1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「彼氏ができない女子」のタイプ別解決法

「彼氏ができない女子」のタイプ別解決法

  • 2017.7.8
  • 9923 views

こんにちは、恋愛プランナーのTETUYAです。20代後半~30代の女性で、ヴィジュアルも悪くない、でも、なぜか彼氏がいない女子、結構いませんか。いますよね~。今回、彼氏ができない女子をいくつかグルーピングして、その特徴と解決法をまとめてみました。当てはまる人は参考にしてください。

タイプ1、こだわり女子→趣味が合う人を探す

一つ目のグルーピングが、何かと、こだわりの強い女子です。「そんなにこだわらないでよ~」と言っても、今まで、しみついたものはとれないものなんです(笑)。特に趣味にどっぷりハマっているタイプは大変。旅行もそう、ペットもそう、歌舞伎などの舞台見学もそう、その他、色々あります。
このタイプの女子は、会話のネタも、何かと自分の趣味の話に持っていく傾向が強い。もちろん、自分がそんな人間か知ってもらう上で、趣味に関して話すことも、必要なシーンかもしれませんし、否定はしませんよ。ただ、想いが強すぎて、話が熱すぎるのは勘弁・・・。若干、熱くなりすぎて、もはやこちらの話を聞く気もないマシンガントーク、ちょっとでも否定ぎみな発言でもしようものなら、バチコーンと怒ってくる。
こんな、自分がこだわり女子タイプで彼氏が欲しいなら、自分の趣味とぴったり合う人を探すほうがいいと思うのです。今は、趣味コンたる、同じ趣味同士で集まってマッチングするコミュニティもあるくらいなので、同じ種族を探すことをお薦めします。

タイプ2、色気のみ女子→外見を変える

二つ目のグルーピングが、色気のみで勝負している女子。当人は色気のみで勝負しているつもりはないものの、第三者から見るとそう思われている人。おそらく自分のスタイルに自信がある人に多く、明らかに見た目からして、露出多め、ピンク多め系、一歩間違うと、常に「夜のお仕事ですか」系ファッションだったりもします。女子にとって、色気は大事な要素であることは間違いありません。僕も色気ある人好きです(笑)。

ただそれは、たまに見せることで男はドキッとするものであって、常に「これでもか~」状態だと、軽い女の印象はぬぐいきれません。そもそも色気の出し方というのも、年齢によって変わっていくものです。しかし、色気のみ女子は、無意識にそういった格好をしているからこそ、年齢を重ねても、そのスタイルを変えることはなかなかできません。


そのまま、30代に突入しては危険!解決法は、自分の市場価値を自覚して、少しずつ、周りにきづかれないように、ファッション、メイクを年齢に応じて変えていくことから始めるべきです。

タイプ3、過去の栄光にすがる女子→妥協ポイントを整理する

三つ目に、過去の栄光にすがる女子のグルーピングです。一度でも、人はモテ期を経験してしまうと、その当時の無敵の自分がいつも頭の中にあるんです。当時はどんな男でも自分に寄ってきた、だから妥協なんてしたことなかったはず。ただ、年月が経つにつれて、昔ほどはモテなくなってくる。

でも、昔の自分が抜けきれないから、妥協はしたくない。この負の連鎖が彼氏ができない原因なのです。なにも、全ての男の条件を妥協しなくてもいいです。ただ、少しずつ譲れる妥協ポイントを整理して、ノートに書いたり、周りの友人に話して、自分の記憶に強く刷り込みましょう。

タイプ4、仕事忙し女子→言い訳をしない

最後、四つ目が、仕事忙し女子です。仕事が大好きだからという理由もあれば、いつのまにか、運悪く会社の中で忙しいポジションにきてしまい、責任感から仕事に追われる場合も。だから、恋なんてしている時間もないといった感じです。そんなグルーピングに属しても、彼氏が欲しい場合はどうすればいいか。


まずは、彼氏がいないのは、「自分が仕事が忙しいから」という言い訳をやめることからはじめましょう。だいたい、それを理由にあきらめている人結構います。仕事が忙しくても、出会いの場に積極的に行く時間を作れる人はいます。そういう人に聞くと、その楽しい時間を作ることで、仕事が効率化するし、リフレッシュになると言います。だから、ものは考えようで、ポジティブに考えて時間の使い方を考えましょう。

おわりに

全てのグルーピングにいえる解決法は、「自分を変えられるか」だと思います。誰しも、長年、自分にしみついた習慣を変えるということは、とても気力がいることです。どうやったら変えられるのか?


それは、何か強い目標を持たない限り無理かもしれません。それが、今年中には、彼氏を作る、そして、来年には結婚する!こんな明確で強い目標を持つこと。

元記事で読む
の記事をもっとみる