1. トップ
  2. ヘア
  3. 揺れる髪に視線釘付け!ハイライト3Dカラーのヘアスタイル☆

揺れる髪に視線釘付け!ハイライト3Dカラーのヘアスタイル☆

  • 2017.7.30
  • 38765 views

ハイライトを入れたカラースタイルが人気です。外国人風や透明感を出すためにハイライトを入れますが、立体的に見えるように入れるのも凄く効果があります。巻いた時やアレンジした時などにも髪の束感を出してくれて凄く可愛いカラースタイルになります。最近では筋っぽく見せてあり、細かく入れてナチュラルになじませるスタイルも多いです。そんな人気のハイライトスタイルをご紹介します♪

ハイライト3Dカラースタイル

ハイライトにも入れ方一つで見え方が変わって印象が変わってきます。またオンカラーの色によっても変わってきますので、どんな印象にしたいかを考えながらお気に入りのハイライトスタイルに染めてみてくださいね♪ 

髪全体が透けるように細かく入れたハイライトカラースタイル。ナチュラルに馴染ませて雰囲気にでハイライトを入れたい方にオススメ。グレージュカラーで染めてベースの色も透明感が出るように。赤いが強くて透明感が出にくい方にオススメのカラースタイルです♪ 

束感が出るようにハイライトの間隔をあけて入れた3Dカラースタイル。彩度をベースより薄く入れることで束感が強調しやすく出ています。ベースカラーにグレージュを入れて赤みのないカラースタイルに♪

巻いた時に動きが見えるようにハイライトを入れたナチュラル3Dカラースタイル。全体に細く散らしたハイライトは巻いてより出てきてとても可愛いスタイルになります。ベースカラーはグレージュ人気カラーに♪ 

ベースカラーとハイライトの明度と彩度を変えてハイライトがしっかりわかるようにしたお洒落3Dカラースタイル。ベースカラーはグレージュで、ハイライトはアッシュベージュでお洒落感を出したい方にオススメのハイライトカラースタイルです♪ 

ハイライトを入れて光に当たるとしっかりと透けるダークトーンカラー3Dスタイル。部屋の中では暗く光が入るとグレーの色味とハイライトのベージュ感が出てくるので、カラーのルールが厳しいオフィスでも可愛いヘアスタイルにされたい方にオススメです♪照明のデザインはもちろん、明かりの色も参考にしていろいろな照明をみていきましょう! 

ハイライトとグラデーションカラーを生かしたお洒落3Dカラースタイル。ストレートでもグラデーションカラーが可愛く、巻くとハイライトで揺れる髪の毛をアピールできる外国人風なカラースタイルです。ヌードグレージュの色味が白っぽい透け感を出してくれるオススメのカラーです♪ 

全体的にブリーチをしてしっかりと赤みを消して作る外国人風グレージュスタイル。ハイライトを馴染むように入れて立体的に見えるように。赤みが嫌いでしっかりとカラーの色味が欲しい方にオススメのカラースタイルです♪ 

かきあげた髪にも動きが出やすいようにと、全体的には細く入れたハイライトが束感を強調したカジュアルな3Dカラースタイルです。明度を変えて束感を見えるようにしてますが、入れすぎずにすることでナチュラルに馴染むようしたカラースタイルです♪ 

外ハネのボブスタイルにはストレート感がアピールできるように束っぽく表面にハイライトを入れた立体感のあるカラースタイル。ナチュラルに入れることで外ハネのポイントを壊さずに自然な感じなヘアスタイルになります♪ 

 ストレートスタイルに入れるハイライトスタイルは束感を出すように細く入れることで可愛いカラースタイルになります。ベースにアッシュ系とハイライトにベージュ系で染めることで色味の違いにより立体的に見えます♪

波ウェーブに似合うハイライトグラデーションカラースタイル。巻きウェーブもハイライトなどの入れ方により外国人風のヘアスタイルになります。透明感のあるベージュ系でより透け感と立体感を出すのが可愛いですね♪ 

ショートスタイルのように巻きづらいヘアスタイルには、細かいハイライトを束感が出るようにたくさん入れることで可愛いヘアスタイルになります。太く入れすぎるとギャルっぽくなります。ハイトーンカラーのシルバーアッシュでクールなカラースタイルに♪ 

毛先にハイライト感が出やすいように入れた3Dカラースタイル。ルーズなクシャクシャ風ヘアスタイルはハイライトが隠れやすいので毛先にしっかり出せるかどうかが可愛いポイントの一つです。ベースはアッシュベージュで、ハイライトはくすませすぎないように♪ 

明るめのベースカラーには馴染むぐらいのハイライトで立体感を出すのがナチュラルです。ハイライトは薄めのアッシュベージュで、光の当たり方で出てくるハイライト感に思わず視線が奪われます♪ 

ボブスタイルはスタイリングのやり方でハイライトの入れる位置が変わってきます。ウェーブ感のあるスタイルにするなら表面と毛先にハイライトが来るように入れると可愛いカラースタイルになります。グレージュから、プラチナグレージュに移り変わる色合いに目が奪われますね♪ 

硬くなりがちなボブスタイルにはハイライトを入れて動きと透明感を出す3Dカラースタイルがおすすめです。ベースにアッシュ系を入れハイライトにベージュ系で明度による立体感が可愛いカラースタイルです♪ 

淡い感じのハイトーンカラーには彩度による違いを出すハイライトで立体感を。ベースは少し濃いめに染めてハイライトを馴染ませるナチュラルなハイライトが可愛いショートスタイルです♪ 

愛されヘアスタイルには細いハイライトで派手になりすぎないように入れると可愛いです。彩度による違いを出して暗くても立体的に見えるように入れたグレージュ3Dカラースタイルです♪ 

ふんわり内巻きボブには表面のみにハイライトを。細く間隔を開けて入れることで巻いた時にハイライトが重なりすぎずに動きをしっかり出してくれるのでナチュラル派の方にもおすすめです♪ 

外国人風カラースタイルにされたい方はベースのカラーからこだわりを。ベースをダークグレージュに、ハイライトグラデーションにヌードグレージュで白っぽい感じを出すとクールなヘアカラーに♪ 

まとめ

いかがでしたか?ヘアスタイルによりハイライトの入れ方は変わってきます。お気に入りのカラースタイルでヘアスタイルに目を奪わせましょう♪参考になれば。

の記事をもっとみる