1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 洗面所収納アイデア55選!プチプラ商品で賢くお洒落に収納しよう!

洗面所収納アイデア55選!プチプラ商品で賢くお洒落に収納しよう!

  • 2017.7.21

ランドリースペースや洗面台などの洗面所は散らかってしまう場所の1つですよね。限られたスペースにタオルや洗剤、日用品などを収納しようとすると、もので溢れてしまう場合も。そんなときは、収納方法を工夫して洗面所をきれいにすっきりとした場所にしてみませんか?今回は、役立つ洗面所の収納アイデアをまとめました。

洗面所収納ポイントは?

使用頻度の高い物は見せる収納に

洗面所を白でまとめると、清潔感を演出できるのでおすすめですよ。タオルや洗剤などは、壁面スペースを活かして見せる収納にすると必要なものがさっと手に取りやすいので使いやすさがぐっとアップしますね。 

洗面台は、家族の歯ブラシや歯磨き粉、石鹸などを置くため、既存の収納スペースだけでは足りなくなってしまうことも。こちらのように、既存の収納スペースの下に板を増やして歯ブラシなどを見せる収納にするのもいいですね。

タオルなどの使用頻度が高いものは、こちらのような取り出しやすい収納ラックに収納するのがおすすめです。使用頻度が高いものは手の取りやすい高さに、洗剤や観葉植物は一番高いところに収納するのもポイント。 

タオルをたたんで重ねると、下になったタオルが取りにくい、と感じる方もいると思います。そんなときは、中身が見えるワイヤーバスケットに丸めて収納するのがおすすめ!下になったタオルも取り出しやすいですよ。 

タオルなどはさっと手に取りやすいように見せる収納にすると実用性も高く、見た目もすっきりとして便利ですね。洗面所の空いたスペースにシェルチェアを置くことで、洗面所で座りながら髪を乾かすこともできますよ。 

タオルや洗剤などを見せる収納にしています。見せる収納にするなら、実用性はもちろんインテリア性にもこだわりたいところ。色を統一したり、洗剤の容器を入れ替えたりするとおしゃれな見せる収納になりますよ。 

収納アイテムを統一するのもおしゃれな見せる収納のポイントです。使用頻度が高いタオルはきちんとたたんで棚に、他のものはバスケットに入れて収納することによって、すっきりとした洗面所になります。 

洗剤を別の容器に入れ替え、おそろいのラベルを貼ることで統一感を演出できますね。洗剤の後ろのスペースには、フェイクグリーンなどを添えるだけでも収納スペースがぐっとおしゃれな空間になりますよ。 

デッドスペースを有効活用

洗面台下はデッドスペースになりがちな場所。このスペースを活用すると、収納力もぐっとアップしますよ。こちらは、洗面台下に無印良品のポリプロピレンケースを入れています。ぴったりフィットで気持ちいいですね。 

窓枠は、意外と見落としがちな場所ですよね。ここも収納スペースとして利用すると、便利な収納スペースとして活躍してくれます。こちらのように洗濯機のすぐ近くに洗剤を置くことができて使いやすさも抜群ですよ。 

壁面も棚を取りつけることで、収納スペースに変わるということを知っていましたか?さらに、取りつけた棚の下にバーなどを取りつけでフックをかければ、吊るす収納もできるので収納力がぐっとアップします。

100均商品を使った洗面所収納実例

カゴ

こちらは100均のカゴに布をつけて巾着のように作った収納アイテムです。洗面所の収納スペースにぴったりフィットしていますね。下部分にカゴを使うことで、しっかりとした作りになり機能性もぐっとアップします。 

つっぱり棒

100均のつっぱり棒を2本設置して、タオルをかけたりフックをつけてカゴをかけたりしています。つっぱり棒は幅にあわせて長さを調節できるのが嬉しいですね。カゴをかけることで、収納できるものも増えます。 

ワイヤーバスケット

こちらは、セリアのすのこやワイヤーバスケットを使って作った小さめの収納ラックです。幅が狭めで収納ラック自体が軽いので、すきま収納にしたり、洗濯機の上にのせたりとさまざまな使い方ができますよ。 

すのこ

洗面台の下も、100均の商品を使って上手に収納することができます。こちらは、ダイソーのすのこを使った収納法です。すのこで作ったラックに同じくダイソーの収納ボックスを詰めると、きれいに収納できますよ。

デッドスペースを有効活用(実例紹介)

シンク下

配管があるのでなかなか収納スペースとして活用しにくい場所は、収納アイテムを組み合わせて使うことで有効活用することができますよ。収納アイテムを白や半透明であわせると統一感が生まれ、すっきりとした印象に。 

収納ラックやファイルボックスを上手に活用して、メイク道具やボディソープ、体重計などを収納しています。子どもがいるなら、お風呂のおもちゃもまとめてここに収納してもいいですね。 

配管をさけるなら、さまざまなサイズの収納アイテムを組み合わせて使うことがおすすめです。こちらは、無印良品とダイソーの収納アイテムを活用した実例です。ラベルを貼ることで、中身も分かりやすいですよ。 

見せる収納にすると、洗面所の雰囲気にあわない、というものは見えないここに収納するのがおすすめです。収納ボックスやファイルボックスを使ってきれいに収納されているので、余裕も感じますね。 

配管はさけるものですが、いっそのこと配管自体を利用した収納法もあります。こちらは、配管にノズルを引っかけることで吊るして収納することも。配管も、上手に活用すると収納スペースに変わりますよ。 

ダイソーの積み重ねることができる収納ボックスや無印良品、IKEAなどさまざまなメーカーの収納アイテムを使った収納です。ダイソーのラックにIKEAの収納ボックスがぴったりフィットして気持ちいいですね。 

IKEAの収納ボックスは、家族1人につき1個、使用しています。家族全員が使う洗面所は、こちらのように収納ボックスで使用するものを分けることで使いやすさも向上し、ものが混ざってしまうこともありませんね。 

配管をよけて収納スペースを作ってしまうのもおすすめですよ。こちらは、タオルの収納スペースとして活用しています。さらにその下には体重計を収納することも。これだけのスペースがあればたくさん収納できますね。 

ダイソーのスクエアボックスはさまざまな場所で活躍してくれますが、もちろん洗面台下でも活躍してくれます。ニトリの引き出しの上に置き、両サイドにスクエアボックスを置けばシンプルな収納になりますね。 

オープンな洗面台下の収納は、すっきりときれいにしたいですよね。タオルを丸めたり、同じ収納ボックスを使うことで統一感が生まれ、素敵な見せる収納になりますよ。

洗濯機上

洗濯機の上は、デッドスペースになりがちですが上手に活用すると収納力がぐっとアップします。取りつけた棚の下にハンガーパイプをプラスすることで、ハンガーや子ども服などもまとめて収納することができますね。 

洗濯機の上の収納スペースにはガス乾燥機を。しっかりとした棚なら重たいものでものせることができるので、便利ですね。なかなか収納スペースが見つからない、というときは洗濯機の上を活用するのもおすすめですよ。 

洗濯機の上には、棚を作るのもいいですがつっぱり棒をつけるのも便利で使いやすいですよ。つっぱり棒を設置した洗濯機の上のスペースには、パジャマを収納したナチュラルなバスケットを置くこともできます。 

こちらは、ラブリコを使って洗濯機上にタオルの収納スペースをDIYしました。ラブリコは、簡単に棚を作ることができるので便利ですよ。DIYならおうちの洗面所スペースにあった棚を作ることもできますね。 

洗濯機の上のスペースを活用するために、IKEAの収納ラックを設置して収納スペースを作っています。洗剤は、ばらばらにならないようにファイルボックスに入れることですっきりと整理整頓することができますよ。 

洗濯機の上に棚だけではなく棒を取りつけることで、ハンガーをかけておくこともできますよ。ニトリの収納ボックスはシンプルな見た目で中身が見えないので、そろえて並べておくときれいに整理整頓できます。 

収納ラックを取りつけるとぐっと収納力がアップし、タオルや洗剤、ハンガーだけではなく、キッチンペーパーなども置くこともできますよ。収納アイテムだけではなく、タオルも色をそろえるときれいですね。 

天井にレザー紐輪っか状につけ、ポールを通して吊るしただけの簡単な収納スペースです。ハンガーをまとめて収納することができ、フックをひっかければバスルームの掃除用具なども収納することができますよ。 

つっぱり棒は収納において便利なアイテムです。収納棚をつけた洗濯機の上にさらにつっぱり棒をつけると、収納スペースがぐっとアップしますよ。また、洗濯機横の隙間には吊るす収納も取り入れることで収納力アップ! 

ダイソーの収納ボックスにパジャマを入れて収納しています。収納ボックスの隅に同じくダイソーで売っているナンバーマグネットをつけることで、同じ見た目の収納ボックスでも使いやすさがぐっとアップしますよ。 

こちらの洗濯機上につけた棚はJフックで固定しているので、壁の穴がとても小さく、棚を取り外してもさほど気になりません。シルバーのクールな棚を洗面所に取りつけると、おしゃれな見せる収納になりますね。 

洗濯機の上の棚には、洗剤やタオルなどを収納しています。ポイントは、棚と洗濯機の間をデッドスペースにしないこと。こちらは棚の下にさらにつっぱり棒をつけることによって、ハンガーなども収納できています。 

ランドリーラックには、セリアのフックを取りつけることで吊るす収納もできるようにしています。その反対側には無印良品の壁につけられるフックをつけ、フレディレックウォッシュタブを収納することも。 

洗濯機の上もすきまも、活かせるスペースはすべて活かした洗面所収納です。洗濯機の上に作った棚のサイドに、バーを取りつければタオルを丸めて挟んでおくこともできますよ。

壁面

収納棚を置くスペースを確保できない、という場合は壁面を利用するとぐっと収納力がアップしますよ。こちらのアンティークな洗面所は壁にフックがついておりそこにタオルをかけています。使いやすさも抜群です。 

壁のでこぼこを利用して、小さめの棚を取りつけるだけでも収納力は変わります。洗面所の横にドライヤーなどを置くことができるので、さっと手に取ることができますよ。また、素材で統一感を演出するのもポイント。 

100均のトレーを使って作った壁面収納スペースです。ただ壁につけるのではなく、フェイクグリーンをまわりにつけたりリメイクシートを貼ったりすると、見た目もおしゃれな見せる収納になりますよ。 

元々洗面所にあった飾り棚を収納スペースとして活用するのもおすすめです。洗剤は、買ったまま置いておくのではなく、シンプルなボトルに入れ替えることで見た目もおしゃれな見せる収納になりますよ。 

壁に小さめの棚をつけ、洗剤を収納しています。洗濯機の横に収納スペースを作ることで、洗濯をするときもさっと洗剤を取りやすく便利ですね。空いたスペースには観葉植物を置くなどしてもおしゃれですよ。 

壁につけた収納アイテムに、名前をかけてタオルをかけると誰がどのタオルを使うのか、子どもでもわかりやすいですね。収納アイテムにフックを取りつけると、コップや歯磨き粉もかけて収納することができますよ。 

白で統一した洗面所は、清潔感があり明るい印象になりますね。壁面収納には、メガネや香水などもまとめて見せる収納に。透明な収納アイテムを使うと、ホワイトインテリアの邪魔をしないのでおすすめです。 

壁面に扉つきの収納スペースがあると便利ですよね。さらに、棚の高さを収納するものにあわせて変えることで、見た目もすっきりとしています。下にバーをつけると、タオルなどをかけておくこともできますよ。

すきま

洗濯機の両サイドに無印良品のポリプロピレンストッカーを置いています。洗濯機の横や、洗面台との間はデッドスペースになりがちな場所なので、そのすきまに収まるアイテムを探して収納スペースに変えてみましょう。 

こちらは、洗面台と洗濯機のすきまにおしゃれハンガーラックを置くことで、タオルなどをかけておくこともできますよ。スタイリッシュなハンガーラックが洗面所の雰囲気によく馴染んでいますね。 

ランドリースペースが狭く、収納ラックを置くスペースを確保できない、というときはちょっとしたすきまを活かすことが大切です。こちらのように、板で小さめのラックを作ると上に洗剤などを置くことができますよ。 

既製品の収納アイテムではぴったりと収まるものがない、という場合はすのこでラックを作るのもおすすめですよ。細めのすのこでラックを作り、収納ボックスをいれるとすきまが立派な収納スペースに大変身します。 

洗面所と洗濯機のすきまの引き出しには、バスタオルやフェイスタオルなどのタオル類や洗剤を収納しています。洗剤には蓋にシールを貼ることで見分けがつきやすく、いちいち出して確認する手間を省くこともできます。 

洗濯機と壁の間には、カインズホームの引き出しを置くとぴったりフィット!中にはタオル類を収納しています。タオルが見えないように、カッティングシートを貼るのもおしゃれな収納のポイントですよ。 

ちょっとしたすきまがあればそこにごみ箱を収納することもできますね。シンプルな見た目で洗面所によく馴染んでいます。 

洗面台と洗濯機の間に作った棚には、無印良品の収納ボックスがぴったりフィット!DIYなら、サイズもデザインも洗面所にぴったりな棚を作ることができるのも嬉しいポイントですね。 

まとめ

さまざまな洗面所の収納アイデアをご紹介しましたが、いかがでしたか?100均のアイテムはもちろん、無印良品やIKEAなどのアイテムを使うと、プチプラですっきりと収納することができますよ。洗面所は毎日使う場所ですから、さまざまな工夫を取り入れてきれいな場所にしてみてくださいね。 

の記事をもっとみる