1. トップ
  2. 恋愛
  3. ワーママだけじゃズルい!? すべての女性が働きやすい職場の特徴4選

ワーママだけじゃズルい!? すべての女性が働きやすい職場の特徴4選

  • 2017.7.12

女性の社会進出がまだまだ遅れている日本。

政府も「女性が輝く日本」として、女性が社会進出しやすい仕組み作りに力を入れていましたが、残念ながらそれを実感するに至っていない人が多いのではないでしょうか。

“女性が働きやすい環境づくり”に具体的に取り組めている会社もそう多くはないでしょう。 「会社に期待してもムダ」と思って諦めている女性も少なくありません。

では、女性が働きやすい職場とは一体どのようなものなのでしょうか。女性たちに聞いた、「働きたいと思う職場の特徴」をご紹介したいと思います。

●(1)時短勤務や在宅勤務ができる職場

『私には持病があって、出勤がキツい日もあります。でも休めない。そんなとき、時短勤務や在宅勤務ができたらな〜って思います。今の時代、打ち合わせだってSkypeとかで十分できる 。体調が悪いときに長時間満員電車に乗って通勤して、さらに体調が悪くなって仕事に集中できないっていうほうが会社的にも困るはず。子どもがいる人は時短勤務や在宅勤務の制度を利用できることもあるけど、子どものアリナシ関係なく可能にしてほしい 』(30代女性/編集)

『ライフステージに合わせて時短や在宅で働けると嬉しいです。そしたら出産・育児も安心してできると思います』(20代女性/営業事務)

産休・育休後に時短勤務ができる職場は多いですよね。でも、在宅勤務の制度を取り入れている会社はまだ少ないでしょう。

また、在宅勤務ができても、子どもがいる人に限られることも。そうではなく、在宅勤務でも仕事を滞りなくこなせる人であれば希望者全員に在宅勤務の機会を設けてほしいものです。

●(2)自分の意見が言える風通しの良い職場、煩わしい人間関係がない職場

『上下関係がなく、誰でも自分のアイデアや意見を言いやすい風通しの良い職場 がいいです。前にいた職場は小さな会社だったんですが、ほぼ社長のワンマン状態。自分が気に食わないことがあると怒鳴ってきたり、パワハラで辞めていく人もいました。「もっとこうしたほうがいい」「こういう案がある」みたいなのを思っても、社長が怖くて何も提案できませんでした』(20代女性/営業)

『私が前回転職した理由は、実は人間関係に疲れたからなんです。女性が多い職場で、派閥があったり陰口や嫌がらせがあったり。仕事をしに行っているのに、そういう煩わしい人間関係で消耗するのはバカらしい です。だから、煩わしい人間関係がなく、穏やかな気持ちで過ごせる職場がいいです』(30代女性/事務)

正社員・派遣・バイトなど、雇用形態に関係なく、それぞれがプラスになると思ったアイデアや意見を発言し合える職場は働きやすそうですね。

私が以前働いていた職場では、職種によるヒエラルキーみたいなものがあり、営業がとにかく一番偉いというような風土でした。横柄な言動で仕事を依頼してくる営業に「NO」とは言えず、従うのみという……。

社員同士の仲が良すぎて大学のサークルノリのような会社も働きにくそうですが、最低限、みんなが平等に意見できる環境はほしいですね。

●(3)正当に評価してくれる職場

『男女関係なく、一人ひとりの能力を平等に評価してくれる職場がいいです。今の職場は女性がなかなか出世できない ので……』(30代女性/営業)

『仕事ができないのに上司に気に入られている世渡り上手な人はいいポジション についていて、真面目に成果を出している人間は評価されない。そんなのおかしいですよね。コミュニケーション能力や愛想のようなものも大切だと思うけど、そこだけで評価しないでほしいです』(20代女性/企画営業)

男女で扱いに差がある、仕事のデキや能力が評価されないなど、自分の評価に不満を抱えている人も多いようです。

きちんと自分の頑張りが評価されて昇級・昇格していける職場でないと、社員のモチベーションは挙がりませんよね。

●(4)業務の負担に偏りのない職場

『業務の負担に偏りのない職場に憧れます。うちの職場は「女性が働きやすい」ということを高々とうたっていますが、「女性が」というのは間違い。働きやすいのは子どもがいる女性だけ です。確かに産休や育休、時短勤務と子どものいる女性には働きやすい制度が整っていますし、周りのサポートもしっかりしています。でも、言えないだけで、実はそのしわ寄せが私たち他の社員に来てるんです。

時短勤務の人ができない仕事はすべて私にまわってくるし、子どもが熱を出したとかでお休みされればその日の仕事も私に来る。業務の負担に偏りがありすぎてつらいです。

上司に相談しても、「あなたもいつかその恩恵に預かれるんだから」と言われるだけ。一生独身かもしれないし、いつまでもこの会社にいるとは限らないのに。今の業務量がキャパオーバーなのだから、会社としてスタッフの人数を増やすとか、対策をとってほしい です。不公平すぎます』(30代女性/広告制作)

これ、実はけっこう思っている人が多いと思うんです。子育てしやすい職場というのはとてもありがたいし、素晴らしいことですが、それによって業務のしわ寄せが他の人へ行き、負担が重くなってしまう。それは会社として何か違うんじゃないかなと思います。

そんなことをしているから、独身女性が子どものいる時短勤務の女性を嫌悪してギスギスしてしまったり、他の社員に迷惑になるからと産休・育休を取らずに辞めて行ってしまったりする人がいるのでしょう。

特定の人にばかり仕事が集中し、大きな負担になってしまうというのは考えものです。人員を増やすなどの対処をしてほしいですね。

----------

いかがでしたか?

今回は、既婚者だけでなく独身の方にも幅広く意見を伺いました。

「女性の働きやすさ」=「子育て中の女性の働きやすさ」ばかりにスポットが当たってしまいがちですが、そうではなく、すべての女性に対して働きやすい職場作りを進めて行ってもらいたいなと切実に思います。

●文/パピマミ編集部
●モデル/ゆみ

の記事をもっとみる