットではありません。

たとえ子どもが思い通りに育たなくても、楽しそうに過ごしているのであれば、それを受け入れてあげるようにしたいですね。

●(3)自分をダメママだと思い込んでいた

ーーどのようなことで悩んでいましたか?

『私は自分はデキが悪いくせに、何でも完璧にしないといけないという気持ちが強く、子どものことで思い取りにいかないといつも自分を責めていました。「子どもの好き嫌いが多いのは私のせい」「子どもの成績が悪いのは私のせい」となんでもかんでも自分のせい にしていました。そのストレスを解消するために子どもに八つ当たりしたりして……本当に最低な親でした』(38歳女性/10歳男児のママ)

子どもが立派に育つかどうかは自分次第……そういう思いが強すぎて、ちょっとしたことでも自分を責めてしまうママもいます。

わが子に何か欠点を見つければ「自分のせいだ」と落ち込み、自分を“ダメママ”認定してしまうのです。

その結果、自分が抱えているストレスを解消するために子どもに八つ当たりするという本末転倒な行為をすることも……。

この方は自分に自信がない状態で子育てをしていたことで、子どもに悪影響を与えていたと感じるそうです。

ーーどうやって乗り越えましたか?

『何事にも「60点くらいでいい 」と思うようにしたことで、自分を過剰に責めることも子どもに八つ当たりをすることもあまりなくなりました。また、子どもの悪い部分ばかり見ていましたが、良い部分にフォーカスすることで自分なりに達成感を得ています』(35歳女性/6歳女児・3歳女児のママ)

完璧を求めず60点ぐらいできていればいい、と思うことで自分を責める悪循環から抜け出せたそうです。

また、子どもの良い部分もきちんと見るようにしたことで育児に対する不安感を少なくできたとのこと。

厳しすぎずゆるすぎず、という接し方が良いのかもしれませんね。

----------

完璧主義すぎて自分や子どもを追いつめてしまっているという人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

●文/パピマミ編集部
●モデル/REIKO(SORAくん、UTAくん)

の記事をもっとみる